ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月31日

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調

 
2010.5.22-23 大阪の「自然の森ファミリーオートキャンプ場」へ行ってきました ③


《序曲》

未明に降り始めた雨 雨 雨 雨

バラバラとテントを叩きつける音には気付いてましたが、
午前2時半頃、「HASSYさん…タープが!」
というシェリパパさんの悲痛な呼び声で飛び起きると・・・ビックリ

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
雨撤収につき、これといった写真がありません。重い文章ばかりとなりますが御勘弁を(笑)




  
なんと、タープに大きな水たまりが出来て、倒壊寸前 ◎o◎!

ヘキサのサイドにポールを立てたままで、まったく雨対策をしておりませんでした(大汗)汗汗汗

シェリパパさん、深夜のサイト巡回警備?本当にありがとうございました。(笑)
冗談抜きで本当に助かりました。ぴよこ2

雨風の中、水を逃がし、ポールも倒してやれやれと再び眠りに着いたのも束の間。。。


組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
【早朝の雨中を彷徨う… もしや、鳩サブレーの化身か!?(笑)】



《第二楽章》

今度は4時頃に、ガシャン!と何かが倒れる音が!ビックリ

またまた飛んで出ると、メインポールが倒れてタープが半壊してるじゃあありませんか(◎◇◎)!
ソリステ(30)がぬかるんだ地面から抜けてしまってました。テヘッ

雨風の強くなる中、補強を終え、もうビチョビチョですわタラ~。(-_-);

とにかく、着替えてまたテントで横になりますが、1時間ぐらい経ったでしょうか
ますます勢いを増す風雨が気になり、起きて片付けの準備を始めます。

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
【外は、じゅるじゅるや~あしあと



《第三楽章》

タープの下に置いてあるモノも、横からの風雨でほぼ全濡れ状態。雨汗タラ~雨

タオルで拭き取りながら、こまごましたモノの撤収に入りますが、
大雨の中、傘を差して、荷物を持っての、駐車場往復150mは疲れます。
こんな時には、車が横付けできるサイトが何とも羨ましいことか…

カッパに着替えるも、長靴を用意しておらず、靴はもうビチョビチョ。
靴下履き替えても意味無し(笑)
この時点で、もうかなり気が滅入ってしまっておりましたガーン

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調


《メヌエット》

娘が起きて来たので、とりあえず朝食タイムコーヒーカップ

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調

ランチパックをトラメで焼くだけ。ぴよこ3

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
ランチパックは色んな変わったのが出てるんですね~

シェリパパさんのロッジシェルター内に避難させていただきました。感謝!

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調


《第四楽章》 フィナーレ

束の間のひとときも終え、本格的に撤収作業を再開。
車は近くまで持って来ることができました。


後でアメダスを見ると、この時間帯が雨風の一番のピークだったようで・‥ダウン雨雨雨
たかやんさん、シェリパパさんのように、午後まで撤収を遅らせればよかったのかも?


組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
【5/23の降雨量の図】



娘はたかやんさんサイトにお邪魔して、子供たちで人生ゲームとか楽しく過ごせていたようですが、
僕は精神的にも肉体的にも、もうヘトヘト、くたくた、ヘロヘロ。。。ガーンガーンガーン

とにかく、ビチョビチョ汗のままの足元が、とてつもなく耐えられず(靴の替えも無く)怒


この時の僕の脳内には、

   …とにかく早く帰って靴と靴下を脱ぎたい…。風呂に入りたい…

       との思いしかなく、一心不乱に撤収を完了させたのでした。



そして何の余裕もなく、写真も撮ることもなく、即退却となりました。ダッシュダッシュダッシュ車

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調

たかやんさん、シェリパパさん、せっかくの管理棟まったりのお誘いでしたのに、
また、十分にお別れ&御礼の言葉も言えず終いで、大変失礼いたしました。

それに大雨の中、遊びに来られたtetsu4325さんとUSKさん。
あの時の僕はこのような状態でございまして、ちゃんとご挨拶する余裕すらなく、
無愛想甚だしかったこと、お許しを…ぴよこ_風邪をひく またの機会にお会いしましょう。



《終曲》 エピローグ

帰りも往時と同じルート、篠山回りで帰ります。車

道のあちこちに「丹波篠山牛・肉牛」のお店が目に付きますが、とにかく家へと急ぎ…(笑)

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調

しかし、空腹には耐えられず、山陽道権現湖SAでいつもの王様カレー。


ようやく帰着し、風呂に入ってホッと一息、生き返りました。ウワーン

濡れてぐじゃぐじゃにナイロン袋に突っ込んだままの幕類、、、どーしよ!
 (→翌日の夕方、雨も上がったのでベランダで干せました)テヘッ


自然自然自然

初めて乗り込んだ「自然の森」。
残念ながら最後はドタバタで、何も楽しむ余裕もなく撤退してしまったのが悔やまれるところ。

最初、「テーマは日曜の雨をどう楽しむかだな?」な~んて、呑気なことを考えておりましたがパンチ汗
あれだけの悪天候になるとは夢にも思わず…

はっきり言って、雨に対する準備不足(>_<)  せめて替え靴は用意しておかなければ!


 《教訓》 何事も足元が一番大事 びっくり (笑)


自然を舐めたら大変な事になりますよ…という事を、文字通り「自然の森」で思い知らされた
というオチになりましたか(自爆)

次回は雨ナシで、まったりと満喫したいですね。
      僕の中で、お山はまだ《未完成》ですから。(^^;)

組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
【お山のお土産‥・帰宅後の車のリア】







同じカテゴリー(自然の森2010~父娘キャン)の記事画像
父料理三品
初、父娘キャン!
同じカテゴリー(自然の森2010~父娘キャン)の記事
 父料理三品 (2010-05-28 22:27)
 初、父娘キャン! (2010-05-26 21:52)

この記事へのコメント
こんばんは^^

雨撤収、お疲れ様でした~
車が遠いと突然のトラブルに困りますよね。

風さえなければそれなりに楽しめるのですが、
風雨はオープンタープだと厳しいですよね。

コレに懲りずに、雨を楽しむ方法を考えてみてくださいね~
Posted by マツテックマツテック at 2010年05月31日 22:51
いやはや・・・
大変でしたね!!
でも・・・
これもキャンプなんですよね~
お疲れ様でした!!

追記・『内緒やで!!』
   って言うのは・・・
   『お母さんが作ったのより美味しいよ!!』
   って言ってくれたので♪
Posted by フロッグマン at 2010年05月31日 23:17
★マツテックさん、

グリム暴風のマツテックさんよりは全然マシでしたがね…(^^;)

風雨時のタープは、やはりシェルターに限りますね。
でも撤収も大がかりで大変でしょうが・・・

雨対策。
もう次は、かかってこんかい!みたいな・・・(笑)
とにかく、濡れない事、濡らさない事、、、ってムリかな(爆)
Posted by HASSYHASSY at 2010年05月31日 23:23
こんばんは。

能勢の方は、すごい雨だったんですね!
木谷山はそれほどでもなくて、いつもの雨撤収でした。
少しの違いで大違いですね!

現場の緊迫感が伝わるレポですネ!
深夜からお疲れ様でした~@@

でも、初めてのデュオでこれだと、かなり思い出に残るのではないでしょうか~。
Posted by きよぴーきよぴー at 2010年05月31日 23:24
こんばんは、uaramamaです^^

最終日は明け方前から、凄い雨だったんですネ!!
HASSYさんも驚いたと思いますが、お嬢さんもビックリしたでしょうね.
タープ、倒壊しないでホントによかったです!!

熟睡タイプの私は、きっと朝目が覚めて事態の大きいさに驚くタイプだと思います^^;

私も【教訓】、見習います!!
Posted by pokku papapokku papa at 2010年05月31日 23:24
★フロッグマンさん、

いや~、、、、参りましたぁ。
そうそう、これもキャンプなんですよね!
今回はお恥ずかしいことに自滅でしたけど(^^ゞ

追伸:
おおおっ!そゆ事だったんすか!
いやいや、たまりませんなぁ~
こりゃあ、つくりがいがあるというもの。うらやましい♪^^
Posted by HASSYHASSY at 2010年05月31日 23:29
★きよぴーさん、

木谷山行かれてたんですね。風雨はキツくなかったですか?
能勢の方はけっこう、キテましたよ~^^;

何とも準備、対策不足でして・・・
他のキャンパーさんは、もっとサラっと撤収されてたのかも知れません。

娘は、僕がドタバタしている間は、ぐっすり寝てましたので助かりました。
まあ、いい経験をさせてもらったということで・・・

あ、ランチパックトラメ術、パクらせていただきましたよ(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2010年05月31日 23:39
ほ~んとお疲れ様でした~
いつもよりも風がきつかったのでタープではつらかったですね^^;
せっせと撤収続けてるのを横目に、まったくあせらずの私目で申し訳なく(汗)

足もと濡れ濡れはやっぱテンションダウンでしたね^^
次は雨対策万全でお待ちしてますよ~~(笑)

ほんと今回はお山においでいただきありがとうございました!
またお会い出来る日を楽しみにしておりまっす!!
Posted by たかやんたかやん at 2010年05月31日 23:45
★uaramamaさん、

けっこうきましたね~(^^);
娘は大丈夫でした。
mamaさんと同じく、ぐっすりと寝るタイプですから(笑)

タープの倒壊は、ポールの張り縄1本だけで助かりましたね。
全壊なんかしてたら、もっとショックが・・・

教訓をいっぱい味わった雨撤収でした~
Posted by HASSYHASSY at 2010年05月31日 23:45
★たかやんさん、

いやいや、疲れましたね・・・

あんなに酷くなるとは思ってませんでしたよ。
ただの雨降りだ…と軽視し過ぎておりました(笑)

僕もねぇ、ゆっくりと午後まで居ようとおもってたんですが、、、
足元がああなってしまったら気分も一変!
とにかく、早く帰ることしか考えられなくなってしまったのですよ(爆)

やはり、一番の雨対策は・・・
雨の日に行かないことですねっ!!(爆・爆・爆)

↑JOKEですが、またよろしくお願いします^^
Posted by HASSYHASSY at 2010年05月31日 23:52
こんにちわ!

靴下も靴もじゅくじゅく~  嫌ですよね~

レインウエアはいつも持っていきますが、長くつっていっつも忘れちゃいますわ~

150mは辛いですよね。 この距離の雨の往復は誰でも気が滅入っちゃいますよ~


 
Posted by tama! at 2010年05月31日 23:55
大変でしたね今回のキャンプは・・・濡れた靴の状況は替えが無ければ同じですよ(笑
しかしながら、王様カレーで云う事なしですね!???
あ・・・失礼しました来週RTへ乾かしに着てください(^0^)/
Posted by くまぽんくまぽん at 2010年06月01日 00:08
こんばんは^^

ホントにこの日はお疲れ様お疲れ様でm(_ _)m
足元がジュクジュクになるとテンション下がりますもんね^^;
服が濡れるより気持ち悪いかも^^;;;

今回は残念な天気となりましたが是非次の機会には
満天の星空の下、星&カメラ講座楽しみにしてますよ~^^
またじっくりとま~ったりとお付き合い下さいね^^
今回はホントにありがとうございました!^^
次回もよろしくです~v^^
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2010年06月01日 00:35
おはようございます。

わかります。この雨撤収のお気持ち・・・
撤収時の雨は一番こたえるものなんですよねーー。

でも、こういう経験ってある意味貴重なのかもしれません。
ポジティブにいきましょう・・。
Posted by コヒコヒ at 2010年06月01日 06:35
こんにちは^^

やはりお山でも雨風だったのですね(T_T)

テンション下がってくる気持ち

よくわかります^^

特に足元・・・やめて~って感じですね(・_;)
Posted by nasapapa at 2010年06月01日 12:00
うわぁ~
大変でしたね~!!
父子キャンなら、そうなりますよ!
ぜーんぶ自分の力でなんとかしないと
いけないっていうプレッシャー・・・
やったことない(できない)けど
わかりますっ!!

ほんと、自然の脅威は怖いですよね。
うちももうちょっと考えなくっちゃ(;¬_¬)
Posted by misaki at 2010年06月01日 17:36
★tama!さん、

もうね、、、ジュクジュクはイヤです!

実は長靴は持って行こうとしたんですが、
去年の「猿壺の滝」で浸水してたのしかなかったんで・・・

車はそのうち近くまで持ってこれましたので、何とか助かりました。

この時の僕の顔、tama!さんに見られなくってよかった(笑)
Posted by HASSY at 2010年06月01日 19:48
★くまぽんさん、

はい、大変でございました・・・
雨天を甘く見ておりましたです^^;

カレーの王様はS&B直営店なので、とっても美味いですよ~♪
山陽道下りを通る機会があれば是非ご賞味を!

RT乾燥キャンプ、いいっすね~!
でも、来週は・・・
Posted by HASSY at 2010年06月01日 19:52
★シェリ子パパさん、

見回り、本当にご苦労様でした~!!(爆)
おかげで助かりましたよ。

しかし、あの雨、、、
なんとかしてほしかったですね~

服が濡れるのも、もちろん気色悪いですが、足元は一番いけませんな・・・
どれほど、足湯に浸かりたかったことか(笑)

満天の星空の下・・・
いいですねぇ
できれば街灯の無い、真っ暗なとこ行きたいものです。
Posted by HASSY at 2010年06月01日 19:59
わっ ドロドロにぬかるんでる。
こんな雨撤収はへこみますね。
私は防水ワークブーツを車に積んでます。
これと レインハットとレインコートを使うようになって
雨撤収もほんの少し楽になりましたよ。
雨合羽のフードだと蒸し暑い時 顔にへばりついて
不快なので レインハットがお勧めです。

今回は駐車場まで距離があったのが
辛かったですね。(≧∇≦)
Posted by やすきち at 2010年06月01日 20:08
こんばんは

やはり雨がひどいと大変ですね~
予想以上のこともおきますもんね~
あめで濡れると嫌になりますね
それに運ぶの大変だったですね。
今週は乾燥できましたか?
Posted by yossi-yossi- at 2010年06月01日 22:05
こんばんは~~

雨撤収 お疲れ様でした~
結構 降ったみたいですね~それに風も・・・・
ワタシは今まで強風をあんまり経験してないのですが、
雨の重さと強風って怖いですね!

駐車場とサイトの距離はお天気なら大丈夫だけど
雨の中だとホント辛い距離ですよね~

ほんとお疲れ様でした!
次回 お天気の時にもう一度リベンジ行きましょうね!
ワタシも一緒に泊まりたいですから~(^^)
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2010年06月01日 22:18
★コヒさん、

いやぁ…、雨撤収は初めてじゃないし、
結構雨脚の強い時もあったんですがねぇ
さすがに、一人撤収は応えました。(^^ゞ

今回、いい経験をさせてもらったということで、、、
前向きに行きますよ~

《教訓2》 雨とわかっているなら荷物は出すな!・・・です(笑)
Posted by HASSY at 2010年06月01日 22:20
★nasapapaさん、

雨はね~やはりテンション↓↓↓ですね・・・(-_-;)

かなり降って、風も強かったのでたまりませんでした・・・

足元は迂闊でした。
ここがしっくりしないと、仕事ができないですもんね~
いい教訓を得たキャンプでした。
Posted by HASSY at 2010年06月01日 22:32
★misakiさん、

そうなんすよね~

>ぜーんぶ自分の力でなんとかしないといけないっていうプレッシャー・・・

まさにその呪縛にかかってしまってました・・・

初めて妻のありがたみが・・・いや、JOKEよジョーク (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

自然の脅威。
こういう時もたまにはありますわ。
生命を脅かす脅威に較べれば、まだ笑っていられますからね。
Posted by HASSY at 2010年06月01日 22:41
★やすきちさん、

マリンブーツタイプの長靴を持って行こうとしてたんですが、
穴開いてた?ままだったので持って行かずだったんですよ。
これが最初の失敗でしたね~
少なくとも、左足は濡れなくて済んだかも(笑)

なるほど、レインハットですか。
なかなかよさそうですね。

車は後では近く(それでも20mぐらい)に持って来れたので、何とか…でした。
でも、こんな時は横付けが一番ですね。
Posted by HASSY at 2010年06月01日 22:56
★yossi-さん、

もう大雨はイヤです!!!(笑)

やはり歩いていると靴がどんどん濡れてしまうので、
あまり歩き回らないように・・・
やはり車の横付けでないといけませんねぇ^^;

何とか、乾燥はできたかな?
あ~、帰ってからも大変なんで、ホンマに勘弁ですわ、雨!
Posted by HASSY at 2010年06月01日 23:01
★ぺぺっちさん、

タープがひしゃげて、飛んでいってしまいそうになるような強風が続くと
本当に恐怖そのものですよ。

今回は、そこまでの風ではなかったものの、強い雨と相まって、
なかなか手強い悪天候でした・・・

ぺぺっちさんの置き土産だったんじゃないでしょうね~(笑)

ホンマに疲れましたわ~
3キャンプ分の撤収を独りでやったような感じかなぁ?(爆)

次回のタッグでは、晴れ男さん、お願いしますね^^!
Posted by HASSY at 2010年06月01日 23:06
こんばぁんはー

夜中の豪雨ってちょっとこわいですよね。

はやく朝になってぇ~って (^_^;)

帰ってとりあえず風呂ですね。
Posted by むさしぱぱ~ at 2010年06月04日 23:32
★むさしぱぱ~さん、

幕を叩きつける雨の音っては、やりきれませんね~

夜が明けて明るくなればまだマシ?
しかし、虚しい朝になりますわ(笑)

あ!今思えば、、、、
撤収後、キャンプ場で風呂やシャワー浴びればよかったのか・・・
まだ、気分が少しは立ち直れますね^^
Posted by HASSYHASSY at 2010年06月05日 23:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
組曲「雨撤収」より ~ もうヘロヘロ長調
    コメント(30)