後の十三夜
171年ぶりの奇跡。。。 今夜は今年2回目の「十三夜」!
後(のち)の十三夜
お月見。
旧暦8月15日が「十五夜」、そして旧暦9月13日は「十三夜」で先月10月6日に済みましたが・・・
今年は何と2回も「十三夜」があるんです
なぜならば、暦のズレ修正のため、今年は旧暦9月の後に
『閏(うるう)9月』 が入るから...
つまり旧暦の9月が2回、9月13日も2回やって来て、2回目の十三夜を
"後の十三夜" と呼びます。
それが本日11月5日にあたるのです。
前回の閏9月 ~後の十三夜 が出現したのは、今を遡ること171年前、江戸時代の天保14年(1843年)だとか!
そして次回は95年後の2109年になるとか・・・・・
突然の通りにわか雨に遭いながら、雲間に姿を見せた"後の十三夜月"
もう一生出会うことのない、奇跡の、不思議な、歴史的な十三夜の名月
171年ぶりのミラクルムーン
外へ出て眺めてみませんか?^^
その時、貴方は歴史の証人となる!?
あなたにおススメの記事
関連記事