ビールが楽しみ 2013新春

HASSY

2013年02月09日 17:36

2013年最初のビールネタ、いきます・・・(^^;)

ますはセブン&アイグループの限定ビール2種類から。。。






 
実はコレ11月~12月の発売で、ずいぶんと古い情報になってしまいましたが
ドチラも魅力的で美味い!!! ので遅ればせながら紹介させていただきますm(..)m

このところコンビニはローソン、スーパーはイオンばかりで、セブンイレブンやイトーヨーカドーをご無沙汰してる問に、
不覚にも新製品を見逃しており・・・

新麦酒マニアたるもの、常にあちこちにアンテナを張り巡らせておかないといけませんね(爆)





■ サッポロ セブンプレミアム100%MALT  11/27 発売  350mI:198円



   ~セブン&アイグループとサッポロビールが共同開発したセブンプレミアム初のビール~

セブン&アイグループのPBブランドである「セブンプレミアム」商品ということです。
 ・コクとキレの両立
   「麦芽100%」と「氷点下熟成」により、凝縮した麦のうまみとキレを実現。
   高めのガス圧設定により刺激・ドライ感が向上。
 ・協働契約栽培100%
   サッポロビールならではの良質な麦芽・ホップを使用。   (ニュースリリースより)


パッと見た目、スーパードライ?^^
上部に輝くセブン&アイグループのロゴがなかったら間違えそう?

飲んで一瞬広がる麦芽の香り、スッキリした飲み口で、スタンダードビールとしては申し分のない出来です。

ただ、インパクトがないですね。もっと何か押し出せなかったのかなぁ…って、

そんな感想の通り、最近セブンイレブンでもあまり見なくなったような・・・





■ サントリー 「深みの贅沢」  12/4 発売



   ~濃密な旨味と豊かなコク~  セブン&アイグループ限定醸造ビール 350ml:238円

麦芽100%使用(副原料一切なし)」「天然水100%仕込」といったサントリービールの特長はそのままに、
アルコール度数を高め(6.5%)に設定した飲みごたえのあるビールです。昨年の「深みの逸品」でご好評いただいた
味わい・中味設計をベースに、さらに麦芽のコク・旨みを抽出することで、いっそう深みのある味わいを実現しました。
(ニュースリリースより)



まず一番に思ったのが、なんていい香りなんだ

初仕込みプレモルの初々しいホップの香りも秀逸でしたが、
このアロマホップの香りはさらに熟成され洗練された、、、華やかで上質というか、極上の香りがいたします
何時までも嗅いでいたくなる。甘美な香水のような・・・
香りで感激したビールなんてこれが初めて!!!


 《7つのこだわり》 があります


飲んでみると、おお~!これまた深い
嫌な苦味も無いし、アルコール6.5%と高めなので、深いコクと旨味がテンション高く持続するって感じ。
濃密な旨味と豊かなコク・・・ ん?これって缶に書いてあるやん。ほんとそのままです。

ちょっと大袈裟に言ってしまえば、あのプレモルが「若造」に思えてきました。
お値段高い分、十分満足できる逸品です。
素晴らしい!これは本格プレミアムだ!

さあ、美味いビール買いに、行ってみヨーカド~!

【注1】 この記事はステマではありません(爆)。インプレは僕個人の主観ですのであしからず。

【注2】 数量限定で、しかももう2ヶ月も経っており、もう店頭には並んでないかも。あしからず。
    イトーヨーカドーのネットスーパーでは在庫あるみたい!僕もストック買いしとこ^^





では、続けていきますよ~

■ サッポロ 「蔵出し生」 1/30 コンビニ限定発売



昨年9月の「サッポロ復活総選挙」で見事第1位を獲得し、コンビニ限定で復刻発売されました。

復活総選挙、僕は「焙煎<生>」に投票したんだけどな~

1994年に発売され、あれから20年、どんな味だったのか?
もちろん当時は飲みましたが、印象はイマイチだったような・・・だから覚えてない(^^;)

「蔵から出したてのうまさ」を再現してつくった麦芽100%生ビールです。
高温で短時間仕込むことで爽快な後味を実現するとともに、低温で丁寧に長期熟成させ
ビール本来の深い味わいを引き出しました。  (ニュースリリースより)




さあ!20年ぶりの邂逅。。。

ですが、、、、、これといったポイントもなく、可もなく不可もなくといった感じかな?^^;
なんとなく、ナマっぽい苦味のテイストが効いてましたけど、う~ん。
ま、オーソドックスと言やぁオーソドックスでした。





■ アサヒ「ウイニングブリュー」 1/22 発売



野球観戦にピッタリな、スカッと爽快な旨さを楽しめる、2013年ウールド・ベースボール・クラシックメモリアル限定醸造。
(2013年WORLD BASEBALL CLASSIC日本代表応援商品)
アメリカ産「ナゲットホップ」を使用しており、キレのある爽やかな味わいと香りが特長。(HPより)


昨夏のロンドン五輪でも、アサヒさんはゴールドてのを出してましけど、こういうタイアップ商品が好きなのかな?

それよりもアサヒさんには、じっくりと腰を据えた新スタンダードビールの開発をお願いしたいところ。
いつまでもスーパードライだけではね・・・

ああ、インプレでしたね。
まあ第3です^^;
ただし、第3に特有の変な甘みはあまりなく、無難にドリンクとしてゴクゴクいける?
バドワイザーを更に薄くしたみたいな感じですね。イッツ・アメリカンテイスト!?





■ ザ・プレミアム・モルツ「2012年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込み」 非売品



例の懸賞で当選した プレミアムモルツ初仕込み の第2弾が、先日送られてきました!

第1弾の初仕込みホップは、獲れたて爽やかなホップに大満足な逸品でしたが、今回はダイヤモンド麦芽初仕込み!
これはたまらない
さっそくいただきましたが・・・





何か、違う・・・・・ プレモルじゃないよこれ

第1弾は、まさにプレモルベースに、その特長である華やかな香りと味を、採れたてのホップで極限にまで昇華させたような
"極上の旨さ" だったのに・・・
この第2弾は、そのプレモルらしさが感じられない。

期待していただけに残念でした
華やかさがどこかに消え、苦味だけが残りました。
(プレモルとして飲まなければ、上々のビールですけどね^^)



               



さて、インプレはこれくらいにして、今後楽しみな新商品をご紹介~!!


サッポロ 「薫り華やぐヱビス」  2/20 新発売

 世界最高の料理人と呼ばれるフレンチの巨匠ジョエル・ロブション氏との共同開発で生まれた
 新しい味わいのヱビス。

 こいつは楽しみです!

 「華やかな香り」と言えばプレモルの代名詞。それに対抗するのか「薫り華やぐ」ときましたね~
 どんなエビスになっているのか?今からワクワク^^♪





サントリー 「ザ・ロイヤル・ビター」  2/26? 発売

 これまた定番キター!!
 昨夏に続いてのまたまた限定発売。
 サントリーからのニュースリリースはまだありませんが、ローソンの月刊ポンタに載ってました。
 2/26頃発売のようです。
 限定限定で繋ぐより、毎年夏&冬の季節定例発売にすればいいのになぁ・・・

 ← 画像は昨夏のパッケージ




アサヒ 「スーパードライ ドライブラック」  2/13 クオリティアップ(リニューアル)

 昨春新発売され、黒ブームを生んだ「ドライブラック」がリニューアルされます。

 黒と言っても、本当の黒でもなかったので、
 今回どうクオリティアップになってるのかですね。







そしてキリンは、『一番搾りシリーズ』が次々と投入されるもよう。

 まず、「一番搾り スタウト」が2/6リニューアル
 下面発酵から上面発酵に変更し、本物のスタウトになるようです。








 「ホットスタウト」を冬の新しい飲み方として展開する???

 → 電子レンジで「一番搾りスタウト」を温めるだけで、これまでにないおいしさを楽しめるビールの
 楽しみ方。
   「一番搾り スタウト」などの商品と専用耐熱グラス、ビール工場限定のお土産として人気商品の
   「一番搾り ビールゼリーチョコレート」をセットにし、家庭でも簡単に楽しめる
   「一番搾りチョコと楽しもう!おうちでホットスタウトセット」として2月6日から発売します。。。だって。





もちろん、早速購入しましたよ! まだ飲んでないので、そのうちに




続いて本家の一番搾りは、「一番搾り ツートン<生>」が3月より展開開始。

   
 2層に分かれたビアカクテル
 ~新開発「ツートンメーカー」(特許出願中)で誰でも簡単に楽しめる~
 家庭でも気軽に2層のビアカクテルがつくれる「一番搾り おうちでツートン<生>セット」が、3月27日から販売されるとの事。

これは面白そう^^




          


第3(新ジャンル)では、


・キリン 「濃い味 DELUXE(デラックス)」  2/20 新発売

  ~新ジャンルで、この満足感。お手頃に贅沢気分が味わえる“濃い味”が登場!~










・サッポロ 「北海道PREMlUM」  3/6 リニューアル

  
  希少な富良野産ホップを増量し爽やかさを追及。
  同時に始まるキャンペーンでは、こんな冷蔵庫が当たるようで、、、ちょっと欲しいかも^^


・アサヒ 「クリアアサヒ プライムリッチ」  3/12 新発売

  最高級のコク、始まる!










・サントリー 「グランドライ」  3/26 新発売

  "ノドにグッとくる強い刺激と飲みごたえ" を徹底的に追求したドライタイブの新ジャンル商品








          



立春も過ぎ、これから本格的な春に向け、ビールの新商品が楽しみになりますね~






あなたにおススメの記事
関連記事