絶景オーシャンビュー
2010.5.2-4 シーサイドコリドール1日目②
2010GWキャン 四国の『シーサイドコリドールオートキャンプ場』へ行ってきたけん
バタバタの設営後、海を眺めてまったりタイムに突入。。。
よく晴れていますが、冬場に較べ、何かボーッとした感じ、、、黄砂の影響かな?
空・海の蒼もイマイチですが、瀬戸内海の見晴らしはバツグン!!
ビールを飲みながら、の~んびり
ここ
No.4サイトは東に開けており、
北から小豆島 ~ 遠くに淡路島 ~ そして向かいの岬 "馬が鼻" の150°ほどのパノラマ。
時折、近くを船が通過し、美しい航跡を残します…
お隣の たかやんさんサイト
No.5 は一番人気のオーシャンビューサイト!
北 ~ 西も開けて270°近くの眺望ですから敵いませんけど…
たかやんさんサイト。双眼鏡を覗くはシェリパパさん
西~北(小豆島)~東のパノラマ ※クリックで大きなサイズ
双眼鏡で見ると、大鳴門橋や淡路島の南端がよく判ります。
中央、大鳴門橋の橋脚が判るでしょうか?
(コントラストかなり強くしています)
左に振ると、陸地に?何やら白い縦長のラインがポツポツと見えました。
(コントラストかなり強くしています)
海上に白く輝く船が多数見えてましたので、何か光柱現象のようなものかも?
などど思ったりしましたが、よくよく考えると、
巨大風車のようです。
その数15基。
後で調べると、
南あわじウインドファーム というところでした。
両方とも、夕陽が当たればキラキラ輝いて綺麗になるかも‥・
と期待しましたが、それもなく暮れてゆきました。。。
やがて一番星の金星が輝き始めれば TWILIGHT TIME
夕食は最近手抜きの焼き物で
"讃岐牛" といきたかったところですが、スーパーには売ってませんでしたので(笑)
このロゴス・エコセラ、どーも炭が続かない。(-_-);
サイドに風穴が無いせいなのかな?
セラミックプレートパワーも感じられないし‥・
やはり推奨燃料(エコココロゴス)でないとダメ?サイドに穴空けてみよっか?
とっぷり暮れて、空には星、海には馬が鼻灯台の灯り、
そして海に浮かぶ漁船の灯りがキラキラ。
夜のオーシャンビューもス・テ・キ
中央左にライトアップされた大鳴門橋が写ってます。
こと座がもう昇って来ましたね。写真に撮ると、大阪方面の光害が目立ちます。
満杯のキャンプ場でしたが、22時には静かになり、耳栓不要で寝れました(笑)
では、明朝のサンライズを夢見て初日終了・・・
つづく。。
あなたにおススメの記事
関連記事