予報通り・・・
2008.3.22-23 吉井竜天オートキャンプ場日記6
100シェラの蒼い朝…(笑)
アラームの鳴る前、4時過ぎに目が覚めたのでテントの外に出てみますと・・・
ベタ曇りです・・・
西空には雲を通して微かに月の明かりが見える程度・・・
雲海もなさそうだし、あきらめて再びテントの中へ退散しました
それでも6時には再び起き、朝の雰囲気を味わいます。
やはり、天気予報どおり(-_-; となれば
降り出しが気になるので、プチテラスにて携帯をかざし雨雲レーダーチェック。
【当方携帯はSoftBankですが、サイトでの電波状態はアンテナ1本立ったり圏外になったり。
下界の見晴らしのよいプチテラスではアンテナ1~2本といったところ。】
で、レーダーによるともう雨雲が中国地方に掛かってきていました。
雨雲の動きから予測して、9時頃にこの辺までやってきそうです。
これは、早く撤収作業に取り掛からなければならないかも・・・
その前に、いつものモーニングコーヒーを。
寅海苔さんの記事にあった
『100シェラ』で、お湯を沸かしましょう。
それから各サイトやゲートなど、早朝の場内をブラブラします。
晴れて、条件が良ければココに雲海が・・・ 昨秋はこんな感じでした。
センターハウス外壁にある温度計、暖かな朝のようです。
妻と娘も7時過ぎには起きてきたので、すぐにトラメで朝食を採りました。
そして、テントの撤収作業に入ります。
みなさんも雨を嫌ってか、早朝から撤収作業に勤しまれています。
我が家も、とりあえずテントだけを片付けました。
タープは濡れても仕方がないか…と半ばあきらめ気味。
9時頃、案の定パラパラと当たり始めましたが、、、すぐに止みました。
再びレーダーチェックすると、第1陣の雨雲の後、本隊が来るまで大きなエアーポケットが!
これは、2時間くらいはまだ大丈夫の様子。
それからは比較的ゆったり過ごして、撤収完了はちょうど11時。
それを待っていたかのように、本格的に雨が降り始めました。
あぁ… 朝焼けのない朝なんて、実につまんなかった…
つづく。。。
あなたにおススメの記事
関連記事