2009年12月02日
★まもなくグランドフィナーレ~世界天文年2009★
「世界天文年2009」も残すところ1ヶ月。
グランドフィナーレのイベントが12/5-6 と神戸で行われます!

M42とその光跡 天文誌「天文ガイド」に入選した想い出の写真。25年前ですけど…(^^;)
グランドフィナーレのイベントが12/5-6 と神戸で行われます!





僕も特にイベントやプロジェクトに参加するわけでもなく、
キャンプも含めて何回か、普通に、個人的に、星を観に行った程度でしたが…

このブログでちまちまと星の事を書いて、宇宙や星に関心を持たれた方もいらっしゃったと
(勝手に)思っており(笑)、、、
一天文ファンとして、その点で少しは貢献できたでしょうか?
そのyearがいよいよ終わるとなると、少なからぬ寂しさを感じますけど、
何と、グランドフィナーレ

神戸に集まろう!世界天文年2009グランドフィナーレ
そのグランドフィナーレですが、開催内容の詳細は


一日目は専門的なのでアレですが、注目は二日目(12/6)のイベントの数々。。。
モバイルプラネタリウム(移動式ドームのプラネタリウム)の公演や
国立天文台の4次元デジタル宇宙シアターの体験など、
そして天体イラストで有名なKAGAYA氏他のトークショーやサイン会なども催されます。
夜には「神戸の星の観察会」と銘打った、木星などの観望会も開催されるもよう。
もちろんすべて無料です。
他にも宇宙の魅力に触れる色んな体験コーナーがあるようなので、
神戸近郊にお住まいの方、ファミリーで行かれてみては?





もちろん自宅でネット参加できるプロジェクトもまだ色々ありますよ~
まず、年頭から継続中なのが、
『めざせ1000万人!みんなで星を見よう!』キャンペーン
星、月はもちろんプラネタリウムを見ても報告しましょう!
12月2日現在で597万669人ということなのですが、年末までやるのかな?
ちょっと目標達成はどうか・・・?
一人何回でも報告OK、日付を遡ってもOKなので、みなさんどしどし報告しましょう^^
↓報告すると、このような参加証明書がもらえます。


締切間際ですけど、『世界天文年フォトモザイクポスター製作』というプロジェクトもあり。
これはみんなの写真でガリレオの肖像画やすばる望遠鏡のモザイクを完成させようというもの。
製作したポスターについてはWEBサイトに掲載されるほか、12月6日のグランドフィナーレの
エンディングのなかでも紹介されるらしいです。
星の写真とか撮られた方、送ってみては?
締切が、12月3日(木)夕方 と逼迫しています。



そしてもう一つ、
世界天文年2009「めざせ1000万人!みんなで星を見よう!」スペシャル企画
お届けします!あなたのメッセージ、暁の金星へ~「あかつき」メッセージキャンペーン~
これは、2010年度にH-ⅡAロケットにより打ち上げられ、その約半年後に金星周回軌道に入る予定の
日本の金星探査機「あかつき」にメッセージと名前を載せようという企画です。
具体的には、名前10文字・メッセージ20文字までを募集し、それを微細な文字でアルミプレートに
印刷して「あかつき」に取り付け、みんなのメッセージと夢を載せて金星へ届けようというもの。
夢があるじゃないですか~

サイトから簡卓に応募できますし、募集〆切は12月25日なので、まだ今からでも大丈夫。
名前、メッセージを送信すると



皆さんもぜひ参加して、金星にメッセージを!!


Posted by HASSY at 22:22│Comments(8)
│星
この記事へのコメント
圧巻です。
数々の星の写真に(〃∇〃)
雑誌に掲載されるって・・・ほんとスゴイですね~!
ただものではないですね?(笑)
HASSYさん、古い写真とおっしゃいますが、
星たちの半永久的な瞬きに比べたら・・・
昨日のようなものですよっ(笑)
星、好きです。
でも写真とか撮れません^^;
カメラも腕もないです~(T▽T)ノ_彡☆バンバン
数々の星の写真に(〃∇〃)
雑誌に掲載されるって・・・ほんとスゴイですね~!
ただものではないですね?(笑)
HASSYさん、古い写真とおっしゃいますが、
星たちの半永久的な瞬きに比べたら・・・
昨日のようなものですよっ(笑)
星、好きです。
でも写真とか撮れません^^;
カメラも腕もないです~(T▽T)ノ_彡☆バンバン
Posted by misaki at 2009年12月03日 15:38
こんばぁんはー
一枚目の写真見て、思わず 赤い彗星の・・・・かと・・・(^^)
あ~M47星雲 それっうるとらまんかぁ
あ~M16 それっマシンガンかぁ
ふざけて ごめんなさい。。。。(^^!
行ってみたいけど・・・ちょっと遠いいなぁ
昔 さよならジュピタァー? 映画見に行ったなぁ~
歳がバレル
一枚目の写真見て、思わず 赤い彗星の・・・・かと・・・(^^)
あ~M47星雲 それっうるとらまんかぁ
あ~M16 それっマシンガンかぁ
ふざけて ごめんなさい。。。。(^^!
行ってみたいけど・・・ちょっと遠いいなぁ
昔 さよならジュピタァー? 映画見に行ったなぁ~
歳がバレル
Posted by なかむさし at 2009年12月03日 17:21
★misakiさん、
ありがとうございます^^
昔は熱中してましたもので・・・
あの頃が、、、いや、あの若い頃が懐かしいです(爆)
>星たちの半永久的な瞬きに比べたら・・・
>昨日のようなものですよっ
なるほどっ!確かに。
我々の人生なんて、悠久の宇宙に較べれば、儚いものですね~
星の写真は、まず空のいい所へ行くこと。
普通のカメラで腕がなくても写せますよ♪
機会が有れば教授させていただきます。
ところで、モノは届きましたでしょうか?
さっそくのダンナさんの組み立てレポ、楽しみに待ってますね!^^
ありがとうございます^^
昔は熱中してましたもので・・・
あの頃が、、、いや、あの若い頃が懐かしいです(爆)
>星たちの半永久的な瞬きに比べたら・・・
>昨日のようなものですよっ
なるほどっ!確かに。
我々の人生なんて、悠久の宇宙に較べれば、儚いものですね~
星の写真は、まず空のいい所へ行くこと。
普通のカメラで腕がなくても写せますよ♪
機会が有れば教授させていただきます。
ところで、モノは届きましたでしょうか?
さっそくのダンナさんの組み立てレポ、楽しみに待ってますね!^^
Posted by HASSY
at 2009年12月03日 21:07

★なかむさしさん、
赤いシャア・・・とかいうのですか?
ウルトラマンはM78星雲ですよ^^
オリオン座にありまして、実はトップ写真の左上辺りに写っています。
ん?さよならジュピター、
何かありましたね^^
たかが25年前・・・あ、この写真の頃だったですか!
赤いシャア・・・とかいうのですか?
ウルトラマンはM78星雲ですよ^^
オリオン座にありまして、実はトップ写真の左上辺りに写っています。
ん?さよならジュピター、
何かありましたね^^
たかが25年前・・・あ、この写真の頃だったですか!
Posted by HASSY
at 2009年12月03日 21:11

25年前 ひゃ~天文ガイド に入選してましたか。
私が毎月天文ガイド買ってたのは もうちょい前かな。
あの頃は 一眼持って無かったし あそこに投稿する人は
別世界の人だと思ってました。(笑)
27年前?・・・う~ん もしかしたら見てたかも。(笑)
私が毎月天文ガイド買ってたのは もうちょい前かな。
あの頃は 一眼持って無かったし あそこに投稿する人は
別世界の人だと思ってました。(笑)
27年前?・・・う~ん もしかしたら見てたかも。(笑)
Posted by やすきち at 2009年12月03日 23:07
はじめまして!
フロッグマンさんのブログのコメントを拝見して遊びにきました。
掲載されている美しい星空写真の数々に魅了されてしまいます。
ブログで知り合う皆さんが、デジイチで綺麗な写真を写しているので
デジイチが欲しいと思っていましたが、現時点でコンデジの機能さえ
満足に使いこなせていない私が、上位機種を手にしても、結局宝の
持ち腐れになると感じています。
コンデジで綺麗な写真を撮る上で、HASSYさんのブログを参考に
させていただきたいので、お気に入り登録させてくださいね。
これからもよろしくお願いします!
フロッグマンさんのブログのコメントを拝見して遊びにきました。
掲載されている美しい星空写真の数々に魅了されてしまいます。
ブログで知り合う皆さんが、デジイチで綺麗な写真を写しているので
デジイチが欲しいと思っていましたが、現時点でコンデジの機能さえ
満足に使いこなせていない私が、上位機種を手にしても、結局宝の
持ち腐れになると感じています。
コンデジで綺麗な写真を撮る上で、HASSYさんのブログを参考に
させていただきたいので、お気に入り登録させてくださいね。
これからもよろしくお願いします!
Posted by BON at 2009年12月04日 13:52
★やすきちさん、
四半世紀・・・ってすごいです(笑)
僕が天ガを読み始めたのは、たぶん35年前かな?^^
それから10年ほど読み続けました。。。
親父のPentax S2やNikomatFTnを使って、星の写真にハマってましたね~
赤道儀はミザールのAR-1+ビクセンのモータードライブで半自動ガイドで撮ってました。
懐かし~(^^;)、そして歳とった(爆)
四半世紀・・・ってすごいです(笑)
僕が天ガを読み始めたのは、たぶん35年前かな?^^
それから10年ほど読み続けました。。。
親父のPentax S2やNikomatFTnを使って、星の写真にハマってましたね~
赤道儀はミザールのAR-1+ビクセンのモータードライブで半自動ガイドで撮ってました。
懐かし~(^^;)、そして歳とった(爆)
Posted by HASSY
at 2009年12月04日 19:55

★BONさん、
ようこそです!
あ、この前、木谷山でkatsuさんとお隣さんだった方ですね^^
お隣はkatsuさんでしたよ・・・ってコメを入れようかと思ってたんですよ。
そしたらPapazziさんが入れてはりましたけど^^
>デジイチが欲しいと思っていましたが、現時点でコンデジの機能さえ
>満足に使いこなせていない私が、上位機種を手にしても、結局宝の
>持ち腐れになると感じています。
それは逆ですよ!
デジイチを使って下さい。
コンデジとは較べモノにならない「いい画」が撮れますよ~
同じ1,000万画素とかでも、撮像素子の大きさが違うので、
とてもクォリティの高い画像を得ることができるのです。
機能はいろいろあるでしょうが、要はシャッターが押せればいいんです♪
デジイチでもコンデジと同様、オートモードがありますから、
シャッターさえ押せれば、、、
撮りたい時、その瞬間に撮る・・・
これが大事なんじゃないのでしょうか?
色んな機能はそのうち覚えていけばいいのですよ^^
僕もデジイチの機能のほとんどを使えてません(笑)
後は、撮った後の画像処理でしょうね。
デジタル時代なんですから、いろいろやってみましょう!
この仕上げが作品の善し悪しを決めると言っても過言ではないと思います。
宝の持ち腐れになんかは絶対なりません。
ダイヤの原石を磨いてゆく、いや磨いていると思えば・・・^^
ようこそです!
あ、この前、木谷山でkatsuさんとお隣さんだった方ですね^^
お隣はkatsuさんでしたよ・・・ってコメを入れようかと思ってたんですよ。
そしたらPapazziさんが入れてはりましたけど^^
>デジイチが欲しいと思っていましたが、現時点でコンデジの機能さえ
>満足に使いこなせていない私が、上位機種を手にしても、結局宝の
>持ち腐れになると感じています。
それは逆ですよ!
デジイチを使って下さい。
コンデジとは較べモノにならない「いい画」が撮れますよ~
同じ1,000万画素とかでも、撮像素子の大きさが違うので、
とてもクォリティの高い画像を得ることができるのです。
機能はいろいろあるでしょうが、要はシャッターが押せればいいんです♪
デジイチでもコンデジと同様、オートモードがありますから、
シャッターさえ押せれば、、、
撮りたい時、その瞬間に撮る・・・
これが大事なんじゃないのでしょうか?
色んな機能はそのうち覚えていけばいいのですよ^^
僕もデジイチの機能のほとんどを使えてません(笑)
後は、撮った後の画像処理でしょうね。
デジタル時代なんですから、いろいろやってみましょう!
この仕上げが作品の善し悪しを決めると言っても過言ではないと思います。
宝の持ち腐れになんかは絶対なりません。
ダイヤの原石を磨いてゆく、いや磨いていると思えば・・・^^
Posted by HASSY
at 2009年12月04日 20:13
