2011年11月30日
新月
土曜日の夕方、よく晴れていたので、海の見える高台へ
今シーズン初のだるま狩り(笑)に行ってきましたが‥・
結果は最後の最後で雲隠れ
水平線まで晴れ渡る日はそうはないものなのです。
失意の帰宅途中、そうだ!きのう新月だったから、とびきり細い月が見られるかも‥・
と慌てて地元の海岸へ∪ターン

2011.11.26 17h25m D300 + BORG60ED(735mm相当望遠)
今シーズン初のだるま狩り(笑)に行ってきましたが‥・
結果は最後の最後で雲隠れ

水平線まで晴れ渡る日はそうはないものなのです。
失意の帰宅途中、そうだ!きのう新月だったから、とびきり細い月が見られるかも‥・
と慌てて地元の海岸へ∪ターン


2011.11.26 17h25m D300 + BORG60ED(735mm相当望遠)
夕焼けがきれいに波打ち際を染めています。
金星はすぐに目に付きますが、月はどこだろうな?

望遠で探すと・‥ありました! 雲の上に細い細い月。
曲がったハリガネのようにか細い月は、月齢1.1。
朔から1日しか経ってないんですね。でも陰暦で数えると二日月。

朔(さく)とは太陽と月が同じ方向になり、月が全く見えなくなること、その時刻をいいます。
月齢で言うと0(ゼロ)となるんでしょうか。
普段は目にすることは不可能なのですが、僕は何回か見たことがあるんです・・・
お解りですね、そう日食の時に見られる月のシルエット…それが朔の月の姿なんですよ。
来年5/21の金環日食の際には、朔月の全体像を目にすることができますね
・・・ってシルエットですけど

一般的には朔の月を新月とも言い、僕もそう使ってきましたが、
新月はやはり朔後初めて見える月のことを言うのが「新しい月」という意味からしても
文字通りでいいんじゃないでしょうか。
英語でもNEW MOONと言いますし


また、これぐらいの細い月には「繊月(せんげつ)」という呼び名もあるとか。
繊維のように細い細い、繊細な月という意味ですね。
熊本には繊月酒造という球磨焼酎で有名なメーカーがあるようです。焼酎通の方は御存知?
そこのシンボルマークはもちろんこのような細い月となっていますよ。
他にも、
「朏」 ・・・ ナニこの字??? これで "みかづき" と読むんですと!

いかにも月が出てきた(新月が過ぎて見え始めた)という感じ(漢字)かな?^^
「眉月」 ・・・ まゆづき。そのまま眉の形をした月ということですね。
「鉤月・鈎月」 ・・・ こうげつ。釣りばりのような月。
などなど・・・

さて、閑話休題。
こんな細い月を見たのは久しぶりなので、ちょっと興奮(笑)
しかしそのうち、先程だるまを覆い隠した雲の帯に儚くも吸い込まれてしまいました。
何とか数カットだけ撮影できましたが、PCで確認すると近くに水星も写っておりました。

【左上端の光点が水星】

ところでこの30分ほど前、日没時のだるま夕陽は見れなかったのですが、
アップで撮るとなかなかドラマチックな画となったので、載せておきます。




夕陽ハンターさんも何人か来られてましたが、残念でした

このポイントも、あと何日かで島影に隠れ、だるまも見えなくなってしまいます。。。。。
Posted by HASSY at 22:45│Comments(22)
│星
この記事へのコメント
こんばんは。
お月さん凄く幻想的ですね。
このような細い月、見ようと思って探さないと見れませんね。
それゆえ、初めて見たとおもいます。
夕日の撮影は残念でした。
でも黄金の光の帯を抜ける船の写真、私は好きです。
目的を絞って撮影に行くっていいですね。
一度、ちゃんと準備して行きたくなりました。
さて、被写体は何がいいかなぁ。
お月さん凄く幻想的ですね。
このような細い月、見ようと思って探さないと見れませんね。
それゆえ、初めて見たとおもいます。
夕日の撮影は残念でした。
でも黄金の光の帯を抜ける船の写真、私は好きです。
目的を絞って撮影に行くっていいですね。
一度、ちゃんと準備して行きたくなりました。
さて、被写体は何がいいかなぁ。
Posted by エネスタ
at 2011年11月30日 23:21

新月・・・なるほど新しい月ですね^^
私も光の帯の中の船の写真(特に瀬戸内の)、好きですね~
私も光の帯の中の船の写真(特に瀬戸内の)、好きですね~
Posted by teto1967 at 2011年12月01日 00:03
こんぬつわ~ ^^
こりゃ~スゴイ! 初めて見ましたよ。
こう言う”月”もあるんですね~♪
っで、”夕日”..”だるま”?..繋がるやつかな..?
また期待してます^^ 赤穂のほうかな~...謎
こりゃ~スゴイ! 初めて見ましたよ。
こう言う”月”もあるんですね~♪
っで、”夕日”..”だるま”?..繋がるやつかな..?
また期待してます^^ 赤穂のほうかな~...謎
Posted by MiyuMao at 2011年12月01日 07:44
こちらでも細〜い月、見えましたよ。水星は気がつきませんでした。今はやっぱり明るい金星や木星に目を奪われてしまいますね。
それにしてもこんなに色々な呼び方があるんですね。いつもながら勉強になります。きれいな写真もありがとうございます。ほんと、素敵だわ。
それにしてもこんなに色々な呼び方があるんですね。いつもながら勉強になります。きれいな写真もありがとうございます。ほんと、素敵だわ。
Posted by ばじる at 2011年12月01日 20:43
こんばんは!!
いやぁ~~~!!!
こんな月 見た事無いです。
夕日だるま 撮影難しそうですね。
そうそう、グリーンフラッシュて。。。。此方でも見れますか???
沖縄や南の島では超希に見る事が出来るそうですが。
いやぁ~~~!!!
こんな月 見た事無いです。
夕日だるま 撮影難しそうですね。
そうそう、グリーンフラッシュて。。。。此方でも見れますか???
沖縄や南の島では超希に見る事が出来るそうですが。
Posted by kazxpp at 2011年12月01日 20:43
またまた・・・
勉強になりました♪
良い知識を・・・
アザ~ス♪
勉強になりました♪
良い知識を・・・
アザ~ス♪
Posted by フロッグマン at 2011年12月01日 21:53
こんばんは。
八兵衛もこんな細い月意識して見たことないなあ。
勉強になりました。
しかし、どれもこれもきれいな写真ですね。
1回くらいこんな写真撮ってみたいですわ・・・。
フウ~。
八兵衛もこんな細い月意識して見たことないなあ。
勉強になりました。
しかし、どれもこれもきれいな写真ですね。
1回くらいこんな写真撮ってみたいですわ・・・。
フウ~。
Posted by うっかり八兵衛
at 2011年12月01日 22:01

土曜日は良い天気でしたね。家族サービスで神戸に行ったあと、明石大橋をバックに夕日でも、、、と企んでいたのですが、ちょうど日が沈む時間は子供と一緒にトイレの中でした(泣)
Posted by かい at 2011年12月01日 23:24
★エネスタさん、
確かに、このような細い細い月はなかなかお目にかかれません。
他にも、彗星とか、水星とか、
太陽に近くて見えにくい天体は・・・嫌いです(笑)
夕方まで快晴でも、水平線には雲があるもんなんですよね。
クリアな日はそうはありません。
黄金の光の帯は高台からの特典ですね。
エネスタさん、ちゃんと目標持って行ってるじゃない^^
紅葉のお寺とか・・・
確かに、このような細い細い月はなかなかお目にかかれません。
他にも、彗星とか、水星とか、
太陽に近くて見えにくい天体は・・・嫌いです(笑)
夕方まで快晴でも、水平線には雲があるもんなんですよね。
クリアな日はそうはありません。
黄金の光の帯は高台からの特典ですね。
エネスタさん、ちゃんと目標持って行ってるじゃない^^
紅葉のお寺とか・・・
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:15
★teto1967さん、
そうです。
まさしく新しい月でしょ~^^
瀬戸は日暮れて 夕波小波…♪ ですか?
そうです。
まさしく新しい月でしょ~^^
瀬戸は日暮れて 夕波小波…♪ ですか?
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:18
★MiyuMaoさん、
なかなか細くて珍しいでしょ!
そう、夕陽はだるまさんです。繋がります。合体します。
一度じっくりとご覧になれば感動しますよ♪
ここは赤穂じゃなく、近所(姫路)です^^
なかなか細くて珍しいでしょ!
そう、夕陽はだるまさんです。繋がります。合体します。
一度じっくりとご覧になれば感動しますよ♪
ここは赤穂じゃなく、近所(姫路)です^^
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:22
★ばじるさん、
お元気?
おっと、そちらでもご覧になりましたか~!
水星はさすがに気づきませんでしたよ。
後で水星との接近だったのを知り、よく見ると写ってました。
月の呼び方は、表現力豊かな日本語ならではの世界ですもんね。
・・・素敵だなんて、、、ありがとうございます(^^)
お元気?
おっと、そちらでもご覧になりましたか~!
水星はさすがに気づきませんでしたよ。
後で水星との接近だったのを知り、よく見ると写ってました。
月の呼び方は、表現力豊かな日本語ならではの世界ですもんね。
・・・素敵だなんて、、、ありがとうございます(^^)
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:26
★kazxppさん、
ほんとにね~
都会に普通に暮らしてたら、なかなか見れないと思いますよ^^
グリーンフラッシュ。
Yahooトピックスの写真に出てましたね。
もちろん、この辺でも条件がそろえば見られるはずですが・・・
僕も一回見てみたいと思ってるんですがねぇ
やはり澄み切った、そして大洋でないと無理っぽいです。
ほんとにね~
都会に普通に暮らしてたら、なかなか見れないと思いますよ^^
グリーンフラッシュ。
Yahooトピックスの写真に出てましたね。
もちろん、この辺でも条件がそろえば見られるはずですが・・・
僕も一回見てみたいと思ってるんですがねぇ
やはり澄み切った、そして大洋でないと無理っぽいです。
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:31
★フロッグマンさん、
お勉強していただけましたでしょうか?^^
次までに、ちゃんと自習予習しておいてくださいな(笑)
何をって? それは・・・・・・
続きを読む (≧ε≦o)ぶっ
お勉強していただけましたでしょうか?^^
次までに、ちゃんと自習予習しておいてくださいな(笑)
何をって? それは・・・・・・
続きを読む (≧ε≦o)ぶっ
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:42
★うっかり八兵衛さん、
でしょ、見ようとしないとなかなか見れないもので・・・
今度一回挑戦してみてください!
こんな写真って・・・
Nikonだったら撮れますから大丈夫です^^
Canonはなかなか難しいかも(爆)
でしょ、見ようとしないとなかなか見れないもので・・・
今度一回挑戦してみてください!
こんな写真って・・・
Nikonだったら撮れますから大丈夫です^^
Canonはなかなか難しいかも(爆)
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:46
★かいさん、
完璧な天気だと思って、いそいそと海へでかけたのですが、、、
やはり低空に雲・・・ こればっかりは^^;
明石大橋をバックにの夕陽は絵になりますもんね!
しかし、、、おトイレ? そいつは残念でした。
完璧な天気だと思って、いそいそと海へでかけたのですが、、、
やはり低空に雲・・・ こればっかりは^^;
明石大橋をバックにの夕陽は絵になりますもんね!
しかし、、、おトイレ? そいつは残念でした。
Posted by HASSY at 2011年12月02日 21:54
こんばんわですー。
お久しぶりですが、出遅れちゃいました。
だるま夕日の時期なんだろうなぁーと
思っていたのですが、終わりに近づいているんでしょうね。
今年もチャレンジできなかったなぁ。
だるまになってなくても、
赤くそまる空はきれいですね!
きれいな夕焼けの写真、ないなぁ~・・・
いつのまにか12月になってしまいましたが、
天体イベントも二つ。月食と流星群
流星群はどこで何と撮るか・・・まだ浮かびません
お久しぶりですが、出遅れちゃいました。
だるま夕日の時期なんだろうなぁーと
思っていたのですが、終わりに近づいているんでしょうね。
今年もチャレンジできなかったなぁ。
だるまになってなくても、
赤くそまる空はきれいですね!
きれいな夕焼けの写真、ないなぁ~・・・
いつのまにか12月になってしまいましたが、
天体イベントも二つ。月食と流星群
流星群はどこで何と撮るか・・・まだ浮かびません
Posted by tsgimlet
at 2011年12月02日 22:10

★tsgimletさん、
お久しぶりですね~^^
いえいえ、だるまの季節はこれからですよ!
気温の低い春までは、絶好の観測好機です。
ただし、見れる場所がいろいろ変わりますが・・・
今からどんどんチャレンジあるのみ!^^
播磨灘へぜひおいでください。
よく晴れた休みの日でタイミングが合えば
連絡くださればご一緒しましょう!
お久しぶりですね~^^
いえいえ、だるまの季節はこれからですよ!
気温の低い春までは、絶好の観測好機です。
ただし、見れる場所がいろいろ変わりますが・・・
今からどんどんチャレンジあるのみ!^^
播磨灘へぜひおいでください。
よく晴れた休みの日でタイミングが合えば
連絡くださればご一緒しましょう!
Posted by HASSY at 2011年12月03日 20:40
おお、こんな細い月は見たことがありません。
それに夕焼けもとても綺麗だ。
今週末は月食ですね。好天を祈りましょう。
それに夕焼けもとても綺麗だ。
今週末は月食ですね。好天を祈りましょう。
Posted by かわちゃん at 2011年12月04日 10:44
★かわちゃんさん、
このような細い月はなかなかお目にかかる機会はないでしょうね~
意識して探さないと見つけるが難しいです。
土曜日の月食、どうでしょうか?
今のところ曇り?
何とか晴れてほしいものです。
前回も前々回もダメだったですからねぇ・・・・・
このような細い月はなかなかお目にかかる機会はないでしょうね~
意識して探さないと見つけるが難しいです。
土曜日の月食、どうでしょうか?
今のところ曇り?
何とか晴れてほしいものです。
前回も前々回もダメだったですからねぇ・・・・・
Posted by HASSY
at 2011年12月04日 22:17

月もいいのですが・・・焼きそばネタはまだでしょうか(爆
それにしても細いですね!
これは見逃しておりました(笑
それにしても細いですね!
これは見逃しておりました(笑
Posted by くまぽん at 2011年12月05日 01:34
★くまぽんさん、
あっはは!
予告メッセージでもご覧になりましたか~(笑)^^;
細い月のような焼きそば・・・?
アップしましたのでどうぞ(爆)
あっはは!
予告メッセージでもご覧になりましたか~(笑)^^;
細い月のような焼きそば・・・?
アップしましたのでどうぞ(爆)
Posted by HASSY
at 2011年12月05日 22:17
