汗を流すは…

HASSY

2010年05月12日 23:33

2010.5.2-4 シーサイドコリドール2日目②
  2010GWキャン 四国の『シーサイドコリドールオートキャンプ場』へ行ってきたけん


朝食後、中日の今日はまずテニスで汗を流します




キャンプ場のある大串自然公園内にはテニスコート(ハードコート4面、1時間500円)もあります。
車で2,3分。あっという間に到着。


娘はスクールに通っているだけあって、いつの間にか腕を上げ、年イチ・テニスプレイヤーの
僕とは十分対等なラリー(笑)




お昼前に切り上げて、そばの大串温泉へ・・・のつもりが、入浴時間は午後3時からとな(>_<)

仕方なく、日帰り温泉を探して山を下りるハメに。


見つけた先は、同じさぬき市内で15キロほど南東にある、みろく自然公園内「ゆ~とぴあみろく温泉」

温泉でサッパリを流した後は、お腹も減ってきたので、う・ど・んでしょ!




どこへ行こうか? 来る途中の道の駅「津田の松原」のうどん屋さんにみんな並んでたな
…と車で向かっていた矢先、
高速道とクロスするところに「津田の松原SA入り口→」なる道標を発見。

これは、きっと一般道からも入れるSAに違いない!
…と、急遽方向転換。

SAの下に一般道用の大きな駐車場もあり、車を置いて階段を登って行けば・・・


潜入できました(笑)  高松自動車道 『津田の松原SA』

おっと! 「すき家」が入ってるじゃないですか~

さすがにすき家は置いといて、讃岐だからうどん屋ぐらいあるだろう
・・・と、中に入りましたら・・・めっけ



讃岐うどん3軒目。

◆「あなぶき家」

長い行列ができとります。
ほうほう、完全セルフなんですね~ 自分で湯煎・湯切りまでするみたい。
さすが讃岐だ、SAにもこんなうどん屋があるなんて!

メニューは かけ or ざる で、温かいうどん(大) と ざるうどん(大) を注文。


自分でチャッチャして、娘も楽しそう。会計してから最後にダシを入れて完成!

さて、お味は?

う、美味いやん! ツルツル、シコシコで、こりゃあイケまっさ!


特に、温かいかけが旨かった~ きつねも載っけて。。。
前日の「池上」のぬるいダシに較べて熱々なので、それだけで美味しさアップ大満足(笑)

はふはふ…と汗を流してかき込めば、イリコがよく効いてて旨いね~


その後の冷たいざるがまた美味い!! のどごしええわ~

しょせん高速SAのうどん屋・・・と軽視してたのを撤回いたします。
やるな~あなどれん家、、、いや「あなぶき家」でございましたね^^(爆)
おごっつぉさんでした~
ただ、お値段ちょっと高めですけど・・・



SA東側の展望台には双眼鏡が設置してあり(嬉しいことに無料!)、


ちょうど対面には、2月に訪れた「ドルフィンセンター」が見えました。
イルカの泳ぐ姿もよくわかりましたよ。




その後、キャンプ場へ舞い戻り。

海を眺め、しばしまったりしてから、、、、、



いよいよ本日のメインイベントが始まります





あなたにおススメの記事
関連記事