父料理三品
2010.5.22-23 大阪の「自然の森ファミリーオートキャンプ場」へ行ってきました ②
さぁて、お待ちかねのディナータイム
キッチンスタジアム in "お山のコブシ"
オヤヂ連中が腕を振るいまっせ~!
まず先陣を切って、
"麺匠" シェリパパさんの焼きそば。
袋から麺を取り出す様も手慣れたモノ
炭が片方に寄っていた(笑)、というハンデを背負いながらも、、、均等に焼き上げるコテ捌き
職人技で早くも一品完成!
こちらは
焼き鳥『たかやん亭』
さすが!前夜からの仕込みは完璧。ゴクロウサマデシタ
こういうの見ると、ユニセラ欲しくなっちゃいますね~^^
鶏・ししとう・ネギ・ウィンナー。コチジャン?と柚子コショウで戴きます。
いや、美味かったです!
焼き鳥ツマミながら、シェリパパそばをバクバクと口に掻き込んでるうちに‥・
ようやく出来上がり(^o^) 拙作
『豚バラと白菜(野菜)の重ね蒸し』
白菜をメインに、水菜、もやし、えのき、カイワレなどの野菜と、薄切りの豚バラを交互に重ねて
DOにぶち込み、後は数十分ほど?蒸し上げるだけ・・・
【DOからはみ出すほど放り込んで、フタで押さえつけ】
調味料はおろか、水さえも一切無しという超簡単・超手抜き料理!!
【蒸し上がると、こんなに縮んじゃいました】
味ポンつけて、あっさりヘルシーにいただきます。
おお!我ながらイケるやん♪
ぶっつけ本番で適当にやってみましたが、まあまあ出来てよかった~(安堵・安堵)
どんな感じかと言いますと、ポン酢で食べると → → →
汁無しの鍋ですわ((爆))
つけダレをいろいろ工夫すればおもしろそうです。
オヤヂ料理三部作
うまい具合に料理も重ならず? 三者三様の味を楽しむことができました~
食事の後は焚き火に花火。
線香花火の長持ち大会。優勝者は誰だったの???
【食器が片付けられたダイニング】
ふと気付くと、777と焚き火テーブルの創り出すオブジェが、BAR「お山」 みたいな雰囲気?
当初の予報では21時頃から雨?でしたが、何とか保ってくれているようで。。。
「自然の森」露天ダイニングの夜は更けてゆきました…
あなたにおススメの記事
関連記事