ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月23日

Oyster Camp in 赤穂

2014.12.20-21

楽しみにしていた牡蠣キャンに行って来た!


Oyster Camp in 赤穂






 
土曜日は朝から雨で昼頃は土砂降り・・・

我がナチュ姫路会の "Mr.ホリデー・レインマン" こと某m氏の仕打ちなのか?

それでもようやく雨が上がった頃に西へ出発!



車



Oyster Camp in 赤穂Oyster Camp in 赤穂

おニューの車でゴキゲンなaoaruyouさん(ハンネ変えるの?^^)
赤穂・坂越の牡蠣販売処で殻付き牡蠣を大量にゲット!



いつもの無料な丸山海岸を超え、今回の牡蠣キャン幕営地である赤穂市野外活動センターに到着。

設営が終わった頃には、雨上がりの綺麗な夕空となった♪


Oyster Camp in 赤穂



程なくしてmappyさんが到着し、ピルツ内では薪スト稼動!

牡蠣の剥き身が売り切れだったため殻を剥いたり、炒め油を忘れてドタバタした後ようやく乾杯♪


Oyster Camp in 赤穂

Oyster Camp in 赤穂Oyster Camp in 赤穂

ビストロHASSYからは『牡蠣と白菜のクリーム煮』を提供、クールmappy便からは前夜costcoから発送されたハイローラー
そしてaoaru庵特製のきりたんぽ鍋を戴いた。

もちろん薪スト上では牡蠣焼き焼きの食べ放題!



Oyster Camp in 赤穂

しかし、、、大きいのもあったけど総体的に身が小っちゃ(^^;)  まだまだこれからか?



Oyster Camp in 赤穂

そうこうしているとtakeちゃんが到着し、改めてX'masムードでカンパ~イ♪



青い星



外はすっかり天気も回復し、星が輝いている。


Oyster Camp in 赤穂


オリオン初め、冬の星座のスターライトパレード☆



Oyster Camp in 赤穂


三ツ星の下方、水平線には明石海峡大橋の姿も! 今回は薄っすら橋脚まで捉えられた。



Oyster Camp in 赤穂


やがてしんがりでyokkorasyoさん到着。

オヤジたちのX'mas前Oyster Campもクライマックスへ・・・・・


Oyster Camp in 赤穂



お開きの頃、星空は しし座や北斗七星など春の星座に変わろうとしていた。。。


Oyster Camp in 赤穂




キラキラ




翌朝、テントを開けると夜明け前な色


Oyster Camp in 赤穂



よく見ると、鎌のように、いや鎌よりも細い細い月が確認できた。


Oyster Camp in 赤穂


月齢28.4 実に新月の27時間前である。


Oyster Camp in 赤穂



そしてサンライズ晴れ


Oyster Camp in 赤穂


家島諸島越しだし、雲もあったようで、ダルマは見れなかったが・・・


Oyster Camp in 赤穂

Oyster Camp in 赤穂


夜半過ぎから急激に冷えて、外に出しっ放しのクーラーの蓋には霜氷。


Oyster Camp in 赤穂Oyster Camp in 赤穂

薪ストに火も入ったので、ピルツ内でヌクヌク朝食~コーヒータイムとまったり過ごす。



くもり



ところが、快晴だった空はいつの間にか雲に覆われてどんより曇り空。


Oyster Camp in 赤穂

時折り分厚い雲間から射す光芒が、海面にスポットライトを照射して美しかった♪




車



お昼に撤収完了し、カキオコ目指して日生方面へ。


超絶人気店 『タマちゃん』 は駐車場へも入れずに敢え無く撤退し、近くでカキオコが食べられる 『すずめのお宿』 へ駆け込んだ。

コチラのお店も満席でしばらく待ち。

中に入ってメニューを見ると・・・


ん?


Oyster Camp in 赤穂




んんっ!?


Oyster Camp in 赤穂


呼ばれたら仕方がない・・・ もちろん "トムクルーズ" を注文したかったのだが、、、テヘッ

半沢直樹店主によると、今の小さな身の牡蠣では無理とのこと汗


何でも、牡蠣を豚で包(くる)むのだそうな → トン(豚)でくるむ → トンクルーム → トムクルーズ ・・・ バンザーイ!クラッカー


そこで、次に気になった "AKB" を注文。 AKB480 いや AKB780 で^^



Oyster Camp in 赤穂

K=牡蠣、B=豚 と見当が付いたが、Aは???  エービだと(笑)
 → 女将が、エビはAで始まると思い込んでたらしい^^;



Oyster Camp in 赤穂


美味しくてあっという間に食べ終えると、何とサービスだと焼いた牡蠣を持ってきてくれた!


Oyster Camp in 赤穂

ポン酢醤油?で焼き、ネギをまぶしたものだが、これまたまいう~で満足♪ドキッ
 


キラキラ



牡蠣に始まり牡蠣に終わった 2014-15シーズン赤穂牡蠣キャン【第1弾】 もこれにて終了。

また行きたいね~




Oyster Camp in 赤穂


その際には、、、 この風呂にでも入ってみる?(笑)












この記事へのコメント
おはようございます^ - ^

牡蠣堪能出来ましたね^o^

少し、身が小さかったのが残念ですが、これからですもんね!

早く牡蠣キャンしたいです(^^;;
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年12月23日 06:18
おはようございます。

トム師匠、近くにいながらお伺い出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m
我が陣営も設営完了した頃には夕方もまわり、我慢出来ずにプシュッと^^;

今年の牡蠣はいつもより成長が遅れているようですね。。。
それでも牡蠣づくしのキャンプ、楽しまれたようで何よりです(*^_^*)

リーダーによると2月に召集があるとの事ですので、その際は是非、それがしも参戦致したく(^^ゞ

もちろん、その際はドラム缶風呂でお背中を流させて頂きます(^_-)-☆
Posted by quattro44quattro44 at 2014年12月23日 07:02
おはようございますー。
牡蠣私もこの間たべましたが、
なんか今年は台風の影響で成長が遅れていると
何かのホームページにかかれていました。

赤穂は海浜公園の方しかしりませんでしたが、
こちらは見晴らし良くていいですね!
Posted by tsgimlettsgimlet at 2014年12月23日 09:26
牡蠣キャンプいいですねー。
私も赤穂に牡蠣尽くしキャンプ行ってみたいなー
と前から計画してはいるのですが、寒がり嫁さんの許可が
なかなか出ず。。
もう何年たつかな?(;'∀')

今年の牡蠣は成長が遅いんですねー。
以前日帰りで行ったときは大きな身でびっくり
していたんですが。
Posted by norinorinorinori at 2014年12月23日 17:39
芝のキレイな良いキャンプ場でしたね

初ソロでしたが、頼もしい先輩達のおかげで
楽しく過ごすことができました。

お土産に室津で牡蠣を買いましたが、1キロ16個。去年は1キロ12個。
2月には大きく成長してるといいですね!
また宜しくです。
Posted by yokkorasyoyokkorasyo at 2014年12月23日 19:10
こんばんは☆

赤穂牡蠣キャンプ♪
お邪魔できず、残念でした(泣)
林檎のベーコン、届けなきゃ!って思って
ましたが、まさかの風邪っぴきで、
本チャンのキャンプも断念(^_^;)
皆様のレポで行った気になっております。

高台のキャンプ場、いいですね♪
明石海峡大橋まで写るなんて凄いっ(*≧∀≦*)
Posted by 姫まいも at 2014年12月23日 20:55
お疲れさまでした~

牡蠣の身の小ささは残念でしたが
楽しい時間をありがとうございました!

持って行こうと思ってた沖縄土産とドトールコーヒーを
忘れてしまったのが心残りで...(笑)

2月リベンジに行きますよ~^^
牡蠣のサイズも程良くなってるだろうし
ドラム缶風呂に浸かって月見酒も良いかもですね~^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2014年12月23日 22:41
こんばんは。

牡蠣キャンプいいですねぇ~♪

でも私の場合、ノロ感染のトラウマがあるので、当面の間、牡蠣はお預けです...。

お好み焼きも美味そう~。。。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2014年12月23日 23:41
こんばんは^^

御一緒できてとても楽しかったです!
ハイローラー、バイパスの事故渋滞にめげずに買って来た甲斐がありました^^

そして胸のつかえも取れ、心置きなく年が越せます(笑)

次回はカキオコも御一緒したいです^^
モチ、「トムクルーズ」注文しますよ(笑)!!
Posted by mappy at 2014年12月24日 00:22
こんばんは

雨男さんにあの日のことを話されたんですね!
責任感じていましたでしょうか?(笑)

2月の牡蠣キャンは参加したいのでよろしくお願いします。
でもドラム缶風呂はまだ早いかと…
いやトムクルーズなら大丈夫か?(笑)
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2014年12月24日 19:19
★姫路の山本ちゃん、

ご覧のように小っちゃな身だったので、堪能・・・とまでは(^^;)

リベンジの際はゼヒ御一緒に♪
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月24日 23:03
★quattro44さん、

夕、夜、朝、昼と、いつ襲撃があるかドキドキしながら待ってましたのに~!

まあ、でもトラップにかからなくてよかったかもね? ( ̄ー ̄)ニヤリッ

2月のリベンジはもちろん、1月抜け駆けでもいいですよ♪

で~ 西洋式縦型大缶風呂はまず殿に入っていただかないと!(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月24日 23:04
★tsgimletさん、

そうなんですよね~ 台風の影響ですか。
夏場は天候不順な日々でしたもんねぇ

赤穂海浜公園はもちろんイイですが、こちらは高台、そして丸山海岸は文字通りの海岸で
どちらも見晴らしがいいですよ♪
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月24日 23:04
★norinoriさん、

牡蠣好きなら牡蠣キャン最高♪^^

赤穂海浜公園ACなら電源あるし、コタツや電気毛布なんかを持ち込めば楽勝です!

熱源の無かった僕は、明け方寒さに震えて何度も目が覚めましたが・・・

牡蠣が大きくなった頃にまた行きますよ~
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月24日 23:04
★yokkorasyoさん、

そう、芝は綺麗だったけど、あの斜面はもったいない^^

え!? 今回初ソロでしたか~

次は早くから乗り込んで、まったりしましょ♪

では牡蠣の成長を祈りつつ・・・
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月24日 23:04
★姫まいもさん、

姫がキャンプ断念とは、、、よほどの一大事かと心配しておりました^^;

ちょっと連荘し過ぎ、出入りし過ぎだったのでは?
快復されたようでなによりです♪

このキャンプ場はホントに見晴らし良かったです!
丸山とはまた違った魅力がありますね~
また行きましょう!
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月25日 22:49
★aoaruyouさん、

幕&薪スト、本当にお世話になりました~!

あ、そうそう、例のコーヒー飲みたかった・・・

2月のリベンジでは朝陽が楽しみ♪

大人数になりそうなので、牡蠣宴会幕が問題ですね^^
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月25日 22:49
★nanaboopapaさん、

そうでした、中ってましたよね(><)

僕もナマは怖くて、食べたことないです。

焼けば大丈夫!

カキオコ、いっぺん食べてみなはれ♪
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月25日 22:49
★mappyさん、

クール・コストコmappy便、ありがとさんでした!

胸のつかえ・・・下に下りないようにね(笑)

カキオコは残念でした~

次回は翌日晩までソロ・フリータイムの確約をね!
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月25日 22:49
★Guchiおっちゃんさん、

↑とうとう・・・真相を明らかに!(笑)

m氏にはハイローラーをお供えしていただきました(爆)

ドラム缶風呂、
スパイたるもの、どんな拷問にも耐えられないと^^
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月25日 22:50
やっぱり、こっちだったんですね〜
あの雨ではキャンセルかと思いましたが、、

息子インフルで撃沈(笑)

仕方ないので、山に行っちゃった( ̄▽ ̄)

ご一緒できた時には、姫路の皆さん紹介してくださいね!
Posted by mahnianmahnian at 2014年12月25日 23:20
★mahnianさん、

予報では、雨は夕方前には上がりそうだったのでね^^

ルイガノで颯爽と登場するかも!?
って期待も少しだけありましたが・・・(笑)

息子さん、クスリで激快復されたんですね~よかった。

万全の状態で姫路会、お待ちしております♪

そうそう、山レポ、年内まであと少しですよ(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2014年12月28日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Oyster Camp in 赤穂
    コメント(22)