旨し、ラ王。
昨年夏に関東地区で発売された、
日清『ラ王』袋麺。
待ってました! ようやく関西地区でも発売されました~^^
大きなスーパーでは気合の入ったコーナーが出現!!
『ラ王』と言えば、1992年の発売当初、生麺タイプのカップ麺で一世を風靡しましたね~
あれから20年・・・
カップラーメン百花繚乱時代に埋もれていたビッグネームが、袋麺となって復活を遂げました!
とりあえず、醤油味を買ってきたので、さっそく作って食べてみますよ~
トッピングは、ほうれん草と半熟卵、そしてチャーシュー。
コチラにいろんなレシピがあります。
まずはスープ。
「マルちゃん正麺」と同様、流行の?液体スープです。
薄目ですが「正麺」みたく、やはりニンニク臭がありますね・・・
でも、ラ王のほうが大分マシ、そして「正麺」よりも若干濃くてコクがあるような。
そして麺。
ほぅほぅ、、、モチモチ、ツルリン、これが生麺感覚なのか!
製法が異なる「正麺」と同じようなナマ度合い^^
僕はラ王の方が好きだな♪ 家族の評価も上々。
娘はコロッケまで入れてるし(笑)
いやぁ~、ごちそうさまでした
そして、さすがノンフライ麺!
一般的な油揚げ麺と較べて、食べ終わってからもあまりもたれることもなく、
とにかく、このナマ麺感覚は美味い!旨し!!
スープがちょっと好みじゃないのが残念だけど、じゅうぶん満足したってことで・・・・・・・
味噌味も急遽購入の運びとなりました♪
味噌はどうなんだろう?
僕は「サッポロ一番 みそラーメン」好きなんだけど、この麺にどう味噌が絡むのか?楽しみ~^^
あなたにおススメの記事
関連記事