向かった先は、
「相生市立水産物市場」。
実際は『魚稚(うおわか)』というお店がやってます。
妻がつい最近、テレビ(ズームインSUPER?)で見たらしく、殻付き牡蠣を買ったすぐ横で、
無料で焼き焼きできるとのこと。
さっそくネットで調べ、出かけてきました。
当日は、折しも有名な『赤穂かきまつり』が開かれていたのですが、
先日の神戸での『はやぶさ』で寒い中並び続けたのもあり、、、
寒い中並んで無料の焼き牡蠣ゲット&格安牡蠣購入
< お金出してでも楽に牡蠣にありつきたい♪
当然、こういう公式が成立いたしまして・・・(笑)
それに、赤穂かきまつりに人が集まっているので、ここは穴場ちゃうか?と…
余裕のお昼過ぎに到着。
しかし、甘かった。。。 駐車場満杯、牡蠣を買うのにも2,30人ほどの列が・‥
テレビで紹介されたからなのか、牡蠣人気だからなのか、とにかく大盛況でした!
まあ、10分ほど並んだだけで済みましたが。。。
横にはBBQ特設コーナーがあり、炭火の入ったBBQドラム缶とテーブル・椅子がいくつもあり、
買った牡蠣や海産物をここで自由に焼き焼き出来ちゃうのです
軍手・トング・箸・ペーパー皿をはじめ、調味料(ポン酢や醤油など)まで備え付けられております。
牡蠣はBBQ用がトレイ一盛850円。 殻付き牡蠣が9個入っていました。
もちろんお土産用の牡蠣もここで同時に購入できます。
店内では他の海産物もズラーリ
牡蠣だけじゃなく、ホタテや海老を買ってBBQコーナーで焼き焼きしてもOK。
魚もその場で捌いてくれるみたいです。
そして食堂もあり、海鮮丼とカキフライをさっそく注文しておきました。
(かなり混んでいて時間かかりそうだったので → 実際1時間以上待ち)
さあ、テーブルも確保できたので、さっそく焼き焼き開始~^^
時折、各所で牡蠣が小爆発 殻が開くのを待つ間、いくらか被弾しましたが‥・(笑)
とにかく大きな身でプリップリです! ポン酢を垂らしてウマ~
今年の相生の牡蠣は、出来が良く大きくなり過ぎ、その重さで倒壊した養殖筏もあったとか・・・
牡蠣鍋(牡蠣汁)も売っていたので購入(200円)。これは大したことなかった。
焼き焼きが済んで大分経ち、ようやく注文していた海鮮丼とカキフライが出来たので、店内に入り
食堂でいただきます。
しかしまあ、揚げたてサックサクッの
カキフライは激ウマ~
牡蠣をほとんど口にしない娘も、ペロリと食べてしまいましたからねぇ
大粒が6つもあるし、これで500円とは・・・一番オトクと違いますか?
海鮮丼(980円)もお値打ちです。
ネタが6品はみ出して、とにかく新鮮で美味い!
牡蠣に満足して、帰りに寄った先は・・・湊水産さんの直売所。
そう、あの誰でも知ってる?有名オツマミ
『うまいか』 の会社です。
お得な半端品でもあれば…と目論んでたのに、、、とっくに完売
実はその後も寄り道したのですが、長くなるのでまた次回に・・・
あなたにおススメの記事