梅雨明けキャンプヘGO!
2010.7.17-19 梅雨明けキャン「吉井竜天オートキャンプ場」 その1
鬱屈した梅雨も明け、アウトドアモード突入。久々のフィールドへ!
7月の三連休。
例年この時期は梅雨が明けないとか不安定な感じで、キャンプの予定も入れてませんでしたが、
急に梅雨明けが濃厚となってきて、キャンプの虫がウズウズと…
前々日、ダメもとで電話してみると、ナント空いてる(キャンセル空き)とのことで速攻予約
梅雨も土曜日明けが決定的となり、急遽、梅雨明けキャンプ敢行!
"晴れの国おかやま" の人気キャンプ場、吉井竜天へ
GO~!!
※この度の豪雨被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
今回のサイトは広場(フリー)の7番。
初めての夏の吉井竜天、初めてのフリーサイトとなりました。
「広場」?「フリー」?「うお」?いったい正しい呼び名はどれなん?(笑)
うだるような暑さの中、設営完了。
もう汗ダクダク・・・
やはり、夏場はもっと標高の高い高原か林間サイトに限ります
【ジャコウアゲハがタープの中へ遊びに来てくれました】
しかし、ここで救世主登場!
キャンプでは初めて携行してきた
扇風機です!
こりゃええわ!最高!大正解!
実は久々の電源使用だったので、、、電源ケーブル(延長コード)…忘れました
麓のホムセンへ走ろうかと覚悟していたところ、レンタルにあるのを発見。
無事、事なきを得たのでした(笑)
【設営中、プールで遊ぶ娘】
夏場は広場サイト(ちょうど8番)の向かいの駐車場に特設プールがお目見えします。
もちろん無料。開設期間は夏休み中(天候によって左右されるとのこと)。
朝、おじさんが水の入替をしてくれてました。
娘とシャワーを浴びた後、散策しているとナチュロガーの
くまぽんさんが声をかけてくれました。
上の息子さんとのデュオで1泊だけとか。目的はもちろん虫採りのご様子。
さっそく場内でコクワガタを捕られてましたが、
翌日には立派なミヤマクワガタを見せていただきました。
← くまぽんさんのお座敷サイト。これで父子だけとは何と贅沢な!
さて、今回の吉井竜天行きの目的の一つは
一昨年植えていただいた「My桜」の成長した姿を見ることだったのですが・・・
← ご覧のとおり、どこに桜があるのかまったく分かりません
娘が指す先辺りにあったのではないかと思われますが、どれが桜なのか???
恐るべし、夏場の草木の生い茂り。
やはり、花の咲く頃に来て確認しないといけませんね。
【ようやくまったりとタイム】
そうこうしているうちに、そろそろ日没の時間。
低空の雲に隠れそうだったので、慌ててゲートに向かいます。
夕陽と夕焼けを撮っていると、
キレイやぁ~ と言って女の子が近寄ってきました
見ると、My桜ならぬ、ナチュロガー
misakiさんとこのサリーちゃんでした。
それで、misakiさんともめでたく対面。
サリーちゃん、自分たちで作ったハンバーグ、最高に美味かったでしょうね!
そうだ、僕も早くサイトに戻って夕食を作らないと!!
夕暮れの中、撮影を切り上げて急いで戻ると・・・
待ち疲れた妻と娘が、コットでふて寝してましたとさ(笑)
ゴメンゴメン
つづく。
あなたにおススメの記事
関連記事