吉井竜天2007 1日目−3

HASSY

2007年11月30日 23:23

2007.11.23-25 吉井竜天オートキャンプ場日記

◆場内散策◆

さて、お腹も落ち着いたところで、さっそく場内散策に出かけます。
その前に、我が家のランタン君大集合!

電池式以外は、IwataniのCB95とCAPTAIN STAGのガスランタンL、
どちらも十数年選手。よくがんばってくれています。
そしてフィールド初デビューのフュアハンド(GOLD)君。
今回電源付サイトということで、このほかにハロゲンライト(250W)も使います。



Colemanのイージーリラックスチェアも初見参。
満腹+いいお天気で、深々と座り込むと危うく根が生えてしまいそうでしたが、
場内散策に出発。。。

時刻は3時を回ってチェックインのピーク。
どんどんサイトが埋まってキャンプ場らしくなってきました。
この連休は30組ほどの予約が入っているとか。。。
そうそう、キャンプ場のHPはコチラです。

サイトマップ(番号を入れてみました)と"竜のモニュメント"
   

まずはサニタリーチェック。

フリーサイトにある中央のサニタリーハウスヘ向かいました。
我がサイトからは歩いて70歩ほど、50m足らずでしょうか。
・トイレ … 非常にきれいで清潔そうです!洗面はお湯も出ます。
        中にシャワールームが3室あり、脱衣場も併せて広そうでした。
・洗い場 … これまたとてもキレイです。お湯の出るところが何ヶ所かあり。
        もちろん、カマドもあり。
・その他、ランドリー、身障者トイレも完備されています。
 ピザ・グラタン釜もあるようですが、チェックし忘れました。m〈_ _)m

情報7 【洗い場にガスコンロが数台置いてあって、それに繋がったガス自動販売機?なるもの
     がありました。1回100円でガスが出るようですが、何分位使えるのかは不明…
     コンロを忘れてもこれで大丈夫?】


広場型フリーサイトはHPの写真では、芝の盛り上がりで仕切られているようでしたが、
実際はそれは無く、通常の芝一面のフリーサイト化していました。
それでか、かなり大きく場を押さえている人も・・・
もちろん、車の駐車位置と電源ボックスは固定ですが…



中でも目を引いたのがスノピのランステという超巨大タープ。
その姿はあたかも怪鳥ステルス戦闘機が芝生に舞い降りて羽を休めているかのよう・・・
(恥ずかしながら初めて見て知りました(^^;)
ランドステルスじゃなくて"ランドステーション"ですか!!!)

開放感追求派やグルキャン派にはこの広場型フリーサイトはピッタリでしょう。
これだけの充実したサニタリーが傍にあれば個別シンクは不要ですし、お湯も使えるし、、、
それでいて料金が区画型サイトより1,000円安いのは魅力的です。

広場サイトに並行する区画サイト「かに」の南端には犬の姿が見えたので、
この辺りがペット同伴可能サイトのようでした。
HPによるとペット用は3サイトということなので「かに13,14,15」でしょうか?

更に奥には「ちびっこ広場」があり、階段を下りるとアスレチック遊具がありました。
こういうところへ来ると、子供はなかなか離れませんね(^^;)

  

つづく・・・

あなたにおススメの記事
関連記事