ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月08日

明石:うどん&ポタ

2012.2.5(日)

明石大蔵海岸から明石海峡大橋まで、ちょいポタしてきました自転車

明石:うどん&ポタ




  
自転車3台積んで明石に入り、ポタの前にまずは腹ごしらえ。
明石市朝霧にある、自家製手打ちうどん "黄金の穂" さんへ向かいました。

明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ

2010年8月に出来た新しいお店のようです。
食べログなどでなかなか評価が高く、昨年行われていた「第4回 関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼」
の九番札所であったということで、、、こいつは楽しみだ!

店の南側に車5台分置ける駐車場がありました。
着いたのはもう1時半を回ってましたが、店内満席で少し待ち。。。

メニューが豊富でいろいろと迷った揚げ句、

  ■ ゲソ天おろししょう油うどん(大)
  ■ 釜玉うどん
  ■ 昆布うどん こがねの穂セット(天ぷら数種盛り合わせ+おにぎり1個)

この三品に決定。食事もちろん3人でそれぞれ食します。

「大盛り無料ですけど、どうされます?」と聞かれたので、ついつい「お願いします!」としょう油を大盛りに。

キラキラ

明石:うどん&ポタまずしょうゆのゲソ天が到着。

うわっ!ビックリ 何じゃこのボリューム・・・こんないっぱい食べれんの?
とビビリましたが、中身は小さなゲソで衣ばっかりでした(笑)





明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ

麺は通常350gで大盛りは500gとのこと。
見た目は普通の量に見えますけど、皿の中央部が凹んでおり、底にゴッソリと入っております。
ショウガは1個まるまる出てきて、自分でおろしで擦っていただくという趣向。これはいい。


で、肝心のうどんなのですが・・・ぴよこ2

ボリュームはあるんだけど、何かフニャフニャでエッジも効いてない。
う~ん、、、どうしてだろ?コシがあまり感じられないなあ~ 茹ですぎ? 温かい麺だから??

食べログにもどなたかレビューされてましたが、言うなれば「女性的」な感じです。
大胆にバッサリ切ってしまえば、スーパーで売ってる一玉20円ほどの「むしうどん」の最高級版?みたいな・・・
とは言い過ぎか(笑)

明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ

釜玉も同じような感じ。。。

昆布うどんのダシはけっこうイリコが効いてましたが、、、
ただ、とろろ昆布とはお互い主張し合いでイマイチ相性が悪いような・・・ きつねにしときゃよかったテヘッ

ピンクの星

明石:うどん&ポタクチコミの評判がいいので楽しみにしていたのに、、、ちょっと期待外れでした。
妻も同じ意見ぴよこ_風邪をひく

確かに、大盛りを食べきってお腹いっぱいという満足感はありましたが…(爆)

次回は冷たい麺を試してリベンジしてみないとですかねウワーン

  【 レビューはあくまで私感ですのであしからず 】



キラキラ

ちょっと下って大蔵海岸にあるDEPOの駐車場へ止め、いよいよ自転車でポタポタ出発!自転車自転車自転車


明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ

大蔵海岸をぐるっと一周してから舞子方面へ向かいます。

もっと天気が良ければ、シーサイドサイクリングは気持ちよかったのに・・・
冬だというのに視界も悪く、橋も淡路島もボンヤリ。

明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ
明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ

しばらく走って、明石海峡大橋に到着。


明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ
橋のたもと、車道部分の真下に延びる体験展望施設「舞子海上プロムナード」へ上がりました。
入館料:大人(休日)300円、中学生以下は無料なのがうれしい^^


明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ
海上47mの散歩道。ガラスの床部は足がすくみます(冷汗)汗
曇ってきたし、さすがに日没までは待てませんが、ここから眺める夕陽はさぞかし綺麗だろうなあ・・・


明石:うどん&ポタ
この幾何学の空間を自転車で突っ走れたら・・・目が回りそう?


明石:うどん&ポタ
明石:うどん&ポタ


次は『ブリッジワールド』体験ツアーに参加したいけど、、、娘が中学生になるまでガマンガマンか男の子エーン


明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ明石:うどん&ポタ

【本日の自転車走行距離:8km】








同じカテゴリー(ポタリング)の記事画像
こころ旅の旅~赤穂
LAST紅葉 ~ 龍野ポタ
秋桜ポタ
牡蠣ポタ ~ その2
牡蠣ポタ ~ 室津
カナソ・ハイニノ国
同じカテゴリー(ポタリング)の記事
 こころ旅の旅~赤穂 (2017-05-26 23:18)
 LAST紅葉 ~ 龍野ポタ (2016-12-19 21:39)
 秋桜ポタ (2016-10-17 23:22)
 牡蠣ポタ ~ その2 (2016-02-18 22:42)
 牡蠣ポタ ~ 室津 (2016-02-16 22:31)
 カナソ・ハイニノ国 (2015-10-02 22:47)

この記事へのコメント
海岸沿いを自転車!楽しそうですねぇ。うちの車には自転車は乗らないので、家から自転車で、、、、着くまでに力尽きそうです。

魚眼での大橋も迫力満点!

橋の上まで行くツアーは小学生以下は無理なんですよね。子供が嫁さんの腹の中にいる間に行きましたが歩いてても怖かったです。私には自転車で走行なんて恐ろしくて、、、、無理!!
Posted by かい at 2012年02月08日 23:43
> 海上47mの散歩道。ガラスの床部

あゝ、これ絶対無理です~~

高所恐怖症には厳しい^^;

でも巨大建造物ファンなので一度は行きたいなぁ
Posted by teto1967 at 2012年02月09日 00:14
この後はアウトレットですか?
Posted by かわちゃん at 2012年02月09日 09:18
下からの覗きもイイものですね(ーー;

物欲を刺激される画像を見ては
100円のところを今日は500円!!!
小銭貯金の加速が増しますデス^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2012年02月09日 19:04
こんばんは!!

クチコミ。。。。。。最近騒がせてますね。

私もクチコミに乗せられて行きますが

????の方が多い気がします(汗)

明石海峡大橋に見学通路が有りますか、知らなかったです。

一度行って見たいな。
Posted by kazxpp at 2012年02月09日 19:18
次回は是非とも家からポタ!!
途中でオイラも合流して~(笑)

関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼・・・
正直・・・
半分位の店は・・・
オイラ的に・・・
『う~ん・・・』
ってな感じです!!

『ブリッジワールド』体験ツアー♪
今年、上の娘と行く予定♪
Posted by フロッグマン at 2012年02月09日 20:59
”チャリ部”入部ですね^^

体作りしておいてください(笑)
Posted by MiyuMao at 2012年02月09日 21:58
こんばんは。

エッジの効いていない・・・って八兵衛のスキーと同じだあ(笑)

クチコミも最近いろいろ問題になっていますもんね。
それを商売にする業者もいるくらいだから・・・。

近くに住んでいながら明石大橋はノーマークでした。
いろいろイベントがあるんですね。
いい情報ありがとさんです。
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2012年02月09日 22:23
★かいさん、

この日は、もうちょっと天気がよかったらねぇ・・・
姫路からは脚ごなしにいい距離なんじゃないですか?
って、僕はとてもムリですけど(笑)

魚眼はやはりおもしろい画が撮れます。
真上を向ければ、こちらからあちらまで・・・^^

お~、ブリッジワールド行かれてるんですね!いいなぁ
橋の上からは、下が見えてたらダメですわ。
おーこわ(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 22:52
★teto1967さん、

いや、このガラスの床は怖かった^^;

大丈夫だとわかっていてもね・・・

僕も年々、高所恐怖症になりつつあります。
よこの眺めはいいけど、下がね(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 22:55
★かわちゃんさん、

いえ、さすがにこの日はここまで^^

だって、アウトレット行ったらチャリに荷物載せられないもん(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 22:56
★aoaruyouさん、

んんっ?
レンズ貯金ですかぁ。。。

魚眼でも何でも買ってくださいね!
面白い画が撮れますよ♪
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 22:58
★kazxppさん、

うどん屋の口コミなんかはツウの方が多いので信用できるはずなんですが・・・

僕の舌の修行が足りないのもあるようです(^^;)

海上プロムナード、
いっぺん行ってみてください。
下の透けたガラスの床に立つと、ビビリます(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 23:03
★フロッグマンさん、

なるほど、、、
してみれば、やはり万人にウケルお店というのは、そうはないものなんですね^^

本場讃岐の有名店の偉大さがよく解るというものです。

『ブリッジワールド』行かれますか!
いいなぁ・・・
でも下のお嬢ちゃんはスネるんじゃない?
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 23:06
★MiyuMaoさん、

チャリ部もあるんですか!?
まあ、スキーートレにはもってこい?


いやいや、僕はソフト(軟弱)なところでよろしく^^
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 23:08
★うっかり八兵衛さん、

またまたぁ・・・
指導員の方にそんな謙遜は似合わないですよ!(笑)

口コミはすべてがすべて信用するワケではないですがね。
それに自分の口に合う、合わないがありますし。

で、明日は小旅行ですか?
もちろん、家族サービスが一番大切ですから^^
Posted by HASSYHASSY at 2012年02月09日 23:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明石:うどん&ポタ
    コメント(16)