2009年02月04日
新舞子の夕陽
ココは干潮時の干潟が超有名な


特に、冬場の朝は潮もよく引き、干潟と太陽の光が創り出す模様は素晴らしいものとかで、
写真愛好家のメッカとなっているようです。
(実は軟弱な僕はまだ朝に行った事がありませんが…

到着すると、太陽は水平線近くの雲に隠れようとしており、慌てて撮影。
ちょっとだけ潮も引いておりました。

さすが、潮の引きの悪い日没時でも、5、6人のカメラマンがいらっしゃいましたね~
海岸のすぐ上が崖で高台になっており、展望台からの眺めもまた最高!
明け方の干潟出現時には、カメラマンが轟めきあう


昨年12月の月・木・金の接近時にも訪れてまして、
雲の隙間から星々の接近を楽しみました。



(左) SUN SPOT-LIGHT
(右) 山際ではありません。夕陽が分厚い雲に隠れてしまうところ・・・



夕陽が創り出した "黄金世界" の中をゆく漁船?と島影。
望遠鏡で撮ったもので、焦点距離910mm(35mm換算1,350mm相当)の望遠レンズとなります。
これだけの超望遠になると、物凄い遠近感ですね~

同じく超望遠の世界、『夕翔』~飛び立つカモメ

おっ?カモメが(海に浮かんで)いるな…と視野に捉えて見ていたら
突然飛び立ったので、あわててシャッター切りました

この絵、なかなか気に入っているのですが、、、いかがでしょう…

Posted by HASSY at 21:38│Comments(20)
│夕空
この記事へのコメント
カモメが青く見えるのがかっこいい。
瞬間を切り取った綺麗な絵ですね。
超望遠凄いな~。
これってカメラ覗いてるとき 上下は普通に見えるんですか?
瞬間を切り取った綺麗な絵ですね。
超望遠凄いな~。
これってカメラ覗いてるとき 上下は普通に見えるんですか?
Posted by やすきち
at 2009年02月04日 22:58

こんばんは(^^)
写真は暖かみがあるように感じますが、寒いんですよね?(*^_^*)
超望遠覗いてみたくなりました(^^)
写真は暖かみがあるように感じますが、寒いんですよね?(*^_^*)
超望遠覗いてみたくなりました(^^)
Posted by piyosuKe-papa at 2009年02月04日 23:19
みなさん良い場所を良くご存知ですね。
流石カメラマンが集まる場所ですね。
こんな景色を見ながら、ゆったり、のんびり
コーヒーでも飲みながら過ごしてみたいですね。
流石カメラマンが集まる場所ですね。
こんな景色を見ながら、ゆったり、のんびり
コーヒーでも飲みながら過ごしてみたいですね。
Posted by のんピー at 2009年02月04日 23:28
個人的には、黄金世界でしょうか?(笑
こんなの見ちゃうと望遠鏡がほしくなりますね・・・^^;
千里の道も一歩から・・・地道にそろえていく事にします。(笑
こんなの見ちゃうと望遠鏡がほしくなりますね・・・^^;
千里の道も一歩から・・・地道にそろえていく事にします。(笑
Posted by ぽるこ
at 2009年02月04日 23:32

愛知県にも新舞子があるんですよ^^
知多半島の海岸です。
こちらの新舞子は美しいですね~。
夢中になって撮影したくなちゃいますね☆
超望遠の引き寄せ効果は抜群ですね!
最後の一枚はカモメと赤い海の対比が幻想的ですね~(^v^)
知多半島の海岸です。
こちらの新舞子は美しいですね~。
夢中になって撮影したくなちゃいますね☆
超望遠の引き寄せ効果は抜群ですね!
最後の一枚はカモメと赤い海の対比が幻想的ですね~(^v^)
Posted by しましまパパ at 2009年02月04日 23:46
またまた、どの写真にも・・・
萌え~♪
最後のカモメ!!
きちんと真中に!!
流石です!!
萌え~♪
最後のカモメ!!
きちんと真中に!!
流石です!!
Posted by フロッグマン at 2009年02月05日 00:19
こちらの地方にも新舞子という海水浴場があるので
一瞬アレッ??と思っちゃいました。
同じ名前の地名って結構ありますもんね・・・。
黄金色がとても美しいですね。
前も書きましたが海の無い県なので、海を見る機会
があまりありません。とても羨ましいです。
カモメが青く見えてます・・いい画ですねええええ。
一瞬アレッ??と思っちゃいました。
同じ名前の地名って結構ありますもんね・・・。
黄金色がとても美しいですね。
前も書きましたが海の無い県なので、海を見る機会
があまりありません。とても羨ましいです。
カモメが青く見えてます・・いい画ですねええええ。
Posted by コヒ at 2009年02月05日 07:10
★やすきちさん、
これ、カラーブースターかけてますもんで、
かなり青色が強調されてしまいましたね(^^;)
実は3枚連写のうちの最後1枚です。
望遠鏡でもね、接眼レンズ使ってなくて、
先っぽの対物レンズだけなんで(直焦点って言うんですが)
上下逆さまじゃなく、普通に正立像なんですよ。
だから全然違和感無いです。
これ、カラーブースターかけてますもんで、
かなり青色が強調されてしまいましたね(^^;)
実は3枚連写のうちの最後1枚です。
望遠鏡でもね、接眼レンズ使ってなくて、
先っぽの対物レンズだけなんで(直焦点って言うんですが)
上下逆さまじゃなく、普通に正立像なんですよ。
だから全然違和感無いです。
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:39

★piyosuKe-papaさん、
寒いといっても、凍えるほどじゃないですが・・・
超望遠、面白い世界ですよ!
強烈な遠近感に圧倒されます。
寒いといっても、凍えるほどじゃないですが・・・
超望遠、面白い世界ですよ!
強烈な遠近感に圧倒されます。
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:43

★のんピーさん、
ちょうど、この高台の上にカフェがあるのですよ!
それに、ちょっと端の方にはリゾートホテルもあります。
サンセットの頃には、贅沢なティータイムを過ごせますよ~
ちょうど、この高台の上にカフェがあるのですよ!
それに、ちょっと端の方にはリゾートホテルもあります。
サンセットの頃には、贅沢なティータイムを過ごせますよ~
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:46

★ぽるこさん、
黄金世界、いいでしょ♪
この大きさでは、黄金に光る海の
きめ細かい煌びやかさが伝わらないのが残念です…
もう、ぽるこさんもレンズ沼にどっぷりと・・・(笑)
黄金世界、いいでしょ♪
この大きさでは、黄金に光る海の
きめ細かい煌びやかさが伝わらないのが残念です…
もう、ぽるこさんもレンズ沼にどっぷりと・・・(笑)
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:48

★しましまパパさん、
そーですね。
僕もネットで調べて知りました。
どちらも、神戸の舞子が出所なんですよね♪
カモメの写真ですが、実はかなりアンダーだったため、
補正してカラーバランスが悪くなってしまってます。
それを逆手に取っての作品ということで・・・(^^ゞ
そーですね。
僕もネットで調べて知りました。
どちらも、神戸の舞子が出所なんですよね♪
カモメの写真ですが、実はかなりアンダーだったため、
補正してカラーバランスが悪くなってしまってます。
それを逆手に取っての作品ということで・・・(^^ゞ
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:53

★フロッグマンさん、
トリミングという武器があるじゃないですか(笑)
しかし、この写真は中央を少しトリミングしてあるだけで、
真ん中に捉えてはいますけど・・・
トリミングという武器があるじゃないですか(笑)
しかし、この写真は中央を少しトリミングしてあるだけで、
真ん中に捉えてはいますけど・・・
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:55

★コヒさん、
「新舞子」って、神戸の舞子海岸のように美しい…ところから名付けられたもの
でしょうが、全国各地にあるんでしょうか?
コヒさんには悪いですが、、、(笑)
海のに住む者の特権を享受させていただいてます♪
「新舞子」って、神戸の舞子海岸のように美しい…ところから名付けられたもの
でしょうが、全国各地にあるんでしょうか?
コヒさんには悪いですが、、、(笑)
海のに住む者の特権を享受させていただいてます♪
Posted by HASSY
at 2009年02月05日 21:59

どの御写真も メッチャ綺麗ですね~
夕日と海って綺麗ですよね!
朝日だとヤッパリ海面はギラギラするんですかね?
岸壁から朝日を見る時は反射が眩しい時があるんですよね。
今度は舞子の早朝の様子をお願いします
夕日と海って綺麗ですよね!
朝日だとヤッパリ海面はギラギラするんですかね?
岸壁から朝日を見る時は反射が眩しい時があるんですよね。
今度は舞子の早朝の様子をお願いします
Posted by ぺぺっち
at 2009年02月05日 22:18

こんばんは。
オレンジに染まった海。
オレンジから藍色のグラデーションの夕焼け空。
感動写真のオンパレードですね^^
最近、海に沈んでいく夕日を見ていないなぁ~。
久しぶりに見たくなりました^^/
オレンジに染まった海。
オレンジから藍色のグラデーションの夕焼け空。
感動写真のオンパレードですね^^
最近、海に沈んでいく夕日を見ていないなぁ~。
久しぶりに見たくなりました^^/
Posted by きよぴー
at 2009年02月05日 22:51

こんばんは
夕日・青いかもめ最高ですね。
いろんな場所に行って楽しみたいですねー
月の入りでコメントしましたが(^^)ゞ
お気に入り登録させていただきますね。(=´ー`)ノ
夕日・青いかもめ最高ですね。
いろんな場所に行って楽しみたいですねー
月の入りでコメントしましたが(^^)ゞ
お気に入り登録させていただきますね。(=´ー`)ノ
Posted by yossi-
at 2009年02月06日 00:37

★ぺぺっちさん、
なるほど、確かに朝陽は海面ギラギラのイメージがありますね。
南の海なら高く燦々と輝く太陽とパームツリーですが、
瀬戸内海ではやはり島影と夕陽でしょうか?
いつかは、早起きして行ってみたいです(笑)
キャンプ時は朝は強いんですが・・・(^^ゞ
なるほど、確かに朝陽は海面ギラギラのイメージがありますね。
南の海なら高く燦々と輝く太陽とパームツリーですが、
瀬戸内海ではやはり島影と夕陽でしょうか?
いつかは、早起きして行ってみたいです(笑)
キャンプ時は朝は強いんですが・・・(^^ゞ
Posted by HASSY at 2009年02月06日 21:19
★きよぴーさん、
明石の海岸、、、というより、本場の舞子海岸が近いじゃないですか!
そこからだるま夕陽が見れるのも、もう少し?
あっと、もう小豆島に隠れてしまいましたね~
3月初め頃がチャンスでしょうか。
明石の海岸、、、というより、本場の舞子海岸が近いじゃないですか!
そこからだるま夕陽が見れるのも、もう少し?
あっと、もう小豆島に隠れてしまいましたね~
3月初め頃がチャンスでしょうか。
Posted by HASSY at 2009年02月06日 21:33
★yossi-さん、
デジイチ手に入れたからには、
色んなとこ行って、色んなモノを撮りたいですよね~
・・・で、そのうちレンズ沼に片足、
いや両足、全身突っ込むのですよ(爆)
でも、いいのが撮れた時の満足感は最高ですから!
デジイチ手に入れたからには、
色んなとこ行って、色んなモノを撮りたいですよね~
・・・で、そのうちレンズ沼に片足、
いや両足、全身突っ込むのですよ(爆)
でも、いいのが撮れた時の満足感は最高ですから!
Posted by HASSY at 2009年02月06日 21:38