雨も上がったので蒜山観光に再び出発
お昼は前日に引き続き、またまた風の家で、、、今日は "風の家ラーメン"
このラーメンは前回も食しましたが、ジャージー牛のチャーシューと蒜山大根おろしが入ったもの。
肉はさすが牛、甘みが強くてメチャうま
それからスーパーで買い出しを済ませ、道の駅「蒜山高原」へ向かいます。
と、ここで我が家だけちょっと単独行動 ブロガー襲撃に~(笑)
標的は、
中蒜山幕営地の紅いテンティピね^^
【不意の襲撃に手を上げ投降するFファミリー】 (爆)
程なく捕捉し、
フロッグマンさんファミリーとご挨拶を交わさせていただきました。
この辺り、まだ八重桜が残ってます。
その後、「道の駅 蒜山高原」「八束自然牧場公園」と巡りますが、牧場公園では牛の姿も見られず(放牧中止中!?)
キャンプ場近く三木ケ原の「ジャージーふれあい広場」で、ようやくジャージー牛に出会えました。
そして、蒜山三座の眺めがいい
休暇村東館のラドン温泉へ。
ラドンって聞くと、どうしても昔の怪獣映画を思い出し・・・
蒜山三座をバックに、暴れる怪鳥ラドンやキングギドラなどを想像しながら湯船に浸かって(笑)
その怪獣大戦争のせいか、風呂上がりにまたまた突然のゲリラ雨に遭い、しばし足止め
レーダーを見ると、大きな雨雲の塊が通過中で、その後ろにも所々雨雲があり、不安定な天気は継続中。
キャンプ場へ戻って夕食の準備にとりかかりますが、まだ小さな雨が降ったり止んだり・・・
やがて、待っていた虹が少しだけ現れました。
炊事場で ひるぜん漬を 切りながら つまみ呑み喰い これまた美味し(笑)
虹の後は真っ赤な夕陽が沈みます。
さあ、炭も熾れば、今宵のディナータイム!H&M蒜山グリル のOPEN(笑)
まず前菜は山女魚(ヤマメ)の塩焼き!(スーパーで仕入れたものですが^^)
これまた美味美味~♪
子供たちも群がって、あっという間に骨だけに・・・
そしてメインはこっちだ~!!
奮発したジャージー牛肉とジンギスカンラム肉(一部)
いや~ みんなよく食った食った
「赤と黒」ハーフにしてスタンダール割り(笑)
子供たちのデザートはマシュマロ焼き。
紅茶味が美味しかったですよ。
その隙に大人たちはこっそりと、取り置きのジャージー牛をしたためたり(爆)
【焼くのと食べるのに集中してたからか?焼いた肉の写真がまったくありません・・・】
一段落して見上げれば、星は出ているものの、
雨上がりのためか昨夜と違ってすっきりしないぼんやりした空。
それでも三脚を抱えて出動
今夜はキャンプ場を出て進入路方面までてくてく歩いて行きましたが、イマイチな星空で残念でした。
右上の明るい星はポラリス(北極星)
左の灯りはキャンプ場
つづく。。。。。
あなたにおススメの記事