ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月07日

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

 
 2009.3.1 加古川みなもロードをポタってきました自転車

快晴微風の中、「加古川みなもロード」を突っ走ります。
とにかく気持ちいい~♪

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

フルマラソンコースなので、1km置きに案内板が設置されています。ダッシュ

1km通過、2km通過 余裕ですね。。。ニコニコ



 
ところどころ広い緑地になっており、草野球やら、愛犬の集い?柴犬やらのイベントや、
多くの人がスポーツに行楽に、アウトドアを楽しまれておりました。
この辺り、夏には加古川花火大会の会場になるようです。

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

5km手前で、初めての休憩。

スタートしてからもう30分が経過してます。ダッシュマラソンランナーなら5km15分でしょ。
平均時速20km!ビックリで走るんですから、改めてその速さ、凄さに脱帽です。。。
シロウトには自転車でも到底無理、付いていけません(笑)

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

各ポイントには、このような休憩所があり、東屋やベンチ、トイレが設置されている所も。
休憩のつもりが、お腹も減ったので早めのお昼食事にしちゃいます。

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

昼食は、お湯を沸かしてカップ麺とおにぎり。テヘッ 外メシはどこでも美味いなあ~(笑)

 キノコ1《ちょっと麺's知識》
  "CUP NOODLE" ならぬ "SOUP NOODLE" 御存知でしょうか?
  同じ日清だけど、カップヌードルよりも、麺と具の量が15%ほど少ないんですよ。
  本家のブランドステータスを維持するために、100均や安売り店用に作られた廉価対応版?
  メーカーによると、スープは同じということですが、本家よりも味が薄く思えるのは、
  内容量が減っているのに、同じ大きさのカップに同じ量のお湯を入れるからでしょうか?
  (確かに薄味です。シーフードは如実に判りますよ。ま、コンセプトが「カップヌードルを
  ライトにしたスープ感覚新ヌードル!!」ですから当然といや当然ぴよこ3



さあて、お腹小腹も満たされて、再び出発!自転車

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

5km通過。。。この辺まで来ると、人の姿もまばらとなり、ロード上も一気に閑散とします。
いやぁ~天気もいいし、暖かいし、気分爽快!!

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

7km付近で、またまた開けた緑地エリアヘ。
駐車場もあり、BBQなんかもやってました。
肉の焼ける匂いが付近に漂って‥・これからの季節はやっぱコレですか、いいね~ドキッ

やがて、前方に大きな堰が見えてきました。「加古川大堰」です。

フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)

まもなく8kmというところでしたが、加古川大堰の登りスロープで、
変速機もない子供ちゃりでがんばっていた娘が、一気にグロッキーになってしまい汗汗汗

「もう帰ろ…ぴよこ2」と愚図り始めましたので・・・(^^;)

このへんが潮時かな。。。
無理して続けて、"栄光のゴール" どころか "曳航のゴール" となっては洒落になりません(笑)

残念ですが、ここを折り返しポイントとして引き返すことにします。ウワーン


(栄光のゴール?編)につづく





同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
こころ旅の旅~赤穂
LAST紅葉 ~ 龍野ポタ
秋桜ポタ
牡蠣ポタ ~ その2
牡蠣ポタ ~ 室津
カナソ・ハイニノ国
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 こころ旅の旅~赤穂 (2017-05-26 23:18)
 LAST紅葉 ~ 龍野ポタ (2016-12-19 21:39)
 秋桜ポタ (2016-10-17 23:22)
 牡蠣ポタ ~ その2 (2016-02-18 22:42)
 牡蠣ポタ ~ 室津 (2016-02-16 22:31)
 カナソ・ハイニノ国 (2015-10-02 22:47)

この記事へのコメント
《ちょっと麺's知識》
思わず・・・
『へぇ~』ボタンを連打しちゃいましたよ!!(笑)

で・・・
どこまで頑張れたのかなっと気になってましたが・・・
流石にお子さんには、きつかったですね!!
でも、頑張ったね!!

あっ!!
本日、某ショップから・・・
『獲得できましたぁ~!!』
とのTELが・・・♪
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2009年03月07日 22:10
★フロッグマンさん、

そう、娘はまだコマなし乗り始めて間もないですからね~(^^;)

僕もそうですが、いきなりの無理は禁物ですわ。
実は僕のオシリも限界に来てたようなので・・・(笑)

ん!ゲットできましたか。
これは、他のを差し置いて、早くレポアップ願います!(爆)
Posted by HASSYHASSY at 2009年03月07日 22:52
最初はお尻痛いですよね。私もそうでした。
痛くてくじけそうになりましたよ。(≧∇≦)
今は だいぶ慣れたので平気です。

写真で見る限り サドルの高さが低いような気がします。
サドルの高さを上げて走ってみて下さい。
脚力が最も伝わる 漕ぎ易いポイントがあるはずです。
停車時 つま先立ちになる感じかな。
ちゃんと両腕・両足・お尻の5点に力が分散できたら
お尻はあまり痛く感じなくなると思いますよ。d(^^*)
Posted by やすきちやすきち at 2009年03月07日 23:34
★やすきちさん、

なるほど~^^
アドバイス、ありがとうございます♪

停車時、つま先立ちくらいがよいのですね。
実は両足ペタンと着かないと危ないし不安だったので、
サドルを一番低くしておりました。
それとハンドルが低すぎて?両腕が張ってしまいそうだったので、
ハンドルを一番高くしてるんです・・・(笑)

5点分散が極意なんですね!
いろいろポイントを見つけてみます(^^)
Posted by HASSYHASSY at 2009年03月07日 23:53
>"栄光のゴール" どころか "曳航のゴール"

めちゃくちゃうまい!!! 座布団3枚^^

やっぱ季節柄でしょうか、
私も先日ネタ作りに近所輪行してきましたよw
Posted by TaKaTaKa at 2009年03月08日 23:00
気持ちよさそうなコースですね。
最近私も毎週末の早朝にウォーキングをしてますが、
こんなイイコースが欲しいですね・・。

マラソンランナーって100mを18秒ぐらいで走るん
ですよね。考えられないスピードです・・・。

お昼はスープヌードルですか??
昔はカップヌードルが¥100以下で売っていたのに
値上げ後は¥100で売ってるのはこればっか・・。
高くなりました・・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年03月09日 07:27
★TaKaさん、

座布団3枚も!・・・ありがとうございます(笑)
できれば、TaKaさん特製のピザを3枚・・・^^

おっと!ポタですか~
何のネタだろう?アップ待ってますよ♪
Posted by HASSYHASSY at 2009年03月09日 20:58
★コヒさん、

ウォーキングとは、また健康的じゃないですか(^^)

マラソンランナーはほんとすごいですよね。
自転車でさえも20kmで走り続けるなんて、僕にはとても不可能でした。
彼らは怪物ですわ(笑)

カップヌードルが発売された当初、
自販機でお湯入れて食べてたのが懐かしいです~^^
Posted by HASSYHASSY at 2009年03月09日 21:06
HASSYさんのレポ、楽しみにしていたのに出遅れた~^^;

やっぱブタメンですね!  笑) うちの子供もたまに買います。

スープヌードル お得感があまりなく、ガッツリ食べたいほうなので、まだ食べたことがありません。

8㎞ たいしたもんですよ! 河原の場合、景色に変化がさほどないのと、ほぼ直線だから退屈だったのでしょうね。

続きもガッツリ見させていただきます(^^)
Posted by tama! at 2009年03月12日 02:14
★tama!さん、

おお、お子さんやっぱりブタメンですか^^
僕は全然知らなかったんですが、
娘がブタメン、ブタメンて・・・(笑)

いや、ちょっとね、漕ぎきれない坂道になったもので・・・(^^;)
娘もほとんど坂登るの初めてだろうし、前に進まないから
余計イヤになったみたいでした。
Posted by HASSYHASSY at 2009年03月12日 21:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フルマラソンコースに挑戦!? ②(折り返し編)
    コメント(10)