ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月18日

浜の散歩道

2012.12.16

暖かかった日曜日。
明石のシーサイドをファミリーポタ 自転車

浜の散歩道




 
姫路から?

いえいえ、そんな猛者家族ではありませんので(笑)
西二見まで車載して、二見港辺りからスタート!


浜の散歩道

シーサイドコースを明石まで走ります。



風もなく穏やかで、冬の陽光が海にキラキラ映えて気持ちいい~

浜の散歩道浜の散歩道浜の散歩道

GPSサイクルコンピューターを付けました。 激安品ですが(^。^;)汗



普通のサイコンのようにセンサーの取り付けが無いので煩わしさもなく、フロント周りもスッキリいい感じ♪

スマホのアプリにもありますが、バッテリーが気になるし、、、



自転車


浜の散歩道


江井ヶ島海水浴場は椰子の木が南国ムードばっちり晴れ
遠くに明石海峡大橋も見えて来ました。

浜の散歩道


自転車


海岸沿いの自転車道は、随所にちょっとした休憩スポットがあって、寄り道&撮影ばかり(笑)


浜の散歩道浜の散歩道
浜の散歩道浜の散歩道

明石ゾウや、明石原人の発掘地なんてのも ビックリ

松江海岸では、若者たちが海辺にテント張ってBBQしてたけど、泊まってたんだろうか?ドームテント


自転車

やがて明石川河口に到達。

浜の散歩道浜の散歩道

ここが 『浜の散歩道』サイクリングロード 東の起点ですね。
→ 西の起点は、江井ヶ島海水浴場にあったらしいが見逃した~ウワーン

この自転車道は何箇所か一般道と共用になりますが、全体的に走りやすくて眺めもGOOD!!



食事


明石市街に入り、駅前でお楽しみの明石焼き(玉子焼き)を「松竹」さんでぴよこ3




パワー充電後は大蔵海岸まで足を延ばしました。

浜の散歩道


ライド感ですが、
フロントサスペンションが実にイイです♪

ギャップのショックを吸収してくれ、手に掛かる負担を軽減してくれます。
もちろん、リヤはサスなしなので、お尻には響きますが・・・



自転車


さあ、ここから引き返します。


帰り途では江井ヶ島の地ビールレストランに寄り道休憩して、もう一息!

浜の散歩道浜の散歩道浜の散歩道


浜の散歩道

もう少し遅ければ、サンセットポタリングになっていい感じだったかも~  幻日が見えました。



浜の散歩道

晴れて微風で暖かく、上々のルイガノ初ポタを満喫できました♪





キラキラ


帰宅後、PCでGPSサイコンのログデータを確認。


浜の散歩道


かなり正確で満足ニコニコ マップ上の軌跡も動いて面白かった!


  【本日の走行距離:35km】






同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
こころ旅の旅~赤穂
LAST紅葉 ~ 龍野ポタ
秋桜ポタ
牡蠣ポタ ~ その2
牡蠣ポタ ~ 室津
カナソ・ハイニノ国
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 こころ旅の旅~赤穂 (2017-05-26 23:18)
 LAST紅葉 ~ 龍野ポタ (2016-12-19 21:39)
 秋桜ポタ (2016-10-17 23:22)
 牡蠣ポタ ~ その2 (2016-02-18 22:42)
 牡蠣ポタ ~ 室津 (2016-02-16 22:31)
 カナソ・ハイニノ国 (2015-10-02 22:47)

この記事へのコメント
海岸沿いの自転車道♪
良いでしょ~♪
お気に入りです♪
で・・・
おっ!!
松竹♪
お味の方はどうでしたかぁ~!?
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2012年12月18日 22:54
こんなにイイ道が近くにあるなんて、羨ましいです。

お腹が空いてもエイドステーションがあって、
心配ないですネ(爆)

しかも液体燃料まであるし~(^^
ここは一度攻めてみたいです♪
Posted by 39(サンキュー) at 2012年12月19日 00:46
いや~ホントに気持ち良さそうな雰囲気が伝わってきて

暖かな日に走りたくなってきますね~

錆付いたママチャリでは画にならないので

春になったらウォーキングにでも行ってみようかな^^
Posted by aoaruyou at 2012年12月19日 07:18
海に白いフレーム、よく似合いますが周りの人は「にたにたしながら自転車の写真撮ってる変な人」に見えたと思います(笑)。

あの辺りはいつも車か電車で通るだけなんで一度ポタして見よう。
Posted by かわちゃん at 2012年12月19日 10:47
初ポタリングおめでとうございます^^

イイお天気で気持ち良かったでしょうね~♪

海をバックに自転車の写真を撮ってはニンマリしている
HASSYさんが目に浮かびますw
Posted by mappy at 2012年12月19日 14:10
いいな〜、ルイガノ!
いいな〜、ファミポタ!
いいな〜、玉子焼き!

このルート、我が家からなら車載なしですね。
遅ればせながら、新車おめでとうございます。
三カ月点検は、誰かさんみたいに有給休暇取らねば(笑)
Posted by BON at 2012年12月19日 19:40
★フロッグマンさん、

このROAD良いですね~^^
姫路までずーっと海岸線続いてたらよかったのに・・・

松竹さんは美味いのですが、ちょっと油が多めのようで、、、
娘の分も+5個ほど食べたら、胃にもたれ気味(笑)

調べると、ポタした近くに「ふなまち」や「今中」という有名店があったようで、
次回はそちらに^^♪
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月19日 20:44
★39(サンキュー)さん、

加古川のリバーコースもいいけど、
海沿いのこのコースは気持ちよかったですよ!
整備されてるし、やはり自転車専用道はイイですね。

液体燃料は・・・
残念ながらノンアルコールのコーヒーなので(笑)
癒しの一服だけで、あまり燃料にはならなかったかな?^^
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月19日 20:49
★aoaruyouさん、

真冬の最中の、ほぼ最高なポタ日和でしたね~♪

風がなかったのが一番!
体感温度や漕ぎに大影響ですもんね^^

多くの方が、ウォーキングやジョギングされてましたよ。
山登りもいいけど、海沿い歩きもいいもんですな♪
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月19日 20:53
★かわちゃんさん、

そうそう、その通りで・・・新車の白が眩しくて・・・
きっと変なヒトに見られてたでしょうね(^^;)

ええサイクリングコースでしたよ!
一回行ってみてください♪
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月19日 21:10
★mappyさん、

ありがとうございます^^
こんないい天気の日のポタポタは、ほんまサイコーでした!

逆行になるので、青い海とはいかなかったけど、
海に反射した陽光のキラキラが、これまたよかったのです♪

mappyさんもファミポタいかが?
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月19日 21:14
★BONさん、

まいどありがとうございます^^

ルイガノ、ファミポタ、玉子焼き・・・
ん?
なんか、巨人、大鵬、卵焼き・・・みたい(笑)

あ~、ほんとだ!
BONさんとこからすぐ近くだったですね~

で、いつですか?
春?どこのバイク?
早く一緒にポタりましょう♪
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月19日 21:18
こんばんは
明石海峡の海沿いは良いですね〜
いろんなコースがありそうですね。
本場の明石焼も美味しそう〜
Posted by yossi-yossi- at 2012年12月19日 22:17
あら、いつのまに~^^

”ホワイト”ボデェ~は「大人」な感じですね~♪ お金持ちに見える!

”チャリ”キャンが待ち遠しいです~ ̄ー ̄キャリアいりますよ~
Posted by チャラ男! at 2012年12月19日 23:12
こんばんは。

初乗り、気持ちよさそうですね♪

フロントサスペンションいいですか。

お金が貯まったら、ランドナーの入門機と決めかけてましたが、やっぱり油圧ディスク&フロントサスペンションのMTBも捨てがたいですねぇ~。。。
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2012年12月20日 00:34
★yossi-さん、

お久です^^

神戸から明石の海岸線は風光明媚で良いですね~
こういう整備されたサイクリングロードが、ずーっと続いてれば言う事なしですが。

明石まで、明石焼き食べにポタいかがですか?
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月20日 21:59
★チャラ男!さん、

白はオトナですか~?

確かに、眩しいバディに目がクラクラでしたけど(笑)

お金持ちはどうかなぁ?
おの方のようには・・・
あ、そうか、「見える」ですね「見える」(^^;)

”チャリ”キャン( ̄△ ̄;

・・・お気をつけて
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月20日 22:04
★nanaboopapaさん、

いやぁ、この日は最高に気持ちよかったです^^v

フロントサスは乗るの初めてだったのですが、
道路の継ぎ目なんかの小さなギャップもほとんど感じず…
サスをOFFにすると、ゴツッと感じたので、よく効いてましたよ!

まあ、その分重量が増えるので、善し悪しでしょうね~
Posted by HASSYHASSY at 2012年12月20日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜の散歩道
    コメント(18)