吉井竜天2007 1日目−1

HASSY

2007年11月28日 23:22

2007.11.23-25 吉井竜天オートキャンプ場日記

◆一番福でラッキーチェンジ!◆

いい天気の中、初のファミリー冬キャンに出発!
山陽道を西へ走り、岡山県に入って和気ICで下ります。

 
まずは買い物です。

情報1 【ロックタウン和気】
 国道(R374)を少し行くと、大きなショッピングタウンがありました。
 その中のマックスバリュで食材を購入しました。
 隣にはメガマート(イオンのディスカウントショップ)もあり、
 マクドナルドなんかも入ってましたね。


キャンプ場へ向かうR374は、吉井川沿いの快適なドライブウェイ。
ドイツの森へのR484へ折れ、途中から山道に突入しました。
10分ほど登ればキャンプ場へ到着。
最後、竜天天文台の手前を右へ曲がるところに、大きな判り易い看板でもあれば
よかったのですが・・・しかも右の道は2本あり、一瞬迷いました。

ついに来ました!吉井竜天オートキャンプ場。
岡山でも屈指の高規格キャンプ場として名が通っています。
時刻は11時半。見たところ一番乗りです!!
それもそのはず、チェックインは15時なので、まだまだ時間前。
我が家は早くから入って、昼食を食べてゆっくりしたかったので、デイキャンも予約済みです。

情報2 【チェックイン 15:00, チェックアウト 14:00
     デイキャンプ 9:00-14:00 料金1000円を払えばアーリーチェックインが可能となる】


チェックイン手続きで、受付のおばさんが「希望のサイトはあります?」と尋ねてくれました。
即座に「見晴らしのいいところを・・・」とお願いしました。
(実は予約後、眺望の良いサイトが空いてないか一応問い合わせてみたのですが、
 すべて埋まっているとのことで、あきらめておりました・・・)

すると、「さそり2」か「やぎ6」なら変更可能との返事が!

情報3 【眺望抜群サイトは北側が開けている管理棟の並びで、西側から「やぎ5〜7」、「さそり1〜4」
南西側のサイト「かに」は木立があって、開けているという状況ではないです】
 ※あくまで私感です


実際にサイトを見てみて、「さそり2」に決定しました。
(そのほかのサイトは指定予約済みだそうです)

情報4 【予約時にサイト指定が可能? 次回からは指定だな・・・】

とにかく、いいサイトをゲット出来て本当にラッキーでした。
やはり一番乗りはいいことがあるということですね。一番福ってやつでしょうか(^^)v
受付のおばさん、ありがとう!

さっそく「さそり2」に設営開始です。



つづく・・・ (写真が少ない〜(・・;)



あなたにおススメの記事
関連記事