2013年08月20日
小梨平河童ぶら
上高地・2013夏 ~ story 2
さあ、荷物を置いたら散策に出発~!
おっとその前に、ケビンのデッキで簡単に昼食を済ませてと


ケビンから河童橋までは小梨平を抜けて早足で5分強ですが、ゆっくりあちこち見ながら

まず、常設テントが新しくなってました!

『森のリゾート小梨』のロゴ入りです。
3年前の古臭い黄色いテントと較べれば、やっと時代遅れが
取り戻せたという感じ(^^;)
→ 3年前はコチラです
そう言えば、小梨平のケビンおよびキャンプ場はいつの間にか 『森のリゾート小梨』 という洒落た名前になっておりました


館内ではまたまた「上高地の四季」的な体験映像を見たりして。
清水川の清流はいつも人気のスポット。冷気が涼しいんです♪
河童橋に到着。
穂高連峰は雲がなかなか晴れないなぁ…
焼岳はまあまあ見えてます。
対岸のホテル白樺荘のおみやげ屋さん。「河童の休憩所」になってました。
もちろん店内のグッズコーナーは、かっぱ一色(笑)
その先の河畔にて。梓川はいつ見てもきれい

右は六百山。巨大な岩盤(通称ゴリラ岩)が目を引きます。その下に五千尺ホテル。
ピンクな仔河童?

岳沢カールに陽が当たると残雪の白さが際立つ。
吊り尾根が見えてきた!

ここから折り返し、帰りは河童橋から梓川沿いのコースヘ。
透明過ぎる清水川、よく見るとイワナが身を潜めていますよ。
河畔のテン場には色とりどりのテント。
大型テント&タープにファーニチュア類などオートキャンプ場と変わらぬ装備での設営が何サイトかありました。
リヤカーで運べば十分可能ですが気合い入ってますね~


さて、ケビンに帰りいきなり早めに夕食です。
一日目のディナーは、前回と同じくご飯だけ炊いてザ・レトルトカレー^^
しかし、こちらに来たからには・・・やっぱり飛騨牛!
来る途中、ラーメン板蔵のお土産物屋さんで買った『飛騨牛ビーフカレー』&『飛騨牛 牛すじカレー』
それと赤かぶの漬け物。
ビールと激安ワインでいただきました。 肉小っさ^^;(笑)
食後、夕景~星空を楽しみに河畔まで出掛けるつもりだったのですが‥・
再び上高地は雨雲に覆われて雨が降り出してしまい、そのまま早々に就寝

室温は20℃くらいで涼しく、大きな布団がちょうどいい感じ。明け方はもっと冷えたかな。

【 上高地1日目(8/6)・雨のち晴れのち一時雨・最高気温22.7℃・最低気温16.0℃ 】
データは上高地ビジターセンターより
Posted by HASSY at 22:14│Comments(26)
│上高地・新穂高2013~夏
この記事へのコメント
やっぱ・・・
カップラーメンはキングでしょ~!!
河童橋♪
一度訪れてみたいんですよね~
なので~
今度連れて行ってください!!(笑)
『飛騨牛ビーフカレー』&『飛騨牛 牛すじカレー』
肉は小さいとのことですが・・・
お味の方はどうでした!?
カップラーメンはキングでしょ~!!
河童橋♪
一度訪れてみたいんですよね~
なので~
今度連れて行ってください!!(笑)
『飛騨牛ビーフカレー』&『飛騨牛 牛すじカレー』
肉は小さいとのことですが・・・
お味の方はどうでした!?
Posted by フロッグマン
at 2013年08月20日 22:52

こんばんは!
上高地は、どこから見ても絵になりますねぇ~♪
しかも画面から爽やかさまで伝わってくるのが、HASSYさんの腕のすごいところです。
上高地は、どこから見ても絵になりますねぇ~♪
しかも画面から爽やかさまで伝わってくるのが、HASSYさんの腕のすごいところです。
Posted by nanaboopapa
at 2013年08月21日 01:12

おはようございます。
空気、水の透明感がすばらしいですね。
私もいけば浄化されるかなぁ・・・
『森のリゾート小梨』・・・まさにリゾートな響き。
肉小っさに笑っちゃいましたが、カレーとワイン・・・これも思いっきりリゾートです。
空気、水の透明感がすばらしいですね。
私もいけば浄化されるかなぁ・・・
『森のリゾート小梨』・・・まさにリゾートな響き。
肉小っさに笑っちゃいましたが、カレーとワイン・・・これも思いっきりリゾートです。
Posted by pidi1969 at 2013年08月21日 06:17
20年くらい前に行ったときには小梨平に信大山岳部の常設テントがあっ手「余った食料ください」って看板が上がってたんやけどまだあるかな。
Posted by かわちゃん at 2013年08月21日 08:52
おはようございますー。
最高気温が22.7度ですかぁー。
やっぱり夏満喫の海旅行もよかったですが
避暑旅行もいいですねぇ。
この景色!
やっぱり自分の目で見に行きたいなぁ~。
最高気温が22.7度ですかぁー。
やっぱり夏満喫の海旅行もよかったですが
避暑旅行もいいですねぇ。
この景色!
やっぱり自分の目で見に行きたいなぁ~。
Posted by tsgimlet
at 2013年08月21日 09:05

リゾートアウトドアって感じがいいですねー^^
いつかこういうお盆休みを過ごしてみたいです!
雨は残念でしたね~ HASSYさんの上高地での星空 見たかったです
いつかこういうお盆休みを過ごしてみたいです!
雨は残念でしたね~ HASSYさんの上高地での星空 見たかったです
Posted by tama.
at 2013年08月21日 12:21

こんにちは~
水の透明感はホント、ハンパないですね(@_@)
上高地・・・
確か修学旅行で行った記憶が^^;
こんなに素敵なところだったんですね・・・
水の透明感はホント、ハンパないですね(@_@)
上高地・・・
確か修学旅行で行った記憶が^^;
こんなに素敵なところだったんですね・・・
Posted by quattro44
at 2013年08月21日 14:27

何回きても、飽きませんねここは!
お風呂もあるし、最高のキャンプ場ですね。
シルバーウィークのとき、川で泳いでいた小学生がいましたが、いまだに衝撃です!
私は足だけでも15秒もちませんでした・・・
お風呂もあるし、最高のキャンプ場ですね。
シルバーウィークのとき、川で泳いでいた小学生がいましたが、いまだに衝撃です!
私は足だけでも15秒もちませんでした・・・
Posted by とめ at 2013年08月21日 14:58
今回のレポ、まだ序章なのでしょうが
水の透明度、雲の合間から見える山々・・・・
続きがワクワクしちゃいます^^
最高気温が22度@@!!
気持ち良かったでしょうね~!
カレーを食べてる木のテーブルが、これまた雰囲気良さそうです^^
水の透明度、雲の合間から見える山々・・・・
続きがワクワクしちゃいます^^
最高気温が22度@@!!
気持ち良かったでしょうね~!
カレーを食べてる木のテーブルが、これまた雰囲気良さそうです^^
Posted by mappy at 2013年08月21日 18:30
★フロッグマンさん、
やっぱキングヌードルでしょ~って、それは軍曹だけ!(笑)
河童橋、まだ行かれた事ないですか?
いい眺めですよ、いっぺん行っとかないと!
じゃあ、ふもとっぱらの帰りに寄る?(爆)
このカレーのお味は…まあ可も無く不可も無くでしょうか^^
やっぱキングヌードルでしょ~って、それは軍曹だけ!(笑)
河童橋、まだ行かれた事ないですか?
いい眺めですよ、いっぺん行っとかないと!
じゃあ、ふもとっぱらの帰りに寄る?(爆)
このカレーのお味は…まあ可も無く不可も無くでしょうか^^
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:26

★nanaboopapaさん、
そうなんです、やはりここは別天地ですね~♪
お、爽やかさが伝わりますか!
腕はイマイチですが、そう言っていただけると嬉しいです^^
そうなんです、やはりここは別天地ですね~♪
お、爽やかさが伝わりますか!
腕はイマイチですが、そう言っていただけると嬉しいです^^
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:26

★pidi1969さん、
世俗に塗れていれば、、、必ずやピュアな自分を取り戻せそうですよ!
力レーの肉には騙されました。
パッケージの肉写真の4分の一しかないじゃない!ってね(笑)
ワインも安物ですし・・・(^^;)
世俗に塗れていれば、、、必ずやピュアな自分を取り戻せそうですよ!
力レーの肉には騙されました。
パッケージの肉写真の4分の一しかないじゃない!ってね(笑)
ワインも安物ですし・・・(^^;)
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:26

★かわちゃんさん、
3年前も同じコメいただきましたね(笑)
信州大山岳部はLOGOSの巨大ドームで、しっかりと小梨平の中央に陣取ってましたよ。
ただ、表札看板だけで、その物乞い的看板?はさすがに無かったような・・・^^
3年前も同じコメいただきましたね(笑)
信州大山岳部はLOGOSの巨大ドームで、しっかりと小梨平の中央に陣取ってましたよ。
ただ、表札看板だけで、その物乞い的看板?はさすがに無かったような・・・^^
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:27

★tsgimletさん、
22.7℃ こんなもんだったのかなぁ?
体感的にはもうちょっとあったような気もしますが、
とにかく下界の暑さとは一線を画しておりました。
夏は海か山か、沖縄の海 or 信州の高原、どちらか難しい命題ですね(笑)
とりあえず、上高地は行っときましょう!
春の残雪や紅葉の頃も行きたいんですけどね^^
22.7℃ こんなもんだったのかなぁ?
体感的にはもうちょっとあったような気もしますが、
とにかく下界の暑さとは一線を画しておりました。
夏は海か山か、沖縄の海 or 信州の高原、どちらか難しい命題ですね(笑)
とりあえず、上高地は行っときましょう!
春の残雪や紅葉の頃も行きたいんですけどね^^
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:27

★tama.さん、
そう、年一回だけの贅沢リゾート♪
もう雨の心配も無くなったと油断していたらまた雨で(^^;)
レーダーを見ると宵のうち、上高地だけ雨雲が居座っていたようです。
この日の星空は残念でしたが、まだ初日!これからですよ~^^
そう、年一回だけの贅沢リゾート♪
もう雨の心配も無くなったと油断していたらまた雨で(^^;)
レーダーを見ると宵のうち、上高地だけ雨雲が居座っていたようです。
この日の星空は残念でしたが、まだ初日!これからですよ~^^
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:27

★quattro44さん、
流れの穏やかなところは、本当に無色透明で!
それでまた冷たいのなんのって^^ 30秒も浸けてられません。
僕も高校の修学旅行で上高地へ行きましたよ~
晩秋、初冠雪した穂高連峰のそれは美しかったこと美しかったこと!
完全に上高地にハートを射抜かれたウン十年前でした(笑)
流れの穏やかなところは、本当に無色透明で!
それでまた冷たいのなんのって^^ 30秒も浸けてられません。
僕も高校の修学旅行で上高地へ行きましたよ~
晩秋、初冠雪した穂高連峰のそれは美しかったこと美しかったこと!
完全に上高地にハートを射抜かれたウン十年前でした(笑)
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:27

★留吉さん、
まさにその通り!何回でも来たい地上の楽園です♪
え!?
梓川で泳いでいたって、、、しかも真夏じゃない9月下旬に?(◎o◎)
その衝撃、十分お察しできます(笑)
僕も手を浸けて30秒も保たなかったです^^
まさにその通り!何回でも来たい地上の楽園です♪
え!?
梓川で泳いでいたって、、、しかも真夏じゃない9月下旬に?(◎o◎)
その衝撃、十分お察しできます(笑)
僕も手を浸けて30秒も保たなかったです^^
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:27

★mappyさん、
透明度!
水も景色も、本当にクリアーでした。
よほど陽の下で動いてない限り、ほとんど汗かきません。
夕方から夜間にかけての過ごしやすさと言ったら → ◎もいいとこです^^
このテーブル、備え付けのなんですが、
一枚の木で、とてもどっしりしてたんですよ。
次回いよいよ・・・ お楽しみに♪
透明度!
水も景色も、本当にクリアーでした。
よほど陽の下で動いてない限り、ほとんど汗かきません。
夕方から夜間にかけての過ごしやすさと言ったら → ◎もいいとこです^^
このテーブル、備え付けのなんですが、
一枚の木で、とてもどっしりしてたんですよ。
次回いよいよ・・・ お楽しみに♪
Posted by HASSY
at 2013年08月21日 20:28

盛夏で22.7℃!
避暑には上高地...
水の透明度も凄い!
老眼のせいかイワナが見えないので
確認の為にも、是非行きたいですね!
避暑には上高地...
水の透明度も凄い!
老眼のせいかイワナが見えないので
確認の為にも、是非行きたいですね!
Posted by aoaruyou
at 2013年08月21日 21:14

やっぱり素晴らしいところですねー。
写真からも十分、魅力が伝わってきてますよ。
こんな大自然の中でゆったりなんて、最高の贅沢ですよね。
うらやましすぎ。。
娘がもうちょっと大きくなったら行こうと思っているんで、
レポめちゃくちゃ参考になります。
写真からも十分、魅力が伝わってきてますよ。
こんな大自然の中でゆったりなんて、最高の贅沢ですよね。
うらやましすぎ。。
娘がもうちょっと大きくなったら行こうと思っているんで、
レポめちゃくちゃ参考になります。
Posted by norinori
at 2013年08月21日 22:12

満喫されてますね〜
2回上高地には行きましたが、いつも時間を気にしててゆっくり散策してなかった(^^;;
小梨平をベースにゆっくりするのもいいな〜。
飛騨牛カレーは予定通り?
計画的に現地調達って、流石ですね(^^)
2回上高地には行きましたが、いつも時間を気にしててゆっくり散策してなかった(^^;;
小梨平をベースにゆっくりするのもいいな〜。
飛騨牛カレーは予定通り?
計画的に現地調達って、流石ですね(^^)
Posted by うっかり八兵衛 at 2013年08月22日 07:29
>3年前も同じコメいただきましたね(笑)
ドキッ!!
すんません、もうそういう歳ですねん。
確か、あのころはコットンの大型テントだったと思います。
これも前に書いた?
ドキッ!!
すんません、もうそういう歳ですねん。
確か、あのころはコットンの大型テントだったと思います。
これも前に書いた?
Posted by かわちゃん at 2013年08月22日 08:19
★aoaruyouさん、
最高気温は全日25℃前後でした。
さすがに直射日光は暑いけど(紫外線バリバリだし)、
ちょっと木陰に入れば快適そのものでしたよ!
イワナは中央右のオレンジの石の手前に居るんですが、
画像が小さいので、老眼でなくともわからないかと・・・スミマセン(^^;)
現地で確認お願いします(笑)
最高気温は全日25℃前後でした。
さすがに直射日光は暑いけど(紫外線バリバリだし)、
ちょっと木陰に入れば快適そのものでしたよ!
イワナは中央右のオレンジの石の手前に居るんですが、
画像が小さいので、老眼でなくともわからないかと・・・スミマセン(^^;)
現地で確認お願いします(笑)
Posted by HASSY
at 2013年08月22日 17:55

★norinoriさん、
そうなんです!!
こんな素晴らしい大自然の中で、時間も何も気にせず、ゆったりまったりと・・・
最高&極上の贅沢を過ごしました~♪
ウチの娘も4歳手前で連れて行きましたが、少しは覚えてました。
早く連れて行ってあげて下さいね(^.^)
そうなんです!!
こんな素晴らしい大自然の中で、時間も何も気にせず、ゆったりまったりと・・・
最高&極上の贅沢を過ごしました~♪
ウチの娘も4歳手前で連れて行きましたが、少しは覚えてました。
早く連れて行ってあげて下さいね(^.^)
Posted by HASSY
at 2013年08月22日 17:56

★うっかり八兵衛さん、
八兵衛さんのようなアルピニストには、上高地はただの通過点ですからね~
もちろん登山もいいけど、たまには眺めるリゾートでマッタリとしてみては?
飛騨牛カレーはたまたま見つけたのです(^^;)
しかし味は・・・??
ネタだけで終わってしまいました(笑)
八兵衛さんのようなアルピニストには、上高地はただの通過点ですからね~
もちろん登山もいいけど、たまには眺めるリゾートでマッタリとしてみては?
飛騨牛カレーはたまたま見つけたのです(^^;)
しかし味は・・・??
ネタだけで終わってしまいました(笑)
Posted by HASSY
at 2013年08月22日 17:57

★かわちゃんさん、
いえいえ、そのくだり、インパクトありましたのもので(笑)
大きなドームテントは、LOGOSのスペースベースみたいでした。
いえいえ、そのくだり、インパクトありましたのもので(笑)
大きなドームテントは、LOGOSのスペースベースみたいでした。
Posted by HASSY
at 2013年08月22日 17:58
