2007年08月15日
雷雲stream

今日は物凄くドラマチックな夕景を目撃しました!
夕方6時半頃です。
北西の空低く遠くに大きな積乱雲が見えていて、夕陽と相まってキレイになりそうだったので、
いつものようにカメラを持ち出しました。
そして日没時、予想通り大きく発達した積乱雲に夕陽が当たり、その雲に遮られるような光の筋が
美しく見え始めたのです。
ところが、その光の筋がだんだんハッキリと見えてきて、その先は・・・
ナ、ナ、ナント!天空を横切って、反対側の東の空にまで到達しているではありませんか!

な、なんじゃこらぁ・・・
まるで、大彗星の巨大な尾を見ているような、、、、、
見事なシンクロニックバンド、、、、、
美しく流れる光のstream

写真を撮りながら、しばし見とれてしまいます。
魚眼レンズでもあれば、もっとその拡がりを撮影できたのですが...(写真は18mm広角レンズ)
そして面白いことに、もう既に沈んでいる太陽の動きに合わせて、光のstreamもだんだん
タテへと変化していっているのです。
やがて7時過ぎには終息しましたが、代わりに雷雲の左側には綺麗な細い三日月が現れました。
後でレーダーで調べてみると、この雷雲は岡山県津山市北西部辺りに発生していました。
津山といえば姫路から北西に100kmほど離れたところ。
そんな遠くの雷雲が、こんなドラマチックな演出をしてくれたんですね。

Posted by HASSY at 22:47│Comments(3)
│気象光学現象
この記事へのコメント
ものすごく美しくて壮大ですね!
ところで、HASSYさん、レーダー持ってるんですか?!
ところで、HASSYさん、レーダー持ってるんですか?!
Posted by ユウ at 2007年08月16日 12:22
ユウさん、いやだなぁ・・・
レーダーって、WEBサイトの気象レーダーですよ(^^)
それと、気象衛星の雲画像とで推測した結果です。
たぶん位置的に間違いはないでしょう。
ところで、先程も姫路の北に雷雲が発生しており、
きれいな夕景が見られましたよ!
レーダーって、WEBサイトの気象レーダーですよ(^^)
それと、気象衛星の雲画像とで推測した結果です。
たぶん位置的に間違いはないでしょう。
ところで、先程も姫路の北に雷雲が発生しており、
きれいな夕景が見られましたよ!
Posted by HASSY at 2007年08月16日 19:07
あ・・・なるほど。WEBサイトの、ですか(^^;;
関東は、本日17日の夕方、ものすごい雷雨がありました。
この時期の雷雨は、気持ちいいです。空気がひんやりとします。
今は、昨夜までとは打って変わって、涼しげな風です。
関東は、本日17日の夕方、ものすごい雷雨がありました。
この時期の雷雨は、気持ちいいです。空気がひんやりとします。
今は、昨夜までとは打って変わって、涼しげな風です。
Posted by ユウ at 2007年08月18日 00:45