2012年05月24日
三日月ふたつ
昨夕、宵の西空に浮かぶ二つの三日月がきれいに見えていました


2012.5.23 19h07m
えっ? 二つの三日月でなく、ただの三日月と金星じゃないかって?
その通りです^^
でも、、、よ~く見てください。
見えないですか?
では拡大してみましょう・・・

【トップ画像より 三日月(左) ・ 金星(右) の同倍アップ】
どうです。
ちゃんと大小二つの三日月が見えるでしょ~!


6月6日に内合(見かけ上太陽と同方向で太陽の手前にある)を迎える金星は、いま三日月型をしており → 理科で習いました?
地球に一番近づいて来る時期だけあって、その見かけの大きさも急激に大きくなっています。
金星の満ち欠けについては、コチラのFLASH解説がとてもわかりやすいです!

→ 県立ぐんま天文台 金星の見え方~形と大きさ

■三日月形の金星を見よう!撮ってみよう!
大きさで言えば、金星は視直径(見かけの直径)が50秒を超えており、月の視直径は約30分ですから、
月の30分の一ぐらいとなってきています。
望遠鏡で見れば、金星の満ち欠けは簡単に確認できますが、
内合前後のこれぐらいの大きさになれば、双眼鏡でも三日月状となっているのがよく見えるんです。
何せ、肉眼で金星の三日月形を確認した…という逸話もあるくらいですから

もちろん、双眼鏡の代わりとなるモノといえば皆さんがお持ちの望遠レンズ。
これで見てもよく分かりますし、そのまま撮影も簡単!
ポイントは暗くなる前に見ること。
空が暗くなってしまえば、金星は明るく輝きすぎて、その形状が分かり難くなってしまいます。
ので、まだ空が明るい=金星が強烈な輝きを発しないうちのほうが見やすいです。
ただし、まだ空が明るい=見つけにくいという相反となりますが・・・

【こちらは735mm相当望遠で撮った三日月と金星(右下)のアップ 同倍トリミングで合成。 まるで親子ですね^^】
あ、大事なこと忘れてました

金星は内合へ向かう=太陽に近づいているので、日に日に見にくくなっていってます。
日没後の夕空で見られるのも、もうあと1週間ぐらいでしょうか?
長い間、夕空に君臨していた宵の明星の見納めですね。
内合後は今度は明けの明星となって、夜明け前の東空に輝き出します。。。

さて、二つの三日月に話を戻しますが、
NASAのサイトに「Astronomy Picture Of the Day(APOD)」という、世界中から選りすぐられた素晴らしい天体画像を
毎日一つ紹介している有名なアーカイヴ・ページがあります。
そこで「crescent,venus」とかで検索してみると、この二つの三日月の大変美しい写真がゴロゴロと出てきますよ

僕もいつかは、このような美しく見事な写真を撮ってみたいと思っているのですが・・・
二つの三日月を撮る重要な条件は、
① 金星が内合前後である(会合周期は584日なので、約1年半毎にしかチャンスが巡って来ない)
② その短い期間内に細い月が接近しなければならない(両者が並ぶくらいでないと見栄えがしないし、
当然ながら拡大画像の一目で二つの三日月を認識できない)
③ 金星の形と月を同時に写し込める時間は僅かであるし、そのときの天候が一番大事。
(空が明る過ぎれば月は淡く目立たないし、暗くなると逆に金星が露出オーバーとなり潰れてしまう)
【トップ画像の30分後。これだけ暗くなると金星は露出オーバー ・・・ クリックで大きくなります】
いずれにしろ今回は三日月と金星が離れすぎ(^^;)
それに、金星の形状が解るぐらいの露出で撮れる僅かな時間帯には雲に邪魔されましたし、、、
このような条件にはなかなか巡り会えないものですが、チャンスがあれば今後も狙っていきたいです♪




【地球照も美しかった~
ちなみに月の左下の星はオリオンが右手に振りかざしたこん棒の先っぽの星(4.4等星)です】

何とも神秘的かつ不思議な予定調和のような天体同士の巡り合わせ・・・
ますますこの世界に引き込まれてしまいますね^^
Posted by HASSY at 22:19│Comments(10)
│星
この記事へのコメント
金星のほうが露出オーバー・・・
意外な感じがします
うまく撮るには
技術、タイミング、諸々条件整えないと、ですね
期待してますよ~!
意外な感じがします
うまく撮るには
技術、タイミング、諸々条件整えないと、ですね
期待してますよ~!
Posted by teto1967 at 2012年05月24日 22:52
うわっ専門的すぎて少し難しいですが・・・
何度か読んで、やっとちょっとわかったような(笑)
金星って、いつも、明るいな〜
程度に思ってましたので・・・
カール・セーガンのコスモス、読み直してきます(爆)
何度か読んで、やっとちょっとわかったような(笑)
金星って、いつも、明るいな〜
程度に思ってましたので・・・
カール・セーガンのコスモス、読み直してきます(爆)
Posted by mahnian
at 2012年05月24日 23:34

おはようございます!
散歩中に見上げてたんですが
金星まで三日月だったとは( ̄O ̄;) ウォッ!
ヤッパリ撮ろうと思った時に
シャッター押し捲らんとあきませんね...... ( 〃..)ノ ハンセイ
散歩中に見上げてたんですが
金星まで三日月だったとは( ̄O ̄;) ウォッ!
ヤッパリ撮ろうと思った時に
シャッター押し捲らんとあきませんね...... ( 〃..)ノ ハンセイ
Posted by aoaruyou at 2012年05月25日 07:15
この日は三日月がキレイだなぁ~ って思っていたんですが、
まさか金星まで三日月だったなんて、まったく気づきませんでした~
先日のHASSYさんの金環日食記事も、最高ですね!
わたし、7時半に出ないと朝会議に間に合わなかったので
一瞬しかみれませんでした~ 泣)
まさか金星まで三日月だったなんて、まったく気づきませんでした~
先日のHASSYさんの金環日食記事も、最高ですね!
わたし、7時半に出ないと朝会議に間に合わなかったので
一瞬しかみれませんでした~ 泣)
Posted by tama. at 2012年05月26日 07:18
こんにちは。
>二つの三日月
スゴイですね!
この組み合わせ!
尊敬します!・・・
芸術的な組み合わせと天文的に考えられためずらしさ!
物事を1フレーム内に収めるセンスがスバラシイですね・・・
>二つの三日月
スゴイですね!
この組み合わせ!
尊敬します!・・・
芸術的な組み合わせと天文的に考えられためずらしさ!
物事を1フレーム内に収めるセンスがスバラシイですね・・・
Posted by Andromeda Galaxy
at 2012年05月26日 11:41

★teto1967さん、
そうなんですよね。
金星は明るすぎるので、いつでも露出オーバー^^
おっしゃる通り、
すべてのタイミングがそろわないと・・・
ゆっくりと、ライフワークにしていきましょうか(笑)
そうなんですよね。
金星は明るすぎるので、いつでも露出オーバー^^
おっしゃる通り、
すべてのタイミングがそろわないと・・・
ゆっくりと、ライフワークにしていきましょうか(笑)
Posted by HASSY at 2012年05月26日 20:17
★mahnianさん、
すいませ~ん、コアすぎて(^^;)
でも、少しでもわかっていただけたら・・・嬉しいです♪
金星は一番明るいので、昼間でも見えることは有名ですが、
こういう楽しみ方もあるんですよ^^
コスモス!
むっちゃ懐かしいですやん!
流行ったのは、僕が高校生の頃ですよ。
ヴァンゲリスの音楽にハマりましたわ~
すいませ~ん、コアすぎて(^^;)
でも、少しでもわかっていただけたら・・・嬉しいです♪
金星は一番明るいので、昼間でも見えることは有名ですが、
こういう楽しみ方もあるんですよ^^
コスモス!
むっちゃ懐かしいですやん!
流行ったのは、僕が高校生の頃ですよ。
ヴァンゲリスの音楽にハマりましたわ~
Posted by HASSY at 2012年05月26日 20:22
★aoaruyouさん、
そうなんですよ!
実は三日月が二つ並んでいた、、、なんて面白いでしょ!
金星の三日月形は、望遠レンズでも簡単に見れて撮れるんですよ~^^
暗くならない時間に、ゼヒ御一見下さいませ。
そうなんですよ!
実は三日月が二つ並んでいた、、、なんて面白いでしょ!
金星の三日月形は、望遠レンズでも簡単に見れて撮れるんですよ~^^
暗くならない時間に、ゼヒ御一見下さいませ。
Posted by HASSY at 2012年05月26日 20:26
★tama.さん、
あぁ、見てられたのですね。
とても興味深いでしょ!大小ふたつの三日月が並んでいたなんて・・・
同じ時間を共有するっていうのは、不思議な連帯感です(笑)
金環食は、シッカリと有給を取って挑みました^^
一瞬でも見れてよかったですね!
あぁ、見てられたのですね。
とても興味深いでしょ!大小ふたつの三日月が並んでいたなんて・・・
同じ時間を共有するっていうのは、不思議な連帯感です(笑)
金環食は、シッカリと有給を取って挑みました^^
一瞬でも見れてよかったですね!
Posted by HASSY at 2012年05月26日 20:31
★Andromeda Galaxyさん、
ふたつの三日月・・・
この命題は、APODの素晴らしい画像を見てから、
一度は撮ってみたいなぁ...って!^^
そうそうチャンスのあるものでもないですしね。
4枚目の合成の画像。
いつか、こんな姿を合成なしで1枚に収めてみたいものです!
ふたつの三日月・・・
この命題は、APODの素晴らしい画像を見てから、
一度は撮ってみたいなぁ...って!^^
そうそうチャンスのあるものでもないですしね。
4枚目の合成の画像。
いつか、こんな姿を合成なしで1枚に収めてみたいものです!
Posted by HASSY at 2012年05月26日 20:35