びっくり!のホームズ彗星★彡

HASSY

2007年11月10日 11:47



実は風邪で帰宅するなりバタンキューのここ数日なんですが、、、  
11/8の深夜、午前1時にふっと目覚め、外を見るとオリオンが見えています。
体調もまずまずだったので、

 『これはホームズ彗星を撮らなければいけない・・・』

と、昔天文屋でならした血が騒ぎ、外へ出て撮影を敢行しました。


雲が流れており、いい空というわけではありませんが、肉眼でもよく見えています。
明るさはやはりこの前(11/3)見た時より暗くなっています → 3等級に落ちていました

比較しやすいように、写真を貼り合わせてみました。

左側が11/3、右上が11/9 01h過ぎの様子です。
 ◆共通データ 50mm,F1.4→2.8,ISO800,露出11/3は30s・11/9は20s,固定撮影

星の位置を合わせてありますので、移動している様子がわかると思います。
そして、明るさの比較ですが、空の条件が違うので正確な比較はできませんが、
11/9の方が明るさは暗くなり、逆に少し大きく拡がっているのが何となくわかるのでは?
大きさは、もう満月の半分以上に成長してきているようです!


右下は彗星のアップですが、右上の画像を拡大しただけです。
彗星中心部から右上(方角では南西方向)へジェットが吹き出しているような様子がわかります。
50mmレンズ固定撮影でもここまで写ります!

この彗星に関する色んなページを見ていると、尾が見えないと思われていたこの彗星、
最近になって本体の数倍の長さのイオンテイル(イオンの尾)が確認されています。
しかも、その尾が彗星本体から分離されつつあるとか・・・


それにしても、興味の尽きないこのホームズ彗星。
もうしばらくは楽しめそうです!
皆さんも是非ごらんあれ、今夜とかチャンスですよ!市街地の中でも十分見えます。


 2007.11.09 01h26m (共通データと同じ) 市街地の中の自宅にて
 左上がペルセウス座とホームズ彗星、右下にぎょしゃ座のカペラ。
 雲がときおり通り過ぎ、星が滲んでいます・・・


あなたにおススメの記事
関連記事