2009年06月23日
NEO
セカンドテントを購入しました。
スポーツオーソリティ・ブランドですけど・・・

Alpine Design(アルパインデザイン) ツーリングドームNEO
前にナチュさんでやっていたOGAWAシャンティの廃番セール?を逃してから
ずっと、ソロやデュオ用のテントが欲しいな~と思っておりまして。。。
OGAWAのSTACYⅡなんかも候補となりましたが、どうせなら(準)BPも考えて、軽いモノ。
もちろん、モンベルなど有名ブランドの山岳テントあたりが理想ですけど、
ま、今回はお試し気分で…と、お値段超お手軽ハイスペックなコレに決めました。


それに、例のスポオソ15%offセールに背中を押されて・・・
ところが、スポオソの店頭価格は12,800円。(オンラインショップでも同価)
これでは15%offでも、10,880円にしかなりません。
と言うのも、ネット店舗スポーツオーソリティYahoo!店では9,980円なんですよ。
更に、Amazonでも取扱いしておりまして(スポーツオーソリティAmazon店)、コチラは何と9,800円

当然、Amazonにて購入しました。(価格はすべて2009.6.23現在のものです)
※ Amazonですが、スポオソの取扱いとなり、キャンペーン中で?配送料無料となりましたので。
ん?今も無料となってますが?
コレももう在庫限りの廃番となるモノなのかな?
スポーツオーソリティの今年のカタログにも載ってませんし、
現行モデルはカラーリングの変わった「ツーリングドーム」「ダブルキャノピー・ツーリングドーム」
→ SHANTYライクな「ダブルキャノピー」に惹かれたもののカラーリングが好みじゃなく…
しかし、この「ツーリングドームNEO」、廉価品と侮る無かれ!
この価格にして、ジュラルミン・ポールなのですよ!


【商品説明】
大人が二人使用可能な室内サイズ。
ジュラルミンポールを使用し軽量で、コンプレッションベルトでコンパクトに収納できる。

・フルフライ&レインガードストリング:外からの雨・風の侵入を防ぐ。
・スーパーフライ:ポールやフライシートの接続を容易にする。
・コンプレッションベルト付キャリーケース:コンプレッションベルトで
よりコンパクトに収納できる。
■使用時サイズ:約210×150×105(h)cm
■収納時サイズ:約42×16×16(h)cm
■重量:約3.0kg(インナー・フライ・ポール)
■材質:フライ…75Dポリエステルタフタ(UVコーティング,ポリウレタンコーティング,シームシール)
インナー…75Dポリエステルタフタ
フロア…ポリオックスフォード210D
ポール…直径8.5mmジュラルミン
■耐水圧:1500mm
■付属品:ハンマー、アルミペグ(14本)、ロープ(3本)、収納ケース
どうです?なかなかのスペックでしょ。

もちろんC国製なのですが、生地や細部の創りも悪くはないし、かなりのハイCPテントであると
自負しておきます。

【インナー俯瞰の図】
狭い子供部屋にて失礼。。。 何とか張れました
(笑)


一般に出回っている写真や箱の写真と違ってちょい濃すぎ。

いい色合いだと思っていた「グレー×べージュ」っぽいカラーじゃなく、
グレーはほとんど黒に近いかな?そして、べージュじゃなくって黄色(やまぶき色)です。
そう、新スノピ色ライクなつもりが、黄色と黒のタイガースカラーになっちゃってますけど。。。

これじゃあ甲子園の外野芝生にでも初張りさせてもらわないとね(笑)
「※写真の商品と実際の商品とは、色、仕様が異なる場合があります。」の注意書きがありますが、
チト違い過ぎでしよ!


このテントに決めるにあたって、レビューがなかなか無かったのですが、
ナチュログ「穴倉日記」のマスヲ。さんが詳細に紹介されており、大変参考にさせていただきました。
この場を借りてお礼申し上げマスデス m(_ _)m
ですので、ここは…というところだけササッと紹介しておきます。
ちなみに、マスヲ。さんとこでは『アリクイ君』と呼ばれてますので、
僕はカモノハシの『カモ吉くん』と命名シマスタ





・6角にあるポールとインナーのジョイント部分、フライもこう引っ掛けて張りの調整が可能です。


・ポールの交差部はリングに入れて固定の簡単構造。
ジュラルミンポール…洗練されてていい感じ!




・インナーは4面メッシュ(前・左・右・上)でいい感じ
メッシュ部は入り口も含め、すべてフルクローズ出来ます → 巻き
強いて言えば、後部の換気口が欲しかった。





・入り口はこんな感じ。左右開きとなります。ロールアップ可能。
やろうと思えば、キャノピーに出来んこともないかな?

・居住スペースはこんな感じの六角形。使用時サイズの幅150cmは最大幅ですので注意!



・敷くマットは200×100cmでいっぱいいっぱい。足元は丸めなければなりません



・フライの張り網は三ヶ所
さて、室内での試し張りも終えて、後はフィールドデビューを待つばかり。
ソロまたは娘とのデュオを思い描いてたんですけど、
妻曰く、「3人でも十分寝れるやん・・・」
もちろん不可能では無いですけど・・・(^^ゞ
雑魚寝だけならイケそうですが、実際就寝するとなると、シュラフとかどうなるん?
荷物の置き場所は??ともかく寝返り打てません(笑)
まあ、今回はあくまでお試しなので・・・


後はタープかな?
マスヲ。さんも探されてますが、コレに合う色合いの手軽なタープが欲しいですね~

そして、、、寺子屋としても使用可能です(爆)
テントの中でお勉強するのは新鮮ですか?

あぁ…早くフィールドで張ってみたい

Posted by HASSY at 22:18│Comments(36)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
いいですね~^^
山頂で張りますか?^^
山頂で張りますか?^^
Posted by Papazzi at 2009年06月23日 22:31
★Papazziさん、
もちろんアルプスに張りたいですね~
そろそろ紫陽花も見頃かな?
他にも、木谷山とかいろんなとこ行ってみたいな~^^
もちろんアルプスに張りたいですね~
そろそろ紫陽花も見頃かな?
他にも、木谷山とかいろんなとこ行ってみたいな~^^
Posted by HASSY at 2009年06月23日 23:24
大フィーチャーありがとうございマスタ (´∀`)ノ
いやぁ、写真がイイと、レポの質も変わりますねぇ^^;
お見事です。ゼヒ外野に張っていただきたいw
タープはコルマソのヘキサライトの黄緑でいいかなと思ってきました。
アルパインでは ヘキサタープ M ADS8-67-125っていう黄色と黒のがありますが
そこまで色にこだわらなくてもいいのかなと思ってきたし。
モンベルのヘキサじゃちょっと小さいんですよね~
まだまだ懊悩ちうです。
命名はカモ吉くんですね、了解です。
コチラのほう、特に浜名湖以東では
「アリクイくん」といえばコンビニで買えるくらいなのですよ。
別に名前は要らないのだろうけど、なんか生き物っぽいですよねコレ
フライのファスナー開口部が小さいので、意外と出入りし辛い弱点もあります。
朝の結露のツユがヒヤっと冷たいんですよね~。
でもナカナカ愉しいテントです♪
いやぁ、写真がイイと、レポの質も変わりますねぇ^^;
お見事です。ゼヒ外野に張っていただきたいw
タープはコルマソのヘキサライトの黄緑でいいかなと思ってきました。
アルパインでは ヘキサタープ M ADS8-67-125っていう黄色と黒のがありますが
そこまで色にこだわらなくてもいいのかなと思ってきたし。
モンベルのヘキサじゃちょっと小さいんですよね~
まだまだ懊悩ちうです。
命名はカモ吉くんですね、了解です。
コチラのほう、特に浜名湖以東では
「アリクイくん」といえばコンビニで買えるくらいなのですよ。
別に名前は要らないのだろうけど、なんか生き物っぽいですよねコレ
フライのファスナー開口部が小さいので、意外と出入りし辛い弱点もあります。
朝の結露のツユがヒヤっと冷たいんですよね~。
でもナカナカ愉しいテントです♪
Posted by マスヲ。 at 2009年06月23日 23:37
これで前回のアルプスレポと繋がるんですね~
おめでとうございます!
是非 綺麗な外野で初張りしてくださ~い!
今週はアルプス??
おめでとうございます!
是非 綺麗な外野で初張りしてくださ~い!
今週はアルプス??
Posted by ぺぺっち
at 2009年06月23日 23:45

フィールドでの使用感のUPお願いします!(^^)b
個人的に、最近ショップのPB品に密かに注目しているもので・・・(^^;;
個人的に、最近ショップのPB品に密かに注目しているもので・・・(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2009年06月23日 23:50

これでソロ出撃ですね。
ソロは楽でいいですよ~。
うちの子も チビテント家で張ると
中でずっと遊んでました。
私のはヤフオクで二千円でした。(笑)
テントの中でお勉強 これも解る気がするなぁ。
ソロは楽でいいですよ~。
うちの子も チビテント家で張ると
中でずっと遊んでました。
私のはヤフオクで二千円でした。(笑)
テントの中でお勉強 これも解る気がするなぁ。
Posted by やすきち
at 2009年06月23日 23:58

NEWテントの購入♪
おめでとうございます!!
こうなると・・・
早くフィールドに出たいですよね~
ウズウズしてるお気持ち・・・
めちゃ分かります!!
おめでとうございます!!
こうなると・・・
早くフィールドに出たいですよね~
ウズウズしてるお気持ち・・・
めちゃ分かります!!
Posted by フロッグマン at 2009年06月24日 00:04
おはようございます。
ソロ(じゃない?)テン購入おめでとうございます。
そういえばこなタイガース君、違ったカモ吉君
今年のスポオソカタログに載ってませんね。
先日スポオソに行った時もダブルキャノピー・・が
でーーんと展示してありましたので、今はこちらかな?
でも同じく色がちょっと・・と思いました。(好みですが)
タープを先に買っちゃったんでソロテンが遠のいちゃいました。
ほしいなーーー。
ソロ(じゃない?)テン購入おめでとうございます。
そういえばこなタイガース君、違ったカモ吉君
今年のスポオソカタログに載ってませんね。
先日スポオソに行った時もダブルキャノピー・・が
でーーんと展示してありましたので、今はこちらかな?
でも同じく色がちょっと・・と思いました。(好みですが)
タープを先に買っちゃったんでソロテンが遠のいちゃいました。
ほしいなーーー。
Posted by コヒ at 2009年06月24日 06:43
★マスヲ。さん、
あはは、大フィーチャーなんて…(=´ー`)ノ
それに、マスヲ。さんの掴み所を得た極上レポには敵いませんよ!
タープ、そうですか、、、僕も当分悩みそうです^^;
もう関東ではアリクイくんが席巻しているのですね~
恐るべし…です(笑)
とにかくフィールドデビューしなければお話になりませんので、
何時行こうかとタイミングを図っておるところです♪
またいずれ、ADW(Alpine Design Way)でも全国規模で企画して下さいませ!
あはは、大フィーチャーなんて…(=´ー`)ノ
それに、マスヲ。さんの掴み所を得た極上レポには敵いませんよ!
タープ、そうですか、、、僕も当分悩みそうです^^;
もう関東ではアリクイくんが席巻しているのですね~
恐るべし…です(笑)
とにかくフィールドデビューしなければお話になりませんので、
何時行こうかとタイミングを図っておるところです♪
またいずれ、ADW(Alpine Design Way)でも全国規模で企画して下さいませ!
Posted by HASSY
at 2009年06月24日 21:25

★ぺぺっちさん、
そ、そうなんです。
アルプスへ下見に行ったのも、この"カモ吉くん"のためだったんですよ!
外野の前に、まずアルプススタンドでしょうね(笑)
今週はどうでしょう?ちょっと難しいかな?・・・
そ、そうなんです。
アルプスへ下見に行ったのも、この"カモ吉くん"のためだったんですよ!
外野の前に、まずアルプススタンドでしょうね(笑)
今週はどうでしょう?ちょっと難しいかな?・・・
Posted by HASSY
at 2009年06月24日 21:28

★寅海苔さん、
ですね。
フィールドで使ってナンボですから^^
フィールドレビューまで楽しみにお待ち下さいませ!
でも、コレってけっこういい出来ですよ。
もちろん、値段的にね。
ですね。
フィールドで使ってナンボですから^^
フィールドレビューまで楽しみにお待ち下さいませ!
でも、コレってけっこういい出来ですよ。
もちろん、値段的にね。
Posted by HASSY
at 2009年06月24日 21:30

★やすきちさん、
いよいよソロの準備は整ってるんですが、
後はタイミングです(笑)
部屋張りは、いいですね。
僕もゴロゴロ、子供もゴロゴロ楽しそうだし・・・^^
娘も、何故かあの狭い空間を好んでおりました。。。
いよいよソロの準備は整ってるんですが、
後はタイミングです(笑)
部屋張りは、いいですね。
僕もゴロゴロ、子供もゴロゴロ楽しそうだし・・・^^
娘も、何故かあの狭い空間を好んでおりました。。。
Posted by HASSY
at 2009年06月24日 21:33

★フロッグマンさん、
ありがとうございます。
ウキウキ、ワクワクのお子ちゃま気分です(笑)
やはり処女航海は、きれいな芝生で張りたいですね~♪
いつ、何処へ行こうかな?
て、いうか連れてってね。。。
ありがとうございます。
ウキウキ、ワクワクのお子ちゃま気分です(笑)
やはり処女航海は、きれいな芝生で張りたいですね~♪
いつ、何処へ行こうかな?
て、いうか連れてってね。。。
Posted by HASSY
at 2009年06月24日 21:36

★コヒさん、
ありがとうございます。
そうでしょ、ダブルキャノピーは色がね・・・
これならタープ要らずだったんだけどなぁ
コヒさんみたいに、いいタープを手に入れられればいいんですが、、、
ソロテン、いいのを見つけて下さい^^
ありがとうございます。
そうでしょ、ダブルキャノピーは色がね・・・
これならタープ要らずだったんだけどなぁ
コヒさんみたいに、いいタープを手に入れられればいいんですが、、、
ソロテン、いいのを見つけて下さい^^
Posted by HASSY
at 2009年06月24日 21:40

こんばんは^^
GETおめでとうございます!!
このテント、去年ツーリング用に気になってました~
で、結局ペンタにしてしまいましたが...
メッシュも多くて、夏場でもよさそうですね!
でも、黒だったんですね!
外野芝生での初ハリ、楽しみですね~
テレビでチェックしておきますので、行かれる前に教えてくださいね~(爆)
GETおめでとうございます!!
このテント、去年ツーリング用に気になってました~
で、結局ペンタにしてしまいましたが...
メッシュも多くて、夏場でもよさそうですね!
でも、黒だったんですね!
外野芝生での初ハリ、楽しみですね~
テレビでチェックしておきますので、行かれる前に教えてくださいね~(爆)
Posted by マツテック
at 2009年06月24日 23:06

おっ セカンドテント!かっこいいですねー。
フレームもかなりしっかりしてそうで風にも強そう。。
実際にそとで使うのが楽しみですね。
実はうちもテント購入!でもまだ押入れに寝かしています。
早く張りたいなぁ。。
フレームもかなりしっかりしてそうで風にも強そう。。
実際にそとで使うのが楽しみですね。
実はうちもテント購入!でもまだ押入れに寝かしています。
早く張りたいなぁ。。
Posted by norinori
at 2009年06月25日 04:16

おはようございます。
ソロテントご購入おめでとうございます^0^/
カラーリングが写真とかなり違ってたんですね。
黒・・・夏はちょっと暑いかなと思ったんですが、かなりメッシュとなるようなので、意外と涼しそうです^^
この価格でジュラポール、耐風性も高そうですね!
今年の夏はどこで張られるんでしょうか~。
楽しみにしておりますよ^^
ソロテントご購入おめでとうございます^0^/
カラーリングが写真とかなり違ってたんですね。
黒・・・夏はちょっと暑いかなと思ったんですが、かなりメッシュとなるようなので、意外と涼しそうです^^
この価格でジュラポール、耐風性も高そうですね!
今年の夏はどこで張られるんでしょうか~。
楽しみにしておりますよ^^
Posted by きよぴー at 2009年06月25日 05:50
★マツテックさん、
どうもです~^^
気になってましたか?
この上にペンタでも被せればいいかも。
メッシュですがね~、空気の抜け道が無いんで(^^ゞ
やはり暑いかも…です(笑)
そうですね、外野にコソコソッと?
きっとサンテレビなら写してくれるでしょう(爆)
どうもです~^^
気になってましたか?
この上にペンタでも被せればいいかも。
メッシュですがね~、空気の抜け道が無いんで(^^ゞ
やはり暑いかも…です(笑)
そうですね、外野にコソコソッと?
きっとサンテレビなら写してくれるでしょう(爆)
Posted by HASSY
at 2009年06月25日 21:27

★norinoriさん、
うふふ、ジュラルミンなのですよ!
シュッとしてて、実に気持ちよく取り回しできますね~^^
えっ?テント購入済み?
押入の中での熟成が終われば、早く紹介してね。
何だろうな?
お互い初張りが楽しみですね!!!
うふふ、ジュラルミンなのですよ!
シュッとしてて、実に気持ちよく取り回しできますね~^^
えっ?テント購入済み?
押入の中での熟成が終われば、早く紹介してね。
何だろうな?
お互い初張りが楽しみですね!!!
Posted by HASSY
at 2009年06月25日 21:33

★きよぴーさん、
どうもありがとうございます・・・って
こんなにお祝いのお言葉をいただいても・・・(^^ゞ
ね、色合いが全然違うでしょ。
ちょっと濃すぎるですよね~
確かに夏場は暑いカモ…
ジュラポールも初体験でしたので(汗)とてもいい感じです。
さあ、何処へいきましょうか?
あそこも、ここも、行きたいとこだらけで(笑)
どうもありがとうございます・・・って
こんなにお祝いのお言葉をいただいても・・・(^^ゞ
ね、色合いが全然違うでしょ。
ちょっと濃すぎるですよね~
確かに夏場は暑いカモ…
ジュラポールも初体験でしたので(汗)とてもいい感じです。
さあ、何処へいきましょうか?
あそこも、ここも、行きたいとこだらけで(笑)
Posted by HASSY
at 2009年06月25日 21:38

おはようございます^^
ソロテント、いいですね~
早くデビューしたいですね(^-^)
どこで初使用されるのでしょうか?
楽しみに待ってます(*^_^*)
ソロテント、いいですね~
早くデビューしたいですね(^-^)
どこで初使用されるのでしょうか?
楽しみに待ってます(*^_^*)
Posted by nasapapa at 2009年06月26日 09:28
こんにちは、uaramamaです^^
newアイテム、いいですね~♪
我家は、大物(笑)を購入したので暫く購入はないので羨ましいです^^
小○平でデビューかな???
YouTubeで、小○平キャンプ場見ましたが、緑のキレイなキャンプ場ですネ^^
夏には、見学してみたいと思います♪
デビュー楽しみにしています!!
newアイテム、いいですね~♪
我家は、大物(笑)を購入したので暫く購入はないので羨ましいです^^
小○平でデビューかな???
YouTubeで、小○平キャンプ場見ましたが、緑のキレイなキャンプ場ですネ^^
夏には、見学してみたいと思います♪
デビュー楽しみにしています!!
Posted by pokkupapa
at 2009年06月26日 16:31

★nasapapaさん、
早くね、フィールドデビューしたいんですけど・・・
部屋張りで楽しんでます^^;(笑)
何処へいきましょうか???
デビューレポは気長にお待ち下さ~い♪
早くね、フィールドデビューしたいんですけど・・・
部屋張りで楽しんでます^^;(笑)
何処へいきましょうか???
デビューレポは気長にお待ち下さ~い♪
Posted by HASSY at 2009年06月26日 21:50
★uaramamaさん、
いや~、こちらはなかなか大物は…なので小物ばかりです(^^ゞ
小梨平、
いきなりここでデビューですか?いいですねぇ
もちろん、いずれはココ用にこのテントを購入したのは事実ですけど^^
mamaさん、上高地は初めてですか?
いいですよ~、小梨平なんかシチュエーション最高ですので♪
でも、ランステ持って行くのは至難の業かな?(爆)
いや~、こちらはなかなか大物は…なので小物ばかりです(^^ゞ
小梨平、
いきなりここでデビューですか?いいですねぇ
もちろん、いずれはココ用にこのテントを購入したのは事実ですけど^^
mamaさん、上高地は初めてですか?
いいですよ~、小梨平なんかシチュエーション最高ですので♪
でも、ランステ持って行くのは至難の業かな?(爆)
Posted by HASSY at 2009年06月26日 21:55
足跡できちゃいまてた~
カモ吉くん購入オメットーサンです。
そーなんですよー 色ネーウチもダマサレル所でしたよ!!
まっこれもアリかな~ 検討中です。
ソリステクレヨンどうですか~ 色落ちしてないですか~
カモ吉くん購入オメットーサンです。
そーなんですよー 色ネーウチもダマサレル所でしたよ!!
まっこれもアリかな~ 検討中です。
ソリステクレヨンどうですか~ 色落ちしてないですか~
Posted by なかむさし
at 2009年06月26日 21:56

★なかむさしさん、
どーもです!
カモ吉くん、まだ部屋張り卒業できてませんので・・・
色はホントにやられました。
っていうか、マスヲ。さんのレポで、ある程度覚悟はできてたんですが、
でも、やっぱり違いすぎ!
でも、全体的にはいいブツですよコレ。
はやく呪縛にかかって買わなければなりませんよ~(爆)
クレヨンで塗り塗りしたソリステですが、
まだあれから使ってないのです!
ですから、色落ちなんてしておりません(笑・笑・笑)
どーもです!
カモ吉くん、まだ部屋張り卒業できてませんので・・・
色はホントにやられました。
っていうか、マスヲ。さんのレポで、ある程度覚悟はできてたんですが、
でも、やっぱり違いすぎ!
でも、全体的にはいいブツですよコレ。
はやく呪縛にかかって買わなければなりませんよ~(爆)
クレヨンで塗り塗りしたソリステですが、
まだあれから使ってないのです!
ですから、色落ちなんてしておりません(笑・笑・笑)
Posted by HASSY at 2009年06月26日 22:08
こんにちわ!
以前にアルプスでお会いした北海道好きのおじさんがまさにこのテントでした。
カラーは目立ちますしとても良い配色だと思っていました。
フィールドで使うのが楽しみですね!
以前にアルプスでお会いした北海道好きのおじさんがまさにこのテントでした。
カラーは目立ちますしとても良い配色だと思っていました。
フィールドで使うのが楽しみですね!
Posted by tama! at 2009年06月29日 21:37
★tama!さん、
そうですか!
関西にもやはりソロソロ出没し始めていたのですね(笑)
初張り、初張りと言いながら、
なかなか機会が訪れなくって、イジイジしています^^(爆)
そうですか!
関西にもやはりソロソロ出没し始めていたのですね(笑)
初張り、初張りと言いながら、
なかなか機会が訪れなくって、イジイジしています^^(爆)
Posted by HASSY
at 2009年06月29日 21:43

わかりやすくて勉強になりました。
迷っていたんですが購入しようと思います。
迷っていたんですが購入しようと思います。
Posted by DS at 2009年07月02日 20:30
★DSさん、
ご購入おめでとうゴザイマス!
って、今からですね(笑)
参考になりましたでしょうか?
ただの部屋張りだけでしたので、ショボくて申し訳なかったです。。。
いいモノです。
きっと、買ってよかったって思われますよ~^^v
ご購入おめでとうゴザイマス!
って、今からですね(笑)
参考になりましたでしょうか?
ただの部屋張りだけでしたので、ショボくて申し訳なかったです。。。
いいモノです。
きっと、買ってよかったって思われますよ~^^v
Posted by HASSY
at 2009年07月02日 22:19

はじめまして。 hideといいます。
googleからやってきました。
このテントをスポオソの通販で買って家で張ってみたあと、収納しようとして困ってます。
前用の曲がったポールが袋に収まりません・・・・
初期状態を覚えていないので中心の曲がった部分がうまく処理できません。
ワタシのテントには収納方法を記述した資料類は一切入ってなくてテント自体の収納すら怪しくなってます。
なにとぞ、ご面倒でなければ
ご教授賜りたくよろしくお願い申し上げます。
googleからやってきました。
このテントをスポオソの通販で買って家で張ってみたあと、収納しようとして困ってます。
前用の曲がったポールが袋に収まりません・・・・
初期状態を覚えていないので中心の曲がった部分がうまく処理できません。
ワタシのテントには収納方法を記述した資料類は一切入ってなくてテント自体の収納すら怪しくなってます。
なにとぞ、ご面倒でなければ
ご教授賜りたくよろしくお願い申し上げます。
Posted by hide at 2009年07月02日 22:38
★hideさん、
いらっしゃいませ。
う~ん、確かに収納方法は載ってなかったかと・・・
収納袋の中にひっついてるのは組み立て方法だけですしね(^^;)
ちょっとこのへん不親切ですね。
僕も部屋張りした後、1回収納しているだけですし、
同じく初期格納状態を覚えてません(笑)
今、見ましたら、、、
前用の曲がったポールは「コ」の字型にしていました。
つまり、真ん中の短い部分(しょっと折れた)を他の部分に合わせて折らずに、
収納袋の入り口に横向きになるように、幕体を折りたたんだ真ん中に差し込んで・・・
ポールの真ん中の短いところの長さが12.5cmほど、
そして収納袋の入り口の直径が16cmほどですから、横のままで収まります。
「コ」の字型にしない限り袋の長さには収まらないですね。
いずれにしろ、幕をたたんでたたんで袋にギュギュッと押し込んで、
ポールを真ん中にちょっとずつ差し込んでいく・・・みたいに収納したと思います。
最後はコンプレッションベルトで絞ればきれいに収まりましたよ^^!
いらっしゃいませ。
う~ん、確かに収納方法は載ってなかったかと・・・
収納袋の中にひっついてるのは組み立て方法だけですしね(^^;)
ちょっとこのへん不親切ですね。
僕も部屋張りした後、1回収納しているだけですし、
同じく初期格納状態を覚えてません(笑)
今、見ましたら、、、
前用の曲がったポールは「コ」の字型にしていました。
つまり、真ん中の短い部分(しょっと折れた)を他の部分に合わせて折らずに、
収納袋の入り口に横向きになるように、幕体を折りたたんだ真ん中に差し込んで・・・
ポールの真ん中の短いところの長さが12.5cmほど、
そして収納袋の入り口の直径が16cmほどですから、横のままで収まります。
「コ」の字型にしない限り袋の長さには収まらないですね。
いずれにしろ、幕をたたんでたたんで袋にギュギュッと押し込んで、
ポールを真ん中にちょっとずつ差し込んでいく・・・みたいに収納したと思います。
最後はコンプレッションベルトで絞ればきれいに収まりましたよ^^!
Posted by HASSY
at 2009年07月02日 23:23

早速のご回答ありがとうございます。
どうも収まりが悪いなと思って悩んでましたが
やはりアレはコの字が精一杯だったんですね。
初心者なので些細なことが気になってしまいます。
テントは適当に畳んで袋に収めました。
ありがとうございました。
どうも収まりが悪いなと思って悩んでましたが
やはりアレはコの字が精一杯だったんですね。
初心者なので些細なことが気になってしまいます。
テントは適当に畳んで袋に収めました。
ありがとうございました。
Posted by hide at 2009年07月03日 00:25
★hideさん、
ですよね~
この方法でしか収まりませんから・・・
さて、僕は明日いよいよフィールドデビューなんで
とても楽しみにしておるところなんですよ^^♪
ですよね~
この方法でしか収まりませんから・・・
さて、僕は明日いよいよフィールドデビューなんで
とても楽しみにしておるところなんですよ^^♪
Posted by HASSY
at 2009年07月03日 22:50

これ!わたしも店頭で見てました。
とってもコンパクトで軽いんですよね~
上出来な代物だと思いました。
とってもコンパクトで軽いんですよね~
上出来な代物だと思いました。
Posted by のんピー
at 2009年07月05日 23:45

★のんピーさん、
お久です!
おっしゃるように、と~っても軽いですよ。
片手でヒョイっと方向転換も出来ますし、それでもって自立するのがいいですし、
コストパフォーマンスは最高の部類かと♪
お久です!
おっしゃるように、と~っても軽いですよ。
片手でヒョイっと方向転換も出来ますし、それでもって自立するのがいいですし、
コストパフォーマンスは最高の部類かと♪
Posted by HASSY
at 2009年07月06日 22:45
