2010年09月04日
小梨平キャンプ場・ケビンのご紹介
上高地・小梨平ステイ~2010夏 【番外編】

今回ステイした、小梨平キャンプ場のケビンのご紹介と、その他いろんな情報を。。。
(滞在した2010年8月現在での情報です)
日本アルプス観光:小梨平キャンプ場のHPに、
ケビンの種類や間取りなど詳細な情報がありますので、そちらもご覧下さい。

今回ステイした、小梨平キャンプ場のケビンのご紹介と、その他いろんな情報を。。。

(滞在した2010年8月現在での情報です)
日本アルプス観光:小梨平キャンプ場のHPに、
ケビンの種類や間取りなど詳細な情報がありますので、そちらもご覧下さい。
利用したケビンはD型。


新築のA型やB型と較べると、どうしても古い感は否めませんが、気になるほどではありません。
その分値段も安いし、十分です。

ウッドデッキもあり、三角屋根で天窓も見え、ちょっと洒落た造りですしね。
一番 "貸別荘的" な感じがするのではないでしょうか?
僕の中では、じゅうぶんに"帝国ホテル"でしたよ・・・(笑)


【ケビンサイト案内図:上が東、左が北で穂高方面になります】

・管理棟からは、200mほど東へ奥行ったところにあります。
・D型ケビンは5室あり、2棟(3連と2連)に分かれています。
・No.5は斜め3連の右端(明神への自然散策路側)。隣がNo.4&3
正面に2連のNo.1&2。どちらも人の気配無し。他のケビンもほぼガラガラ状態でした。
(滞在中はNo.1に1泊で1組来られただけでした。お盆休み前のウイークデーだったから?)
ウッドデッキや建物内部の隅など、ちょっとしたところに蜘蛛の巣が・・・
まず、ほうきで掃除しましょう(^^;)
■ケビン内部 中はこんな感じ



・玄関
・入り口入ってすぐのダイニングルーム
木の円形ダイニングテーブル&椅子(この椅子は重くてなかなか動かせません)
・テレビと冷蔵庫
テレビは過去の情報では2チャンネルぐらいしか映らないとのことでしたが、
デジタル移行のおかげでデジタル液晶テレビ(22型?)が設置されており、チャンネルも6つ映りました。
NHK総合、NHK教育、SBC(信越放送:TBS系)、NBS(長野放送:フジテレビ系)、
TSB(テレビ信州:日テレ系)、ABN(長野朝日放送:テレビ朝日系)
※ 天気予報の地域登録が未セットだったので、上高地で登録しておきました(笑)
冷蔵庫は電源が切られてますので、到着したらまず電源を入れましょう。




・主室(8畳) 暖房(石油ファンヒーター)は燃料の灯油を管理棟で買って使用
・三角形の天窓があって、日中の室内も割と明るいのがうれしいです。
・天窓の下、トイレの向かいに押し入れがあり、布団一式が入っています。



・台所と備え付けの食器類。電気炊飯器がついてます。



・トイレはウォシュレットじゃないですが、暖房便座付。
足らないモノ・・・ そう、シャワーか風呂があれば完璧別荘ですね

■雰囲気と眺望

【右下に穂高連峰の一部が見えています】
周囲はカラマツ林に囲まれた林間のため、雰囲気はバツグン、直射日光も防げとても快適。
ただし、そのぶん眺望は効かず、、開けているのは真上だけ。
木の間からチラチラと穂高連峰が垣間見える程度です。



【何と言っても、D型ケビンはこのウッドデッキが魅力!! 向こうに2連のD-1&2】
東側50mほど向こうには、明神への自然散策路が通っており、行き交う人々がチラと見えます。
早朝は明神へ黙々と向かう登山客、午前中は観光客が混じりだしてゾロゾロと。
そして、夕方は河童橋へ戻る観光客がボツボツと、という感じ。
■その他のケビン



【A型ケビン(2F建)】 【A型ケビン(平屋建)】 【C型ケビン】



【バンガロー】 【水場(バンガロー利用客用)】 【トイレ】



【BBQコーナー】 サルノコシカケがあるから、トーゼン猿も居る?(笑)



その他の情報です。
■小梨平食堂&売店(営業時間:7:00~18:00)



・食堂メニュー
そば・うどん・ラーメン・カレー・牛丼など一通りあり。
定食類(鶏の山賊焼き・焼肉・とんかつなど) 1,000円~
朝食セット(洋風or和風) 800円 ← このモーニングセット…

・食堂内の小梨平コンビニ売店(レポ④でも紹介しましたが)
食品(肉・野菜)、カップ麺・缶詰、つまみ、お菓子から日用品、ジュース・アルコール類と
ほぼ何でもそろっています。
・缶ビール
スーパードライ&一番搾り 350ml 230円,500ml 300円(平地と同じような価格がうれしい

淡麗 350ml 160 円、アサヒクリア 350ml 140円
・チューハイ 350ml 150円
・カップ麺各種 170円~
・お菓子 明治ミルクチョコ 120円、チップスター 110円、キャラメルコーン 130円、ポッキー 150円
・缶詰各種 130円~
ここには山価格など存在しませんね~

■お風呂(営業時間 : 14:00~19:00 ただし夏の最盛期は1時間延長で20:00まで)
レポ①でも紹介しましたが、もう一度。
管理棟の棟続きにありまして、大人:500円、小学生:400円、小学生未満:無料
16:00までなら100円引きになります!
浴室には、ボディソープ、リンスインシャンプー、ヘアドライヤーが完備されています。
昨夏、改築されたばかりで、とてもきれいで広いです^^
入浴受付カウンターに、小梨平食堂の生ビール割引券(ナント550円→400円

風呂上がり → 食堂流れ込み用に忘れずもらっておきましょう(^^)v
実は一日は上高地温泉(上高地温泉ホテルor清水屋ホテル)に行くつもりだったのですが、
行きそびれましたので、次回は必ず^^
■キャンプサイト




禁止されていないところは、基本的にどこでも自由に張れるようです。
トイレ(もちろん水洗で大きく綺麗)と洗い場は数カ所ずつあり、十分ですね。
ゴミも分別すれば捨てられますので非常に助かります。(持ち帰りが原則ですが(^^;))
これだけ揃って一人一泊700円。
いろいろ勘案して、じゅうぶん高規格サイトと言えるかと…
■常設テント(7,8月のみ・1泊 2~3名用:3,500円、4~5名用:6,000円)



レンタル用品はいっぱいありますが、テントのレンタルは無く、常設テント利用になります。
ご覧のような大昔の黄色いテント。見た目‥・ですね(^^ゞ
中は、3畳ほどの広さか?大人二人に子供ぐらいはいけそう?
すのこ板でマウントアップされていて、上にはラグも敷かれてあり、思ったより快適?
見てくれだけの問題ですが、寝るだけと割り切れば寝袋だけでOKですね。
しかし、寝袋持ってくるぐらいならテントも持ってくるか、、、



■携帯電話
当方ソフトバンク3Gで、河童橋周辺はバリ3。
ところが、離れるに連れてアンテナも減り、小梨平に入ると圏外に…
当然ケビンでは使用不能でした。
情報によるとauも?で、docomoだけが小梨平でもOKのようです。

■気候と服装(滞在した8月初旬ですが…)
4日間、すべて晴れ時々曇り。平均気温…最高:26.5℃、最低:14.2℃
ずっと真夏のいい天気でしたので、日中はTシャツ+短パン+靴orクロックスで過ごしました。
夕方以降はさすがに気温も下がってきたので、長袖+Gパン+靴下+靴。
夜はもう一枚プラスという感じで過ごしました。
念のためフリースも用意してましたが、さすがにそこまでは不要でしたね。
(雨天時の夜など、もっと気温が下がれば必要になるかも?)

■気になる虫 ですが、、、
蚊 … 標高1,500mの上高地にも蚊はいます。
刺して下さいと言わんばかり(笑)の上記の軽装でしたが、
虫除けスプレーを塗って、かなり防げたのではないかと…
どうも日中の人の多いところには居ないようで、ちょっと離れた茂みのような
暗いところで朝夕の涼しい時間帯に活動するようです。
ケビンのウッドデッキでは被害無しでしたが、夕方、玄関下の直火ベンチに
ふと座った一瞬にふくらはぎに2匹へばり付き、やられました。
ブ~ンとまとわりつくでもなく、速攻の集中攻撃でやられるみたいですのでご注意を。
それでも滞在中は、計4箇所ほどの被害で済みました。
キャンプサイトでの様子が分かりませんので何とも‥・
ケビン内部は当然、シュッとプッシュする虫除けスプレーをしておきました。
ブヨ …この厄介なヤツは今回は幸運にも遭遇しませんでした。
周りは綺麗な水場ばかりなので、危惧していましたが、
さすがに冷た過ぎて繁殖していないのか?上高地に居るんでしょうか?
蛾 … やはり灯りに寄ってきます。
ケビンの玄関の灯りを点けてたらいっぱい寄ってきていたので消しました。
大きいのは少なかった感じです。
その他… 妻と娘は何カ所か'何か'に刺されたようで、蟻かダニの類なのか?不明。



最後は上高地で見つけた花や虫などをどうぞ・・・



【ソバナとスジグロシロチョウ】 【キバナノヤマオダマキとハチ】






またいつの日か、訪れんことを夢見て・・・
Posted by HASSY at 22:07│Comments(24)
│上高地・小梨平2010~夏
この記事へのコメント
こんな紹介されたら メッチャ行きたくなりますやん(^^)
ケビン泊で上高地って良いですね~
時間もイッパイ利用できて、綺麗な景色を楽しめて
これだと連泊が難しい我が家でも楽しめそうな気がします。
う~ん 来年は行ってみたいな~
ケビン泊で上高地って良いですね~
時間もイッパイ利用できて、綺麗な景色を楽しめて
これだと連泊が難しい我が家でも楽しめそうな気がします。
う~ん 来年は行ってみたいな~
Posted by ぺぺっち at 2010年09月04日 23:32
またいつか行く時には・・・
オイラを拉致って連れて行って下さい!!
いや・・・
マジで!!(笑)
オイラを拉致って連れて行って下さい!!
いや・・・
マジで!!(笑)
Posted by フロッグマン at 2010年09月05日 02:51
こんばんはー
小梨平のケビンやバンガローがこんなにあることすら
知りませんでした。
テントだけかと思ってましたが、そういえば通った時に
建物があったような気が・・・・
しかし立派なケビンですねええ・・いやいや十分これで貸し別荘
ですよ。
これは泊ってみたいなあああ・・・
小梨平のケビンやバンガローがこんなにあることすら
知りませんでした。
テントだけかと思ってましたが、そういえば通った時に
建物があったような気が・・・・
しかし立派なケビンですねええ・・いやいや十分これで貸し別荘
ですよ。
これは泊ってみたいなあああ・・・
Posted by コヒ
at 2010年09月05日 19:56

★ぺぺっちさん、
ムッフフ、行きたくなりました?^^
来年は是非とも行ってみて下さいね、ご家族でね!
いや、今秋とかどうです?
ケビンは快適でしたよ。
テントもいいですが、しかし、居住性はケビンには敵いません(笑)
お金を出すだけのことはあります(爆)
ムッフフ、行きたくなりました?^^
来年は是非とも行ってみて下さいね、ご家族でね!
いや、今秋とかどうです?
ケビンは快適でしたよ。
テントもいいですが、しかし、居住性はケビンには敵いません(笑)
お金を出すだけのことはあります(爆)
Posted by HASSY
at 2010年09月05日 20:57

★フロッグマンさん、
ゲゲッ!
軍曹殿を拉致るとは、、、とんでもなきことであります(笑)
しかも、信州までの道中は、如何とすればよいのでせうか・・・
まずは、古法華辺りでお願いします^^
ゲゲッ!
軍曹殿を拉致るとは、、、とんでもなきことであります(笑)
しかも、信州までの道中は、如何とすればよいのでせうか・・・
まずは、古法華辺りでお願いします^^
Posted by HASSY
at 2010年09月05日 21:02

★コヒさん、
そうなんですよね。
僕も、小梨平って、キャンプ場があるだけだと思ってたんですよ(汗)
ケビンステイもなかなか、いや、とってもよかったです!^^
日本有数の山岳リゾートである「上高地」ってのが、
もう、滞在満足感バツグンで・・・(笑)
次回は一度、ケビン泊でいかがです?装備も楽ですし。
そうなんですよね。
僕も、小梨平って、キャンプ場があるだけだと思ってたんですよ(汗)
ケビンステイもなかなか、いや、とってもよかったです!^^
日本有数の山岳リゾートである「上高地」ってのが、
もう、滞在満足感バツグンで・・・(笑)
次回は一度、ケビン泊でいかがです?装備も楽ですし。
Posted by HASSY
at 2010年09月05日 21:05

すごく詳細なレポで、と~っても参考になりました!!どうもありがとうございます^^
HASSYさんのマネをして、ケビンのデッキでまったりしてみたいものですが
小梨平キャンプ場のHPを見たら、5人家族の我が家は。。。ビックリ価格でした(笑)
でもきっと、いつかは私も!!
これからも素敵なお写真、楽しみにしております。
HASSYさんのマネをして、ケビンのデッキでまったりしてみたいものですが
小梨平キャンプ場のHPを見たら、5人家族の我が家は。。。ビックリ価格でした(笑)
でもきっと、いつかは私も!!
これからも素敵なお写真、楽しみにしております。
Posted by けび大池大好き主婦キャンパー at 2010年09月06日 10:31
HASSYさん、こんにちは。
ご訪問&コメありがとうございました。
確かに小梨平ですれ違っていたかもしてませんね~
素敵な写真を見ると、もう、また上高地に行きたくなってしまいますね☆
ちなみに僕は梓川沿いのサイトで
荷物を撤収(設営?)している人のあたりで
テン泊してましたよ~
ご訪問&コメありがとうございました。
確かに小梨平ですれ違っていたかもしてませんね~
素敵な写真を見ると、もう、また上高地に行きたくなってしまいますね☆
ちなみに僕は梓川沿いのサイトで
荷物を撤収(設営?)している人のあたりで
テン泊してましたよ~
Posted by 山猫食堂 at 2010年09月06日 12:35
常設テント、風格があるというか何と言うか・・。
うちの奥さんなら黙って帰ると思います(笑)。
アウトドアはドコモが強いですね。
昨日峰山に行ってたんですがドコモは何とか通じましたがAUはまったくだめでした。
月も25歳で昇るのが遅かったので降るような星空を体験できました。
うちの奥さんなら黙って帰ると思います(笑)。
アウトドアはドコモが強いですね。
昨日峰山に行ってたんですがドコモは何とか通じましたがAUはまったくだめでした。
月も25歳で昇るのが遅かったので降るような星空を体験できました。
Posted by かわちゃん at 2010年09月06日 16:10
★けび大池大好き主婦キャンパーさん、
ども^^
参考になりましたでしょうか?
そ、そうか、、、!
スミマセン、我が家3人家族の事しか考えておりませんでした・・・
ここのケビンの料金体系は、○人まで一室いくらじゃなくって、
利用人数によってアップしていくんですよね。
ここに落とし穴があったとは・・・(笑)
確かに5人家族では、目ん玉が飛び出てしまいそう(◎o◎)
しかし、小学生未満の子供は二人で一人料金らしいですよ。
(もうムリでしょうか?^^)
いつか、ぜひケビン泊されて下さいね♪
ども^^
参考になりましたでしょうか?
そ、そうか、、、!
スミマセン、我が家3人家族の事しか考えておりませんでした・・・
ここのケビンの料金体系は、○人まで一室いくらじゃなくって、
利用人数によってアップしていくんですよね。
ここに落とし穴があったとは・・・(笑)
確かに5人家族では、目ん玉が飛び出てしまいそう(◎o◎)
しかし、小学生未満の子供は二人で一人料金らしいですよ。
(もうムリでしょうか?^^)
いつか、ぜひケビン泊されて下さいね♪
Posted by HASSY at 2010年09月06日 21:28
★山猫食堂さん、
早速のご訪問、ありがとうございます。
いやぁ・・・本当に上高地、最高でしたよね!
また行きたい~のは誰でも当たり前でしょう(笑)
この梓川沿いサイトの写真は8/4の夕方なので、
まだお越しになる前ですね。
穂高の見えるこの一等地で、僕もテント張りたかったのですよ(^^ゞ
早速のご訪問、ありがとうございます。
いやぁ・・・本当に上高地、最高でしたよね!
また行きたい~のは誰でも当たり前でしょう(笑)
この梓川沿いサイトの写真は8/4の夕方なので、
まだお越しになる前ですね。
穂高の見えるこの一等地で、僕もテント張りたかったのですよ(^^ゞ
Posted by HASSY at 2010年09月06日 21:36
★かわちゃんさん、
でしょ!この常設テント。
あまりにも旧と言うか、時代遅れというか・・・(笑)
ウン十年前、小学生の頃、子供会から行ったキャンプ場の風景ですよね^^;
こんなのすべて撤去して、今風のレンタルテントにすればいいのになぁ・・・
やはり、どっこもdocomoですねぇ(爆)
ほほう!
峰山で星のシャワーをあびられていたとは、、、羨ましいです。
やっぱり、一回行っとかないとですかね。
でしょ!この常設テント。
あまりにも旧と言うか、時代遅れというか・・・(笑)
ウン十年前、小学生の頃、子供会から行ったキャンプ場の風景ですよね^^;
こんなのすべて撤去して、今風のレンタルテントにすればいいのになぁ・・・
やはり、どっこもdocomoですねぇ(爆)
ほほう!
峰山で星のシャワーをあびられていたとは、、、羨ましいです。
やっぱり、一回行っとかないとですかね。
Posted by HASSY at 2010年09月06日 21:41
こんばんは。
完璧なレポートいつも圧倒、感激かせて頂いております。
次回の訪問への永久保存版ですね。
う〜ん、行きたいなぁ・・・
シャンプー、ボディーソープもあるのですから
テントサイトもいいなぁ・・・と
イメージを膨らませております。
最後の左側の写真好きです。
もっともっと良い写真を持っていらっしゃるのでしょうね。
う〜ん、やっぱり行きたい!!
完璧なレポートいつも圧倒、感激かせて頂いております。
次回の訪問への永久保存版ですね。
う〜ん、行きたいなぁ・・・
シャンプー、ボディーソープもあるのですから
テントサイトもいいなぁ・・・と
イメージを膨らませております。
最後の左側の写真好きです。
もっともっと良い写真を持っていらっしゃるのでしょうね。
う〜ん、やっぱり行きたい!!
Posted by pidi1969 at 2010年09月07日 19:01
★pidi1969さん、
毎度ありがとうござおます^^
最後の2枚は、妻と娘がさりげなく写ってたのを選びました。
もっといっぱい載せたい写真があるのですが・・・
このへんにしておきます(笑)
風呂は昨年に改修されたばかりで、とても綺麗でしたよ~!
温泉じゃ無いのは残念だけど、
サービスタイムに入ればおやすくあがるので、これで十分かと…
もちろん、テントサイトで張りたいですよね♪
毎度ありがとうござおます^^
最後の2枚は、妻と娘がさりげなく写ってたのを選びました。
もっといっぱい載せたい写真があるのですが・・・
このへんにしておきます(笑)
風呂は昨年に改修されたばかりで、とても綺麗でしたよ~!
温泉じゃ無いのは残念だけど、
サービスタイムに入ればおやすくあがるので、これで十分かと…
もちろん、テントサイトで張りたいですよね♪
Posted by HASSY at 2010年09月07日 21:51
こんにちは、uaramamaです^^
上高地、緑がキレイで本当に気持ちいい雰囲気が伝わってきます!!
泊まられたケビン、別荘みたいです♪
ケビン内も充実しているので、いいなって思いながら拝見しました.
今年も上高地に行けませんでしたが、来年こそは是非行って見たいと思います!!
上高地、緑がキレイで本当に気持ちいい雰囲気が伝わってきます!!
泊まられたケビン、別荘みたいです♪
ケビン内も充実しているので、いいなって思いながら拝見しました.
今年も上高地に行けませんでしたが、来年こそは是非行って見たいと思います!!
Posted by pokku papa
at 2010年09月08日 16:12

★uaramamaさん、
こんばんは~
今回も?上高地は残念でしたが、次回はぜひ!
南乗鞍でマッタリするのも最高!
上高地を散策するのもこれまた最高!^^
ケビンで贅沢しちゃいましょ♪
こんばんは~
今回も?上高地は残念でしたが、次回はぜひ!
南乗鞍でマッタリするのも最高!
上高地を散策するのもこれまた最高!^^
ケビンで贅沢しちゃいましょ♪
Posted by HASSY at 2010年09月08日 21:35
お久しぶりです~(≧∇≦)ノ
んも~~~!!
超大作っ!
失礼ながら一気読みさせてもらいましたっ♪♪
すっごいですね。
写真も上高地の美しさも、ケビンも。
・・・・HASSYさん、自費出版で写真集出しましょうよ!
もちろん奥様モデルで出ていただいてwww
(私、あのときコンタクトちゃんとしてましたわよっ!)
ほんと、ため息バリの美しい風景を見せてもらいました~
全行程、晴れててよかったですね♪
去年乗鞍岳に行って、あれからちょうど1年です。
また行きたいなぁ~
んも~~~!!
超大作っ!
失礼ながら一気読みさせてもらいましたっ♪♪
すっごいですね。
写真も上高地の美しさも、ケビンも。
・・・・HASSYさん、自費出版で写真集出しましょうよ!
もちろん奥様モデルで出ていただいてwww
(私、あのときコンタクトちゃんとしてましたわよっ!)
ほんと、ため息バリの美しい風景を見せてもらいました~
全行程、晴れててよかったですね♪
去年乗鞍岳に行って、あれからちょうど1年です。
また行きたいなぁ~
Posted by misaki at 2010年09月09日 14:12
★misakiさん、
超大作ですかっ、、、
ありがとうございます!^^
この夏最大の想い出ですからね~気合い入りますよ。
あっはは、コンタクトされてました?
それなら、きっと真夏の陽炎のせい?・・・( ゚Д゚)・∵ぶっ
まあ、冗談抜きで上高地は最高でした♪
日頃の行いのおかげで、いい天気続きでしたしね。
misakiさんも、ぜひ乗り込んでみて下さい。
たった1,500mですから、高山病も大丈夫ですよ~
物忘れも?(笑)
超大作ですかっ、、、
ありがとうございます!^^
この夏最大の想い出ですからね~気合い入りますよ。
あっはは、コンタクトされてました?
それなら、きっと真夏の陽炎のせい?・・・( ゚Д゚)・∵ぶっ
まあ、冗談抜きで上高地は最高でした♪
日頃の行いのおかげで、いい天気続きでしたしね。
misakiさんも、ぜひ乗り込んでみて下さい。
たった1,500mですから、高山病も大丈夫ですよ~
物忘れも?(笑)
Posted by HASSY at 2010年09月09日 21:42
はじめまして
今月23日、24日でケビンD棟に泊まるので大変参考になりました。
ちょっと教えてほしい事があるんですけど、BBQがしたい場合はBBQサイトでするんですか??
その際レンタル料はかかりますか?
今月23日、24日でケビンD棟に泊まるので大変参考になりました。
ちょっと教えてほしい事があるんですけど、BBQがしたい場合はBBQサイトでするんですか??
その際レンタル料はかかりますか?
Posted by レオン at 2012年08月14日 21:17
★レオンさん、
参考にしていただけてなにより^^
ただ、2年前の情報になっちゃったのでご留意ください。
BBQはケビンの下で自由にできると思います。(してるのを見ました)
もちろん道具持参かレンタルの場合ですが。
バーベキュー場はホームページで詳細をご確認ください。
(持ち込み利用もできるみたいですね)
BBQコンロのレンタルや墨の販売も載ってますよ^^
来週行かれるとは、まことにうらやましい、行きたい・・・
どうぞ小梨平ケビンライフをご満喫ください!
参考にしていただけてなにより^^
ただ、2年前の情報になっちゃったのでご留意ください。
BBQはケビンの下で自由にできると思います。(してるのを見ました)
もちろん道具持参かレンタルの場合ですが。
バーベキュー場はホームページで詳細をご確認ください。
(持ち込み利用もできるみたいですね)
BBQコンロのレンタルや墨の販売も載ってますよ^^
来週行かれるとは、まことにうらやましい、行きたい・・・
どうぞ小梨平ケビンライフをご満喫ください!
Posted by HASSY at 2012年08月14日 22:38
情報ありがとうございます。
はじめてのことなのでどきどきしています。
お天気であることを願って行ってきますね。
はじめてのことなのでどきどきしています。
お天気であることを願って行ってきますね。
Posted by レオン at 2012年08月15日 20:37
★レオンさん、
どういたしまして、
来週はいい天気じゃないですか~?^^
気をつけていってらっしゃい!
素敵な上高地ステイを!
どういたしまして、
来週はいい天気じゃないですか~?^^
気をつけていってらっしゃい!
素敵な上高地ステイを!
Posted by HASSY at 2012年08月16日 20:47
どこの情報誌やサイトよりも、詳細で素晴らしいです。
トイレや衛生面や虫情報などまさにかゆいところに手が届く情報ありがとうございました。上高地に泊まったことがないので、ホテルもいいけど、ケビンもいいなと思いました。
トイレや衛生面や虫情報などまさにかゆいところに手が届く情報ありがとうございました。上高地に泊まったことがないので、ホテルもいいけど、ケビンもいいなと思いました。
Posted by bubuccyo at 2013年06月13日 16:52
★bubuccyoさん、
参考にしていただき、お役に立てて嬉しいです^^
しかし、これもう3年前の情報なんですよね・・・
まあ、そう大きくは変わってないと思われますが、
利用される場合はご留意くださいね!
実はこの夏、再びコチラへ赴く予定なんです(^^)v
もしそうなったら、レポをお楽しみに♪(笑)
参考にしていただき、お役に立てて嬉しいです^^
しかし、これもう3年前の情報なんですよね・・・
まあ、そう大きくは変わってないと思われますが、
利用される場合はご留意くださいね!
実はこの夏、再びコチラへ赴く予定なんです(^^)v
もしそうなったら、レポをお楽しみに♪(笑)
Posted by HASSY
at 2013年06月13日 21:49
