待ち焦がれて・・・
2014.5.4 - 6 ふもとっぱら 【3日目】 ①
ついに、待ちに待った瞬間が訪れた!
その頂に雲のヴェールを纏い、厳かに、そして威風堂々たる姿を現した!!
夜更けに最後の風雨が襲来し、テントを叩く雨と風で何度も目覚めたが、未明には収まった。
雨は上がり霧も晴れてきたけど、富士山はもとより日の出も見られそうにないので、
またも二度寝、三度寝の繰り返し。。。
明るくなってきてからも、スマホで富士山ライブカメラのリアルタイム画像を確認しながら、
テントの中でゴロゴロ・・・(笑)
7時を過ぎてようやく外へ。
ここは朝霧高原。 靄なのか、霧なのか?
特等席のテラスで朝食を摂りながら富士待ち。
時間と共にだんだんと見通しが良くなってきて、雲の間に青空も覗き始めた。
時折り陽射しも、、、しかし背後はまだまだどんより
そして・・・ 富士の方向に白い山形の雲が!
これは紛れも無く Mt.Fuji の山容だ!
頂上を覆う雲が徐々に取れて行き・・・
美しい♪ 何と神秘的で神々しい姿なのか
一日半ぶりの再会。
それも映画のワンシーンのような登場の仕方に、ただただ感動
富士山が姿を現せば、この
Fuji T で出迎えねばなるまい(^^)
初日、NEOPASA清水で衝動買いしたこのTシャツ。
何の飾りっ気も無い 『3776』 (m) とプリントしてあるだけのシンプルなデザインと思いきや・・・
裾をつまんで持ち上げると・・・・ 何と富士山が現れるのである!
【マウスオーバー】
しかも価格が3,776円(税込)と言うからシャレている^^
さて、朝からマッタリと過ごしてきたが、ボチボチ撤収を始めるか。
なかなか天気の回復はスッキリとは進まず、富士山も見えたり隠れたり・・・
お昼にカップ麺でパワーチャージして撤収を完了し、2時前にチェックアウト。
まだまだ青空にはならないが、復活した富士を見やりながら、
名残惜しいふもとっぱらを後にした。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事