ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月25日

鹿嶋さんポタポタ

新春ポタはじめ・・・ 2012.1.22

高砂市の鹿嶋神社ヘファミポタしてきました自転車

鹿嶋さんポタポタ
【チタンの大鳥居と高御位山】




  
このところ曇り空や雨ばかり、
晴れようやく天気も回復して、気持ちの良い青空が広がった日曜日。

久しぶりにどこかヘポタポタ行きたいな~と、

「カップスター バーモントカレーうどん」を食べてから、 ← (前記事に追記)
初詣がてら一昨年もポタポタした鹿嶋さん(鹿嶋神社)へ向かいました。


自転車自転車自転車

鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ

初詣は過ぎたものの、さすが一願成就の神様。
受験シーズンに突入して、たくさんの受験生?親子が来られてました。

渋々ポタポタ付き合わせた娘でしたが、「御堂廻り」をやってちょっとご機嫌回復^^(笑)


鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ

しかし、おみくじは・・・怒 アチャ~
コレを9回連続で引き当てた猛者もいらっしゃったとかビックリ汗


ダッシュ


帰りはお楽しみの参道食べ歩きニコニコ

まずは、たこやき&甘酒 ← 前回とまったく一緒やぴよこ3

鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ

続いて定番 かしわ餅 は、先程のおみくじ厄払いの意味を込めて「大吉」さんでいただきましたテヘッ


鹿嶋さんポタポタ鹿嶋さんポタポタ

いや~ やっぱり名物は美味い! ほかほか蒸したては尚更絶品! 【1個100円です】
ノーマルもいいけど、焼き餅(特によもぎ)が香ばしくっていいね♪ドキッ

鹿嶋さんポタポタ

キラキラ

真冬なのに風もなく、暖かくって、まるで早春のような快適サイクリングでした。



【本日の自転車走行距離:13km】     あ!チャリの写真ひとつもあらへん…(笑)








同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
こころ旅の旅~赤穂
LAST紅葉 ~ 龍野ポタ
秋桜ポタ
牡蠣ポタ ~ その2
牡蠣ポタ ~ 室津
カナソ・ハイニノ国
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 こころ旅の旅~赤穂 (2017-05-26 23:18)
 LAST紅葉 ~ 龍野ポタ (2016-12-19 21:39)
 秋桜ポタ (2016-10-17 23:22)
 牡蠣ポタ ~ その2 (2016-02-18 22:42)
 牡蠣ポタ ~ 室津 (2016-02-16 22:31)
 カナソ・ハイニノ国 (2015-10-02 22:47)

この記事へのコメント
あ~~、”飲酒運転”だ~~!(笑) チャリでもね

しかし、チャリで来られる距離なんですね。

誰かさんが”冬幕”購入で、快適!リビングがありますので

また”河川敷”にお越しくださいね^^
Posted by MiyuMao at 2012年01月25日 23:00
9回連続で引き当てた猛者!!
誰だぁ~!?(自爆)
鹿島さんのくじ引き・・・
やっぱ・・・
でるでしょ~
で・・・
『年の初めに悪い事・・・
なので~
あとは運気が上がるだけですよ~』
って・・・
優しい巫女さん♪居ませんでしたかぁ~
Posted by フロッグマン at 2012年01月25日 23:16
あ、焼餅ってあるんや。
草もち好きせすねん、買いにいこ。
Posted by かわちゃん at 2012年01月26日 10:39
こんばんは!

惜しい、ニアミス・・・風邪でダウンしていなければ
日曜日にここに行こうと思っていました。

私の場合は、目指せ!高御位山山頂ですが・・・
HASSYさんにも是非山頂からの写真を撮って欲しいですね。

大吉さんのかしわ餅は、マジ美味いですよね。
また、食べたくなってきた(笑)
Posted by BON at 2012年01月26日 19:54
★MiyuMaoさん、

シーッ・・・^^;
もちろん帰りは押して帰りましたよ(爆)
アルコール1%未満なんだけどね^^

鹿嶋さん、MiyuMaoさんとこからでも近いでしょ~

えっ・・・
冬幕って、ええじゃないですか!コスットコ製?
それに薪ストもありそうだし。
でも、寝る装備がないのよね・・・
Posted by HASSY at 2012年01月26日 20:27
★フロッグマンさん、

9回連続で出る確率ってどれくらいなんでしょうね?
ロト6の1等と同じくらいじゃないの?

で、
これはセルフみくじなので、やさしい巫女さんの
慰めはありませんでした(笑)
Posted by HASSY at 2012年01月26日 20:31
★かわちゃんさん、

焼き餅、おいしかったですよ!
よもぎがええですわ。

でも、普通のを買って帰って、
家で焼けば同じなんですけどね^^
Posted by HASSY at 2012年01月26日 20:33
★BONさん、

あらぁ、そうでしたか残念。

この日は高御位山登山日和でした。
こんな日に登れば汗もかかないし、気持ちいいだろうなぁ…って
妻とちょうど話してたんですよ。

さすが「大吉」後存知ですね。
美味しかったし、いいご主人でしたよ!
Posted by HASSY at 2012年01月26日 20:38
柏餅、
この時期に道ばたで立ち上る蒸気を見ると買わずにはいられませんよね。」

お勧めのヨモギの焼きもち、口にしたような気もするけど、
また行ったときに食べてみます!
Posted by マツテックマツテック at 2012年01月26日 23:16
★マツテックさん、

参道のあの湯気と香りを嗅いだからには、食べずにはおられません^^

蒸したてのやわらかもちもちノーマルと、
焼いてちょっと表面パリパリで香ばしい焼き餅。
この二種類の食べ較べが柏餅のおいしさを増幅させてたまりません!

あ~、また食べたくなってきた!(笑)
Posted by HASSY at 2012年01月27日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿嶋さんポタポタ
    コメント(10)