ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月09日

五合目リベンジ

2012 夏キャンプ ~ 富士山麓の旅 その5


山富士山めろんぱん & 富士山

五合目リベンジ

ココでコイツを食べたかったんだぜぇ~テヘッ



【3日目】

朝、またまた2時半に起床。

外へ出ると満天の星空黄色い星青い星ピンクの星 ・・・ 連日の出動要請感謝します(苦笑)汗

五合目リベンジ
やっぱり富士とオリオンです! 三ツ星、そして大星雲



五合目リベンジ
振り返れば、夏の大三角が北西の空に沈まんと…



五合目リベンジ
秋から冬の銀河



五合目リベンジ
カシオペア・ペルセウス・M31の欲張り構図



五合目リベンジ
そろそろ薄明も始まって、オリオンを流してみたり、、、



五合目リベンジ
やっとシリウスも現れ、冬の大三角も完成



五合目リベンジ
この朝もサーチライトのような薄明光線が少しだけ見られ(富士山は雲隠れ中)



キラキラ

今朝の富士山は時折雲が流れ、昨朝とまた違った表情を魅せてくれました。

五合目リベンジ五合目リベンジ
五合目リベンジ
雲に映える朝焼け色が美しいドキッ


五合目リベンジ五合目リベンジ

キラキラ

さあ!朝食もそこそこに、今日は昨日よりも早く出発します。(と言っても、ゲートが開門する8時発)
そう、昨日のリベンジに向かうのです^^車

五合目リベンジ五合目リベンジ
朝霧高原を爽快に北上し、富士スバルラインゲートに到着した8時半過ぎには五合目駐車場はもう満車~!?ビックリ


とにかく登るしかない!昨日の奥庭駐車場を超え、五合目まであと少しというところで駐車場渋滞。。。
しかし、今日は根気よく待ちますよ~^^

50分ほど待ったでしょうか、ようやく五合目駐車場へ入れました。
その間にガスが沸いてきており、頂上も下界も瞬間見えただけ・・・

五合目リベンジ五合目リベンジ五合目リベンジ
五合目リベンジ

さあ、いよいよこれから富士登山!・・・

てなことは滅相もなく、おとなしく五合目雰囲気散策とお土産店巡り(笑)


五合目リベンジ五合目リベンジ
 キノコ1 富士山めろんぱん
    ここでしか食べられないと訴えすぎの250円。日本一高い場所で焼かれたメロンパン。
    富士山を形取った姿はインパクトあります。味もよかった!


五合目リベンジ五合目リベンジ
 キノコ3 溶岩ラーメン
    薄い豚骨白湯スープに担々麺のような挽肉の具と水菜。麺は普通の麺。
    名前からして辛そうに思えたが、あっさりしてていい感じ。
    お値段1,200円ですが、ここでこれだけのモノならオッケー♪

 メール 富士山五合目簡易郵便局
    娘がスタンプ帳を購入すると、ここのスタンプをいっぱい押してくれました。


キラキラ

五合目リベンジ五合目リベンジ五合目リベンジ
そして、あれやこれやとお土産を購入して下山します。


車


五合目リベンジ 【この辺りは富士山ナンバーなんですねっ!】

 見っけ~♪ このナンバー絶対いると思ってました^^

 交付対象地域は山梨、静岡両県に跨っているのですと!




車


五合目リベンジ フォレストモール富士河口湖で夕食材を買い物し、

 道の駅「朝霧高原」でヨーグルトなんかを買ってキャンプ場へ帰還。







車

昨日と同じく、西麓は曇ってしまい富士山も見えず。
遠くでゴロゴロ鳴って、一瞬雨もパラパラと・・・雨(振り返ると、この旅で唯一の雨でした)

五合目リベンジ
コンビニで買ったご当地おつまみをアテにビール


で、、、そのまま今宵もまたまた早い夕食に突入食事

五合目リベンジ五合目リベンジ五合目リベンジ
ししゃもやホタテ、ウインナーを焼いたり、漬け物つまみに最後の夜はショボい晩餐。。。(笑)
モールで見つけた浜松餃子もありました。

そうそう、ダッチで皮ごと蒸し焼いた地元産のもろこしは、最高に美味かったです~♪ドキッ





同じカテゴリー(富士山麓~2012 夏)の記事画像
富士、フジ、ダイヤ★
あかねさす
Serenade on the Lake ~ 湖上の調べ
富士半周、8 to 2
夜明けの場内散策
富士山清涼スポット
同じカテゴリー(富士山麓~2012 夏)の記事
 富士、フジ、ダイヤ★ (2012-09-23 22:22)
 あかねさす (2012-09-20 21:49)
 Serenade on the Lake ~ 湖上の調べ (2012-09-17 22:23)
 富士半周、8 to 2 (2012-09-14 21:53)
 夜明けの場内散策 (2012-09-12 22:11)
 富士山清涼スポット (2012-09-07 21:32)

この記事へのコメント
あかん・・・
マジで行きたくなってきた~
なんとか時間作って~
強行で行こうかなぁ~
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2012年09月09日 23:22
こんばんは。

富士登山の時、お鉢めぐりや剣ヶ峰に行けなかったこともそうですが、満天の星空を指をくわえて見てただけというのが、悔しかったんです。

機会があれば、次はきっと画像に残すと心に誓っています。
HASSYさんの爪の垢を分けてください。。。
Posted by nanaboopapa at 2012年09月09日 23:46
おおっ!富士山めろんぱん!!

先日「アメトーーク」の富士山芸人の回で
丁度紹介されていました、旨そう~

富士山ナンバーは、やはり3776ですね
これは競争倍率高いでしょうね
縁起のいいナンバーなのでこれをPCの壁紙に拝借します^^b

コロナビールの手前にあるのはストラップですか?
気になります
Posted by teto1967 at 2012年09月09日 23:50
こんばんは^^

夏と冬の大三角って同じ日に見ることが出来るんですね(@@)!!

スミマセン、無知なもので(^^ヾ

雲が流れる富士山も素敵です(^^)
ホント、いろんな表情を見せてくれる山ですね~。

わ!コロナのストラップ(かな?)欲しい(笑)
Posted by mappy at 2012年09月10日 00:00
★フロッグマンさん、

んふふ・・・

富士山、弾丸で行っちゃいます?^^

その前にリバーで♪
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月10日 20:49
こんばんは

富士山と星きれいですね〜
毎晩見れていいですね〜
メロンパンも美味しそう〜
Posted by yossi-yossi- at 2012年09月10日 20:49
★nanaboopapaさん、

写真撮れなかったぶん、心に染み付いているでしょうが・・・
記録として残しておきたいですもんね^^

やっぱり記憶と記録がいつまでも必要だと思います。

あ~、、、僕の爪の垢なんて、キタナイだけですよ(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月10日 20:53
★teto1967さん、

富士山めろんぱん。
五合目を調べていて知りました。絶対食べないとって!(笑)

じゅうぶんにおいしかったですよ♪
行かれた際はゼヒ^^

富士山3776はぜえったいあるやろな~って・・・
すると、前を走っていた車がそうだったので、信号待ちでパチリ(爆)

コロナのはストラップじゃなく、これ栓抜きになってるんですよ。
1瓶に1個付いてました。
4種類あるので、見つけてみてね。
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月10日 20:59
連日の見事な星空 羨ましいです。
寝不足になったでしょう?(笑)
ソフトフィルターの効果 大きいですね。
プロ ソフトンA 私も近い内に買っみてようと思います。
Posted by やすきち at 2012年09月10日 21:00
★mappyさん、

そうなんですよ!
夏の大三角って、けっこう秋寄りですから、
これからの季節、一晩で両方見られます。
ちょうど夏の…が沈む頃に、冬の…が昇ってくるんです。

スッキリ晴れるのもいいですが、雲があるとまたいろいろ演出してくれます。
ホントに飽きない富士山でした♪

コロナのはオマケで付いている栓抜きです。
ライムまで付いていて、なかなか芸が細かいのですよ^^
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月10日 21:05
★yossi-さん、

まいどです^^

幸運なことに、全ての朝に星を見ることができました~♪

宵の口は初日以外はぜ~んぜん見えなかったのですがね(^^;)

富士山めろんぱん、マジで美味しかったです!
この観光地価格はじゅうぶん許せます(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月10日 21:10
★やすきちさん、

毎朝、晴れていたので大変でした・・・(爆)

寝不足というか、その分もの凄く早く寝ちゃってますんで^^

プロソフトンAは、輝星は過度に大きくなり過ぎますんで、適度な露出が必要となります。
まあ、これはコンポジットで解決できそうかな?

星座を強調するには最適ですがね~^^
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月10日 21:15
おはようございます♪
ご当地メロンパン価値ありですね。
登山は無理でも…食べてみたいです^^;

富士山ナンバー初めて知りました
そんなナンバーあるんですね〜
Posted by ムーミンパパ  at 2012年09月11日 07:33
★ムーミンパパさん、

こちらへ行かれたらぜひどうぞ!^^
この富士山の形が雰囲気いいんですよ♪

富士山ナンバー。
僕もコチラを訪れて初めて知りました。
こういうご当地ナンバーって面白い!
探せばいろいろ出てくるだろうなぁ・・・
Posted by HASSY at 2012年09月11日 20:21
おはようございます。

出張の間に一気にアップされていて・・・一気に楽しませて頂きました。
やはり富士山、美しいですね。
宵の地味な空に比べて、明けはオリオンが入っていたのですね。

富士山ナンバー、メロンパンはアメトーク、五合目の思い出・・・
あぁ、思いは沢山ありますが乗り遅れ・・・(笑)。
 
あぁ、やはり富士山はいいですね・・・
Posted by pidi1969 at 2012年09月12日 06:47
★pidi1969さん、

どうもです^^

宵の富士方向が地味すぎて・・・(笑)
明けのオリオンが見えた時は、感激しましたよ。

そう、やはり富士山は日本一の山でした♪
気軽に見れるし、いろんな表情を見せてくれるし、、、

まだしつこく続きますのでよろしく^^
Posted by HASSYHASSY at 2012年09月12日 22:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五合目リベンジ
    コメント(16)