ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月01日

うな丼バトル2013


毎年この時期になると、どんぶり屋から期間限定でうな丼が発売されてますが、
今年はあの異食態開拓の新星「くら寿司」も参入ビックリ


うな丼バトル2013

老舗と新興勢力三つ巴のうな丼、食べ比べしてみました食事





 
 
【 2013年夏 うな丼情報 】

 ・ くら寿司 すしやのうな丼  5/31より発売中     598円(668kcal)
 ・ 吉野家  鰻丼        6/1 より発売中  並盛:680円(686kcal) 二枚盛、鰻皿あり
 ・ すき家  うな丼        5/28より発売中  並盛:780円(707kcal) 大盛、特盛(2枚のせ)あり
   


キラキラ


先ずは新規参入の、くら寿司「すしやのうな丼」


うな丼バトル2013うな丼バトル2013

「魚介醤油ラーメン」、「すしやの天丼」に続く「すしやのうな丼」!何と598円ナリ~
さっそく味見して参りました!

タッチパネルで注文すると、そう待つこともなく比較的早くに特急レーンにて到着。
天丼は注文後に揚げるので遅かった感じですが、うなぎはチンするだけ?なので早いんでしょうか。


うな丼バトル2013
山椒は寿司皿と同じように通常レーンを流れていますので、お取り逃しなくぴよこ3







うな丼バトル2013

見本写真ほどでないにしろ、結構肉厚でまずまず柔らかいですね~


うな丼バトル2013

タレは7種の魚介ダレということですが、ちょっと濃過ぎなキライも…

量はまあまああって、このコスパではまあ満足といったところかな♪


うな丼バトル2013
【もちろん、平日限定の126円かけうどんと共にいただきました。】




キラキラ


次に 吉野家「鰻丼」


うな丼バトル2013
ここは吉野家とくら寿司が並んでいます。 ウナギノボリ対決も見どころ(笑)



「夏は、鰻丼。」 並盛で680円ナリ。


うな丼バトル2013
【みそ汁は別注です】



うなぎの量とご飯の量はくら寿司よりやや少ないか。


うな丼バトル2013

しかし、ふっくらと柔らかくて旨い♪ドキッ

タレは薄めのやさしい感じで、濃い系のくら寿司より食べやすかったです。


うな丼バトル2013



キラキラ


最後に すき家「うな丼」


うな丼バトル2013うな丼バトル2013

暑い夏を乗り切ろう!安全にこだわった管理と製法で、ふっくらやわらか香ばしいすき家のうな丼。

三店の中で最も高額、並盛りで780円ナリ~!


うな丼バトル2013
【おしんこセットをプラスして^^】


うなぎはさすが、一番肉厚ですね~汗
しかも十分柔らかくて、皮は焼きの香ばしさも感じられ、旨みも一番じゃない?
タレは三者の中で中間の濃さ。これぐらいがちょうどいい感じで、うなぎともよくマッチしてます。


うな丼バトル2013

ご飯の量もそこそこあって満足~♪

さすがにこの値段だけあるって感じでした。 まさにプチノミクスでごちそうさまドキッ



キラキラ


さて、三者を食べ比べた結論ですが・・・

見事に、(ほぼ100円毎の)値段の順番でしたテヘッテヘッテヘッ

ある意味この順当な結果に驚き(笑)


ただ、いずれの鰻もC国産なので・・・

その点は、管理と検査が徹底されてそうな「すき家」が一番安心できそうかな?
ゼンショー(すき家の会社)は狂牛病騒ぎの時から、食の安全・品質管理を第一にしてましたからね。


うな丼バトル2013

総合的に判断すればやはり「すき家」がオススメとなりますが、なにぶんにも値段が・‥ウワーン

値下げが無理なら、せめてみそ汁やおしんこをサービスすればいいのにと思います^^
ゼンショーさんよろしく!


※ 実食レビューは、あくまで僕個人の感想につきあしからず。







同じカテゴリー(美味いもん)の記事画像
お役所メシ2 ~ 加古川かつめし
お役所メシ
ガンガングビグビ
土曜の牛
真打ち登場!
生食感そば!
同じカテゴリー(美味いもん)の記事
 お役所メシ2 ~ 加古川かつめし (2015-09-17 22:40)
 お役所メシ (2014-08-24 23:10)
 ガンガングビグビ (2014-08-06 23:19)
 土曜の牛 (2014-07-21 22:45)
 真打ち登場! (2014-03-16 22:17)
 生食感そば! (2014-02-22 21:14)

この記事へのコメント
ん〜…
すき家の値段は
個人的に出せないです(^_^;)
でも、鰻の厚みがありそうで旨そう♪

くら寿司の天丼は意外と美味しく頂けたんで
家から近いくら寿司に
クラクラ〜と心が揺れてます(≧∇≦)
Posted by ムーミンパパ  at 2013年07月01日 21:20
ん!?
鰻~♪
呼んだぁ~!?(笑)
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年07月01日 21:21
こんばんは。

吉野家すき家くら寿司・・・と、言えどもなかなか鰻には手が出せません。
なかなかゴージャスなレポ・・・

あぁ~うなぎ・・・

でも、値段なり・・・と、いうのが、良かったです(笑)。
Posted by pidi1969 at 2013年07月01日 21:38
だめですよね~

この時間に見ちゃったら(笑)・・・・orz

・・・・軍曹殿(笑)
Posted by mappy at 2013年07月01日 23:07
ま、まさか3件連続のはしご鰻??

どれもこれもうまそう・・・

腹減った。

この記事見てたくさんのブロガーの明日はうな丼やね!!
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年07月02日 00:15
 お疲れ様です!


精Maxにして何処へ?

あっ、誘ってね♥
ウナギなくても元気だから!
Posted by gankomonogankomono at 2013年07月02日 08:30
こんにちは。

780円で鰻屋の鰻丼が食べられたのは、そんな昔じゃないと思うんですが、一気に希少価値が上がってしまいましたねぇ~。

3店食べ比べ、非常にありがたい記事です♪

何かの機会に参考にさせていただきます!
Posted by nanaboopapa at 2013年07月02日 12:27
ここは隣にスシローもあるところでしょうか?

先月このくら寿司でランチしましたよ^^

見た目もすき家が一番美味しそうです!

年々高くなっていってますね~

早く完全養殖出来るようになればいいんですが。。。
Posted by とりやんとりやん at 2013年07月02日 12:48
★ムーミンパパさん、

すき家のこの値段・・・そうなんです、

僕も清水の舞台から飛び降りる覚悟で~(笑)
味は一番旨くて、ナットクでしたよ!

すしやのうな丼。
今の時代、もうこんな価格ではウナギは食べれませんから魅力です^^
ただ、赤だしが100円ぐらいであればいいんですが…
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:25
★フロッグマンさん、

はい、呼びましたよ^^

姫路の飾磨に、浜名湖うなぎ「うな信」て店が夏の間だけOPENしてるんだけど、
チャリツアーで乗り込んでみない?
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:25
★pidi1969さん、

値段なり・・・
そう、ウナギは嘘つきませんでした(笑)

毎回こうはいきませんが、夏場だけのプチ贅沢いかが?
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:25
★mappyさん、

そんな時間にダメですよ~(笑)
近所のどんぶり屋へ走ります?

↑ウナギマン軍曹は、浜名湖はじめ国産しかお口に合わないでしょうからね^^
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:25
★うっかり八兵衛さん、

いえいえ、ハシゴなんてまさか^^;
ロケに一月かかりました(爆)

八兵衛さんもこんな時間に・・・
スペシャで、どちらのお店に走られたんでしょ?
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:25
★gankomonoさん、

精をつけて、もちろんHNK・・・てなことはありませんが。

とりあえず姫路会でも開きたいですねぇ
その時はヨロシク^^
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:26
★nanaboopapaさん、

ほんとほんと、そうでしたよね。
今では、こういったどんぶり屋でしかお安く食べられなくなりました(悲)

スーパーでも高いので、半額のしか買ったことありません(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:26
★とりやんさん、

そうです!くら寿司・吉野家・スシローが三軒軒を並べてます。

完全養殖・・・
マメなとりやんさんなら出来そうじゃない!?(^^;)
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 20:26
こんばんは♪

早速、直ぐ横の くら寿司で食べて来ました。

HASSYさんのレポ通り、少しタレが濃く多いかな(^^;)

でも、値段の割には行けますね!!

次は直ぐ横の、すき家で食してみます(^_^)v
Posted by kazxpp at 2013年07月02日 21:00
★kazxppさん、

お~、早速ご来店ありがとうございます^^

やっぱり、濃かったですよね~
最後はくどくなってきて・・・

しかし、すぐ横にくら寿司やらすき家があるとは!
便利?(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月02日 21:17
こんばんは!

私もゼンショー派で、牛丼チェーンではすき家が月2回の
割合です(^^v

寿司はやはりくら寿司で、こちらは月1回、自分への
ご褒美の日に行っています。

でも両方ともうな丼は頼んでいませんでした(^^;
いつもお気に入りばかりです。
Posted by 39(サンキュー) at 2013年07月03日 00:03
★39(サンキュー)さん、

おぉ、ゼンショー派ですか^^
僕も月2,3回は行ってますね~
くら寿司も同じようなペースです(笑)

自分へのご褒美の日♪
いい日を作ってますね(^^)v

では次回はぜひ、うな丼で!
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月03日 20:41
こんばんは~^^

うな丼食べ比べ、お疲れ様でした!^^
この時期になると、どこもバトルしてますもんね~。
もはや風物詩になりそうな勢い・・・(笑)

うちからだとすき家が一番近いので、たぶん行くならそちらかな?
仰るように、材料が安心なのも良いですね♪
でも、ちとお高いかも・・・(^^;
夏バテしそうになったら食べに行こうかな(笑)

そうそう、先日mappyさんのところで
”HASSYさんとmappyさんと並んで星撮影したーい!”っていう
妄想を勝手に繰り広げておりました・・・(笑)
ホントすみません<(_ _)> 
だけど、いつかまた富士山方面にもいらしてくださいね~ヽ(;▽;)ノ


ノエルママ
Posted by ノエル家ノエル家 at 2013年07月04日 01:29
★ノエルママさん、

あはは、長期ロケで味を忘れかけております(爆)

しかし、国産のうな丼やうな重など、もう食べれませんね(大汗)

すき家のはじゅうぶん美味かったですよ♪
ゼヒ一度ご賞味ください!夏バテ防止に^^

mappyさんとこで何の妄想?と思って、
今、コメを見てきました(笑)

そう、
ふもとっぱらでそんなシチュエーションになってみたいですよね!
行きたいなぁ、富士山・・・
でも世界遺産登録で、この夏は人出も倍増しそう(^^;)
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月04日 22:05
飾磨の『うな信』♪
行きます♪
いつ行こう!?
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年07月04日 22:32
★フロッグマンさん、

『うな信』行きますか~!

また相談しましょう♪
Posted by HASSYHASSY at 2013年07月05日 21:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うな丼バトル2013
    コメント(24)