ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月08日

初水金☆

新年早々、世界遺産に水星☆金星☆

こいつは春から縁起がいいかも!^^


初水金☆


2015.01.08 17h44m  120mm





 
 
一昨日、雨上がりの夕方、澄み切った西空に明るく輝く一番星黄色い星


 宵の明星 "金星" だ!


ずいぶんと久しぶりに見たので感激した
 → 昨年はずっと明けの明星、晩秋から宵の西空に回ったが、高度が低くて… 年明けからやっと見易くなってきたのだ



初水金☆
    2015.01.06 17h48m



そして、金星の下にポチッと小さな輝きが・・・ これは水星じゃない!ビックリ


水星は太陽系の中で最も太陽の近くを回る惑星で、それゆえ夜空に見えることもなく、
明け方か夕方の明るいうちの空にしか見えない。

以前にも書いたが、かの地動説を唱えた大天文学者コペルニクスでさえも生涯見ることのなかった…
という逸話があるほど見難い天体なのである。



初水金☆
    2015.01.07 18h00m  78mm  左は飛行機の光跡



ちょうど1/15が東方最大離角(地球から見て太陽の東に一番離れる → 日没後の西空で見やすい時期)となり、
今が観望の好機♪



初水金☆
    2015.01.07 18h07m  PRO SOFTON-Aフィルター使用 170mm




年に何回かこのチャンスが訪れるが、今回は特に明るい金星(-4等級)の近くに見え、大変見つけ易いのだ。
それに、時季柄低空まで澄み渡る冬空ということで、高度は10度以下と低いものの呆気なく簡単に見つけられた。


金星とランデヴーしている水星(-1等級)は、この後ますます金星に近づき、1/11に最接近となる。



初水金☆

2015.1.11 日没30分後 南西の空 【天文シミュレーションソフト:Stella Theater Proにて作成】





キラキラ




そして今夕は、姫路城とのコラボ狙いに行ってきた!



初水金☆

黒い雲が多いが、夕焼けに映える白鷺城が美しい♪




初水金☆

雲からキラリと輝きが・・・☆




初水金☆

ようやく雲の切れ間に姿を現した金星と水星




初水金☆

↑ ご覧のように、何と上空一面は黒い雲に完全に覆われており、西低空だけに晴れ間があるワンチャンスだった!





初水金☆


この後、下の雲に沈んでしまい、束の間のショーもエンディング。。。




キラキラ



とにかく、見れたら幸せになれそうな?ぴよこ3 今が水星を見るチャンス!

縁起のよい新年から一目見られれば、いい年になること間違いなし!?

ぜひ皆さんチャレンジを!!
20日頃までが勝負です(^^)









同じカテゴリー()の記事画像
2017 Perseids
屋上の天の川
月出ヅル
snowfall
スーパー十七夜
The Moon & Jupiter
同じカテゴリー()の記事
 2017 Perseids (2017-08-19 21:43)
 屋上の天の川 (2017-07-28 23:50)
 月出ヅル (2017-02-26 21:34)
 snowfall (2017-01-14 23:32)
 スーパー十七夜 (2016-11-17 21:57)
 The Moon & Jupiter (2016-07-09 23:53)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます^_^

金星はわかりますが、水星がこんなにハッキリ?
凄い!

構図も、、、こんなの初めて見ました∑(゚Д゚)
Posted by mahnianmahnian at 2015年01月08日 23:36
素晴らしい!!
あっ・・・
あけましておめでとうございます!!
今年もヨロシクお願いします!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2015年01月08日 23:41
あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

さすが、HASSYさん!年初めから縁起のいいネタをありがとうございます。

いろいろ勉強になります♪
Posted by nanaboopapa at 2015年01月09日 08:18
あけましておめでとうございます( ^ω^ )

写真が綺麗に撮れてて、何か夜の空に吸い込まれそうで怖いですねぇ(^◇^;)

アレが金星なんですね!?

明るいですねぇ^ ^

今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2015年01月09日 10:25
仕事終わりに急いで西空を見上げたら
一瞬 明星が見えて、すぐに雲の中( ̄∇ ̄;)

今日はコペルニクスを超えることが
出来ませんでした(笑)

20日頃までですね!楽しみです(^_^)☆
Posted by mappy at 2015年01月09日 18:19
あけましておめでとうございます。

世界遺産と星のコラボ、、いつもながら素晴らしい写真に

うっとりです('◇')ゞ

今年は私も夜空を綺麗に撮りたいなー。頑張ろっと。

今年もよろしくお願いいたします。
Posted by norinorinorinori at 2015年01月10日 02:25
あけましておめでとうございます。

金星は、よく分かるんですが、水星って見えるんですね。

初めて知りました。

我が家からだと、西の空が見づらく、ちょっとしんどいかな~

でも、ちょっと見てみたいですね。

本年もよろしくお願いします。
Posted by しょうちきしょうちき at 2015年01月10日 22:32
★mahnianさん、

あけましておめでとうございます。

そうなんですよ!
水星がこんなにクッキリ見えるのは、低空まで澄んだ冬空のおかげ!

構図・・・姫路城との絡みかな?
もちろん計算の上でのポジションチョイスですよ^^♪
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:40
★フロッグマンさん、

あけましておめでとうございます。

素晴らしいとはアザース!

こちらこそ、今年もヨロシクね♪

十日えびすにえびす大黒とはさすがやね^^
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:40
★nanaboopapaさん、

あけましておめでとうございます。

縁起いいでしょ^^

パパさんも、遠州灘のだるま夕陽~金星水星ゲットしてくださいね!

今年もよろしくお願いします。
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:40
★姫路の山本ちゃん、

あけましておめでとうございます。

おお!吸い込まれちゃいますか~^^

金星は8月まで宵の明星として夕空に君臨します。
7/10には最大光度でマイナス4.5等級にもなりますよ!

今年もよろしくお願いします。
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:41
★mappyさん、

あらぁ... 雲隠れして残念。

今日はコペルニクスを越えました?^^

金星のすぐそばにいるので見つけやすいですよ~
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:41
★norinoriさん、

あけましておめでとうございます。

うっとりしていただいてアザース^^

夕焼けに浮かぶ姫路城が、ことのほか美しかったです♪

夜空は暗いところに限ります。
人里離れたキャンプ場で、ぜひ綺麗な星空をお持ち帰りください!

今年もよろしくお願いします。
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:41
★しょうちきさん、

あけましておめでとうございます。そしてお誕生も♪

天文ファンでも水星を見たことのある人は少ないでしょうね。

西~南西の空が開けてるところを探して、ぜひご覧下さい。
今がチャンスですよ!

今年もよろしくお願いします。
Posted by HASSYHASSY at 2015年01月10日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初水金☆
    コメント(14)