大阪漫遊記

HASSY

2010年03月11日 22:15

先週、土曜日に大阪へ行って来ました。



 アウトドア関係無しの、ただのお出かけ日記ですのであしからず

 
 STEPWGN購入時に、兵庫県Honda Carsの
 キャンペーンで、
 なんばグランド花月『よしもと新喜劇ペアご招待!』
 プレゼント!てのがありまして、見事に当選!


 もちろん新車買ったんだから
 当ててもらわないとね…^^
 (いえ、厳正な抽選で当たりました!?)


 あ、もちろん「ご成約プレゼント」のカニすきセットも
 シッカリといただきましたよ








3/6(土)公演チケットを握りしめ、いざ大阪へ。。。もちろんWGNで行きますよ~

雨と渋滞の中、姫路から阪神高速で2時間もかかって、ようやく梅田に到着。 あ~しんど

梅田スカイビル駐車場にイン。
 (梅田に近いし、WEB限定クーポンで一日1,000円になるのでかなりお得かと…)



梅田をちょいブラしながら、最初に楽しみにしていたランチヘ向かいます。
茶屋町にある、蒸し料理専門店『MUS』というお店です。


一ヶ月ほど前にテレビで紹介されていて、行きたいな~と思っていたのです。
さすが自然派レストランゆえ、お客さんは女性ばかり(^^ゞ


この日のランチは、ちょうどTVでやっていた バームクーヘン豚野菜のせいろ蒸し


『バームクーヘン豚』とは、バームクーヘンのように何層にも豚肉が重なっているのではなく、
バームクーヘンを餌として育てられたリッチな豚の事なんです。(近江の蔵尾ポークさん)


これが本当に美味かった!

柔らかいのに程よい噛み応えとシッカリした味。
蒸した野菜との相性もバッチグーでした。(古い表現やな~(爆))

ご飯は「黒米」と「麦ご飯」の二種類から選べます。
お替わり自由なので、妻と別々に注文して味見ね。
これまた「黒米」が変わってて旨かったですね~、帰って早速ネット注文しましたよ(笑)




娘は「麦とろご飯セット」。大好きなとろろご飯でご満悦。


おいしいものをお腹いっぱいで大満足。。。
地下鉄でなんばへと向かいます。




NGK(なんばグランド花月)は、ナント前から4列目のええ席でした!!

戴いたのはペアチケットだけなので、娘は立ち見席を購入して膝の上観劇のつもりが、
運良く隣の2席が空席となって、座って見ることができました。ラッキー

漫才も新喜劇も十二分に堪能。。。何と言ってもナマ舞台はいいもんですね~♪

劇場を出るともう夕食時。道頓堀方面ヘブラブラと。



まずは、ラーメン「神座(かむくら)」で腹ごしらえ。  

10年以上前から僕の中ではNo.1ラーメンとして、大阪に来た時のお楽しみにしています

昔は行列で何十分も待ったのに、待ち時間なくスッと入れて拍子抜け。。。
かなり店舗数が増えているようで、分散されたのかな?
味は昔と変わりなく、おいしゅうございました。
ここで気がついたのですが、昼も豚肉と白菜、そして夜も豚肉と白菜‥・(^^;)



後はお決まりの "おのぼりさん" 的写真を次々と・・・(笑)


・くいだおれ人形 → くいだおれ太郎が復活しておりましたね。
              写真業者?が記念撮影して商売しているようですが、何だかなあ?

・ドンキの観覧車 → かなり前から休止中みたいです。このままモニュメント化するのか?



・こちらは現役部隊。元気です → づぽらやかに道楽



・そして、やっぱりコレですわ → 戎橋からグリコ

「本家日本一の大タコ」のたこ焼きを頬張りながら、
当日OPEN・関西初出店となった「H&M戎橋店」の大行列を眺めておりました。モウ8ジマワッテマスケド…




松竹座の前で、よしもとの芸人『浅越ゴエ』さんを発見!
一緒に写真を撮ってもらって娘も大喜び!
よしもと好きの娘にとって、聖地(笑)でのよい想い出となったようです。



その後キタヘ戻って、ヨドバシカメラ梅田スカイビルをプチ探索し、大阪漫遊記もおしまい!
帰りは渋滞もなく、1時間少しで帰って来れました。

またゆっくり行きたいね~



あなたにおススメの記事
関連記事