2007年09月25日
★十五夜?

今日は旧暦8月15日、俗に言う"十五夜"、"中秋の名月"ですね。
昼過ぎまでは強い雨が降ったりしていましたが、夕方頃からは澄み切ったいい空になりました。
月の出は姫路では16時57分。
この前の月食を撮影したポイントならば、計算上ちょうど天守と絡む月を写せたと思うのですが、
如何せん、仕事中です

17時を回ってから昇ってきた月を、会社の窓から恨めしげに眺めるのが精一杯でした。

あ~撮りたかった・・・
ところで、今日17時の月齢は13.8なので、実はまだ満月ではありません。
※満月の平均月齢は14.8 次回満月(望)は9月27日04h45m
旧暦の一日(ついたち)は新月(朔=月齢0.0)を含む日からスタートするのですが、
月齢0.0がスタートした一日(ついたち)の何時かによってバラツキが生じます。
今年の旧暦八月一日の月齢0.0のスタート時間は遅かったことになります。

※実際は9月11日21h44mでした
写真は ~ススキもお団子もないタダの中秋の名月のアップ~
2007.09.25 19h59m 6cm屈折望遠鏡 焦点距離490mm トリミング
Posted by HASSY at 23:18│Comments(3)
│星
この記事へのコメント
私もちょうど、撮影された時間に、「南淡路休暇村」から、アジの刺身をいただきながら月を見てました。(笑)
とてもきれいに見えてました。
※花より団子状態だったかも・・・(汗)
とてもきれいに見えてました。
※花より団子状態だったかも・・・(汗)
Posted by yoimar at 2007年09月26日 20:32
★yoimarさん、
休暇村南淡路へ行ってらしたのですか?
あそこは天文台ができて気になっています。
御覧になりました?
休暇村南淡路へ行ってらしたのですか?
あそこは天文台ができて気になっています。
御覧になりました?
Posted by HASSY at 2007年09月26日 22:50
天文台ありましたが、今回の目的がアジ釣りでしたので、行っていません。。。
事前予約が必要らしいですが・・・。
事前予約が必要らしいですが・・・。
Posted by yoimar at 2007年09月27日 20:32