南乗鞍~エリア紹介【B】

HASSY

2007年09月05日 22:29

このキャンプ場の"顔" メインエリアであるBエリアについて。

【Bエリア】


Bエリア中央部より望む乗鞍    2004.08.25 09h22m

サイト番号だけで、実に84ものサイト(キャンプ場全体の約半数近く)がフライ・ルアー池から
高台に向けてのなだらかな丘陵地帯に広がっている巨大エリアです。



エリア内にはサニタリーも3箇所あって充実しています。ペットは不可。

周囲に高い樹木はまばらで、各サイトは草の茂みや低灌木によって仕切られています。
しかし、目隠し効果もそう無く、周りはサイトだらけ…って感じでしょうか?

全てのエリアに当てはまりますが、ここのキャンプ場のサイトはそれぞれ個性的です。
よく整備され区画された箱庭的オートキャンプ場とはまったく異なります。

総体的にはサイトは広め(平均165㎡:約13m×13m)ですが、中には狭いのもありますし、
逆にテントやタープが優に5張りは余裕かな?と思われるようなビッグサイトもあります。
サイト内も平坦な所ばかりではなく、傾斜していたり、段があったり、セッティングに工夫が必要
となるような場所もあります。
また、サイト入り口が狭くて階段状になっていたり、急な坂になっていたりして、
車を止めにくい、荷物の運搬がし辛いようなところも・・・

当然ですが、サイトには、流し、炉、テーブル、AC電源などのいわゆる"高規格"オートキャンプ場
に標準装備されているような設備は一切ありません。


出来るだけ自然の地形をそのまま活かして…自然のままに…というポリシーの表れでしょう。

   
《左》湧き上がるガスと乗鞍 2004.08.25  ススキが高原の早い秋を告げています
《中央》残雪の乗鞍と 2005.06.08  テント数ZERO状態。中央の小屋はサニタリー棟です。
《右》夜明け 2006.08.07 05h46m  Bエリアは朝霧に霞んで…


眺望は乗鞍はよく見えますが、御嶽は見えません。(もしかしたらサイト上部から見えるのかも?)
あんまり奥へ行き過ぎると乗鞍も見えなくなってしまいます。



 朝霧のBエリア   2006.08.07 06h13m  墨絵のような美しさです…

フライ・ルアー池に面したサイトは、釣り好きの人たちに人気が高いとか。
この辺りはセンターハウスにも近くて便利です。




あなたにおススメの記事
関連記事