がまんガマンの帰り道
2010.7.17-19 梅雨明けキャン「吉井竜天オートキャンプ場」 その6
キャンプの〆に、美味いモン喰うて飲んで?帰りまっせ!
最終日も朝焼けで始まります。
前日のような雲海はよく見れませんでしたが、朝焼け雲が美しく輝きました
【特設サイト上部より】
【簡単に出来合いのパンケーキで朝食を済ませます】
朝食後はぼちぼちと撤収に取り掛かり、早めの11時にチェックアウト。
吉井竜天。今回もお世話になりました~
また涼しくなった頃に来れればいいな。
さて、キャンプ場を出て、いつもの和気への帰路でなく、そのまま南下して向かった先は、、、
岡山ブロガーさん、撤収後の聖地?(笑)
到着は11:30過ぎでしたが、早くも満員順番待ち。さすが有名店!
15分ほど待って、一番奥の座敷へ案内されました。
いろんなトッピングがありますが、
「もやし」と「たまご」を注文して妻と半々に(笑)。娘は(小)。
来ましたよ~
見た目は濃くってキツそうなのに、一口スープを飲むと意外とあっさり!
ちょっと甘くてクセのあるスープ。
HPによると、
「野菜・蜂蜜とスパイスがたっぷり溶け込んだとんこつベースのスープ」とか。
なるほど、この独特の甘みは野菜や蜂蜜だったのか・・・
バーモントカレーのラーメン版みたいなもの?(笑)
甘みが蜂蜜ならば、臭みは何かな?
イリコ?アゴ? 魚介系の感じがしましたが、使ってない?ようなのでやはり豚骨?
複雑な甘みの中にも、その臭みのエッセンスがクセになりそうな感じです。
とにかく、旨いスープ!!
スープに較べると、麺のほうは至って普通の感じ。
あまり自己主張の無い分、スープが活きるんでしょうね。
「白いご飯がおいしく炊けてます」
との事で、こちらも期待していましたが、特にそう思えなかったのが残念。
炊きたてから時間が経っていたのかな?
旅先では久々のまいう~なラーメンを堪能して、ここまでは満足~
そして、次に向かうは
『サッポロワイン 岡山ワイナリー』
岡山の果物と言えば、桃にマスカット!
中でもこの辺り東備地区は西日本有数のぶどうの産地ということです。
【 「リボンシトロン」のリボンちゃんとパチリ 】
リボンシトロンって、名前は知ってるけど、どーも馴染みがないんですよね。
だって売ってるの見たことないもん 飲んだことあったっけ?東日本ではメジャーなのかな?
思い立ったが緊急アンケート!(爆)
次のうち、お気に入りの炭酸飲料はどれですか?
・キリンレモン
・スプライトorファンタ
・7up
・三ツ矢サイダー
・リボンシトロン
【 ポレールプロムナード 】
サッポロワインのトレードマークは「北極星」(ポレール)とのこと
北極星って、英語では「ポラリス」だけど、「ポレール」ってフランス語なのね…
【葡萄のくり抜きシルエット】
さあ、ワイナリー見学の後は・・・
ショップへ寄って、お約束の試飲タ~イム。。。ですが、
お察しの通りドライバーは飲めません ので、娘と一緒にコチラで
我慢ガマン(笑)
お!このシロップ、かき氷にいいんじゃないの…
とさっそくお買い上げ。
もちろん、一番人気のワインも買って帰りました。
「スパークリング・アレキサンドリア」
そしてそして、
ワインとくれば、お次はやっぱり~
ここまで来たんだからと、次に向かいましたのは、、、
『キリンビアパーク岡山』
オイオイ、またまた工場見学です(笑)
もちろん、お目当ては見学後の試飲・・・ でも、またまた飲めないのにね・・・(泣)
飛び入りですが、今回はちゃんとガイドさん付きのコース。
【350ml缶1本に使う大麦とホップの量とか!】 【ラガーバスに乗って工場へ…雰囲気出てます】
そして、、、妻、お待ちかねの試飲タ~イム!!
僕は「フリー」でお預け。
ガマン、がまん(涙)
【おつまみはもらえます。おかわりもできます!】
わかってはいても・・・
う~、生ビールとちがう、こんなん
生殺し以外のなにものでもないわっ!!
灼熱の午後、
運転代行で帰りたかったキャンプ帰路でした‥・(爆)
おわり。。。。。。
あなたにおススメの記事
関連記事