ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月10日

びっくり!のホームズ彗星★彡

びっくり!のホームズ彗星★彡

実は風邪で帰宅するなりバタンキューのここ数日なんですが、、、ガーン  
11/8の深夜、午前1時にふっと目覚め、外を見るとオリオンが見えています。キラキラ
体調もまずまずだったので、

 『これはホームズ彗星を撮らなければいけない・・・』

と、昔天文屋でならした血が騒ぎ、外へ出て撮影を敢行しました。


雲が流れており、いい空というわけではありませんが、肉眼でもよく見えています。
明るさはやはりこの前(11/3)見た時より暗くなっています → 3等級に落ちていました

比較しやすいように、写真を貼り合わせてみました。

左側が11/3、右上が11/9 01h過ぎの様子です。
 ◆共通データ 50mm,F1.4→2.8,ISO800,露出11/3は30s・11/9は20s,固定撮影

星の位置を合わせてありますので、移動している様子がわかると思います。
そして、明るさの比較ですが、空の条件が違うので正確な比較はできませんが、
11/9の方が明るさは暗くなり、逆に少し大きく拡がっているのが何となくわかるのでは?
大きさは、もう満月の半分以上に成長してきているようです!ビックリ


右下は彗星のアップですが、右上の画像を拡大しただけです。
彗星中心部から右上(方角では南西方向)へジェットが吹き出しているような様子がわかります。
50mmレンズ固定撮影でもここまで写ります!キラキラ

この彗星に関する色んなページを見ていると、尾が見えないと思われていたこの彗星、
最近になって本体の数倍の長さのイオンテイル(イオンの尾)が確認されています。
しかも、その尾が彗星本体から分離されつつあるとか・・・


それにしても、興味の尽きないこのホームズ彗星。
もうしばらくは楽しめそうです!
皆さんも是非ごらんあれ、今夜とかチャンスですよ!市街地の中でも十分見えます。ニコニコ

びっくり!のホームズ彗星★彡
 2007.11.09 01h26m (共通データと同じ) 市街地の中の自宅にて
 左上がペルセウス座とホームズ彗星、右下にぎょしゃ座のカペラ。
 雲がときおり通り過ぎ、星が滲んでいます・・・



同じカテゴリー()の記事画像
2017 Perseids
屋上の天の川
月出ヅル
snowfall
スーパー十七夜
The Moon & Jupiter
同じカテゴリー()の記事
 2017 Perseids (2017-08-19 21:43)
 屋上の天の川 (2017-07-28 23:50)
 月出ヅル (2017-02-26 21:34)
 snowfall (2017-01-14 23:32)
 スーパー十七夜 (2016-11-17 21:57)
 The Moon & Jupiter (2016-07-09 23:53)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。
風邪の中、天文屋の血が騒いだようですね!
午前1時に起き出すなんて私にはできません・・・。

今日も天気はまずまずのようです。ちょっと行けるかどうかわかりませんが、
八塔寺にいけなくても自宅からホームズ彗星を追っかけてみます。

ホームズ彗星から目が離せませんね!
Posted by きよぴー at 2007年11月10日 14:53
★きよぴーさん、

たまたま、その時刻におめめがパッチリ開いたのです。(^^;)
風邪、なかなか快方に向かいません・・・
今日も一日ダウンでした・・・

もし、今見えているのがマックノートだったりなんかしたら、
死んでも毎晩観続けているでしょうが(^^)
Posted by HASSY at 2007年11月11日 18:01
風邪大丈夫ですか~?

私もちょっと前 ダウンしてしんどかったです。
そんな中 星の写真を撮りに行くとは 
すごいですね。奥さん 呆れてませんでした?
早く よくなって下さいね~。 (^▽°)v
Posted by やすきち at 2007年11月11日 23:05
★やすきちさん、

ありがとうございます。
まだ咳の酷い状態が続いております・・・
そればかりか薬疹?と思われるようなじんましんが全身に出てきて、
泣きっ面にハチ状態です(-_-)

夜中1時に外へ出たとき、
当然、ヨメは夢の中にどっぷり浸かっておりまして、
呆れることさえも出来てませんでしたよ!
娘だけが僕を捜してくれていたとか・・・(笑)
Posted by HASSY at 2007年11月12日 21:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
びっくり!のホームズ彗星★彡
    コメント(4)