2007年07月31日
★満月の夜★
昨夜は満月でしたね、今夜もきれいな十六夜となっています。
実は僕は満月は嫌いです!(星見のときだけですよ…)
なぜなら、あまりにも明るすぎて星々の光を隠してしまうからです。
星見の人はみんなそうなんじゃないでしょうか?
だから、光害のない空の良い所にキャンプに行くときには、
満月前後(一週間ぐらい)は極力避けるようにしています。
もちろん新月前後がベストなんですが、、、
でも休みの都合でなかなかそううまくはいかないですよね。
逆に、灯りのほとんど無いキャンプ場で、真夜中に用を足しに行く時などは
満月の明かりが懐中電灯代わりとなって、便利なこともあるでしょうけど…
しかし、来月の満月(8月28日)はとても楽しみにしています。
それは「皆既月食」となるからです。
何年ぶりなのかなぁ?
ずいぶんとあの神秘的な赤い月を見てないように思います・・・
十三夜のMySite

《2006年8月6日 南乗鞍キャンプ場 C15サイトにて》

実は僕は満月は嫌いです!(星見のときだけですよ…)
なぜなら、あまりにも明るすぎて星々の光を隠してしまうからです。

星見の人はみんなそうなんじゃないでしょうか?
だから、光害のない空の良い所にキャンプに行くときには、
満月前後(一週間ぐらい)は極力避けるようにしています。
もちろん新月前後がベストなんですが、、、
でも休みの都合でなかなかそううまくはいかないですよね。
逆に、灯りのほとんど無いキャンプ場で、真夜中に用を足しに行く時などは
満月の明かりが懐中電灯代わりとなって、便利なこともあるでしょうけど…

しかし、来月の満月(8月28日)はとても楽しみにしています。
それは「皆既月食」となるからです。

何年ぶりなのかなぁ?
ずいぶんとあの神秘的な赤い月を見てないように思います・・・
十三夜のMySite

《2006年8月6日 南乗鞍キャンプ場 C15サイトにて》
2007年07月29日
雷雲
今日は夕方から雷雨となりました。
南乗鞍でも、昨年物凄い雷雨に見舞われました。
標高が高いと雷雲との距離が近いため?か、すぐそば、前後上下左右1080°感覚で
ゴロゴロと強烈な雷鳴が鳴り響きます。
周りのサイトの賢明な皆さんは、すぐに車内に避難しておられましたが、
何を血迷ったのか、われわれ家族はタープの中で、響き渡る雷鳴の中、
足下が水浸しになる様を我慢強く観察しておりました。ハイ・・・
これって危険なんですよね~
太平洋高気圧が弱いと天気が不安定になって寒気が流れ込み、雷雲が発生し易いとか…
来週には強い強い高気圧になって下さいませ。
って、その前に信州の梅雨は明けたのだろうか?

雷雲のSUNBEAM
2006年8月6日17時50分 無印良品南乗鞍キャンプ場 C15サイトにて

南乗鞍でも、昨年物凄い雷雨に見舞われました。

標高が高いと雷雲との距離が近いため?か、すぐそば、前後上下左右1080°感覚で
ゴロゴロと強烈な雷鳴が鳴り響きます。
周りのサイトの賢明な皆さんは、すぐに車内に避難しておられましたが、
何を血迷ったのか、われわれ家族はタープの中で、響き渡る雷鳴の中、
足下が水浸しになる様を我慢強く観察しておりました。ハイ・・・

これって危険なんですよね~

太平洋高気圧が弱いと天気が不安定になって寒気が流れ込み、雷雲が発生し易いとか…
来週には強い強い高気圧になって下さいませ。

って、その前に信州の梅雨は明けたのだろうか?

雷雲のSUNBEAM
2006年8月6日17時50分 無印良品南乗鞍キャンプ場 C15サイトにて
2007年07月28日
★満天の星空★
無印良品南乗鞍キャンプ場は、実に標高1,600m。
晴れた夜には、こぼれんばかりの満天の星空が降り注ぎます。
とりわけ夏のMilky Way(天の川)は、まるで天空を横切る分厚い雲のよう…
今年も、この素晴らしい星空に巡り会えますように・・・!
写真は2005年初夏 『御嶽山に昇る夏の銀河』
御嶽に昇りゆく、さそり座~いて座の銀河。
下界は霧が覆う中、街や車の灯りが映えて、とても幻想的な風景を醸し出しています。
<無印良品南乗鞍キャンプ場 F25サイトにて>
2007年07月28日
わくわく…
来週、いよいよキャンプです!ワクワク・・・
着々と新しいグッズが増えてきております。
で、とうとうブログなるものにまで手を出してしまいました!
あ~早く行きたい。。。。。今年で4年目の南乗鞍キャンプ場

着々と新しいグッズが増えてきております。
で、とうとうブログなるものにまで手を出してしまいました!

あ~早く行きたい。。。。。今年で4年目の南乗鞍キャンプ場
