2014年03月25日
官兵衛ゆかりの御着ポタ
2014.3.23(日)
連休最終日、モーニングついでに 御着(ごちゃく:姫路市御国野町御着) 周辺をポタポタ

梅ポタの次は歴史ポタ!?(笑)
気持ちよく晴れ上がった朝、ルイガノに跨って30分ほど、
先ずは先月OPENした コメダ珈琲 姫路国分寺店 へ

おいしいコーヒー

ここは播磨国分寺跡。
播磨国分寺は聖武天皇の詔により741年に建立。
200m四方の広大過ぎる敷地に、南大門・金堂・講堂・そして七重塔などの伽藍が広がっていましたが、秀吉の兵火等で焼失。
現在は南半分が史跡公園として整備されています。
塔跡。 高さ60mもの七重塔であったらしく、今も天平の創建時の礎石が残っていました。

ところで、、、ミラー付けました。
グリップとの接合部は、ペットボトルの蓋で隙間を埋めました・・・が、安っぽい^^;(笑)
これで体を回して振り返ること無く、車の接近が常時見て取れるので楽々です


現在、北側にあるのが、江戸時代に再建された「牛堂山(うしどうさん)国分寺」
菊の瓦紋が、さすが国分寺!
牛は聖武天皇の使者で平和の守り神ということです。 台座にも菊の御紋が!

国分寺からすぐ、コメダ珈琲の裏手にあるのが、
姫路最大級かつ県下第3位の大きさを誇る、全長143mの前方後円墳 『壇場山(だんじょうざん)古墳』
小学か中学の頃、同じように自転車で来た記憶があります

後円部の墳頂には長さ3mの長持型石棺が露出しています。 後円部から前方部を望む。

続いて、壇場山古墳のすぐ北側にある 『山之越古墳』は、60m四方もある県下最大級の方墳。
墳頂部にはこれまた大きな石棺が露出しており、遠くには姫路城も望めました。

ここから東に向かって、いよいよ御着城跡に到着。
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』でブームになりつつある?黒田官兵衛が仕えた小寺氏の居城。
お城の形をしているのが姫路市の東出張所。
その前の二の丸跡広場では、「みくにの官兵衛そば」なる手打ち蕎麦の食イベントが開かれておりました。
西隣には黒田家の廟所があります。
左が官兵衛の祖父 黒田重隆(ドラマでは竜雷太 演)、右は官兵衛の生母明石氏(いわ・・・ドラマでは戸田菜穂 演)の五輪塔。

御着城跡の周辺、旧山陽道の宿場町界隈をポタポタ。
御着城のすぐ南にある、城主小寺氏を祀った小寺大明神。 明治天皇が小休された延命寺などなど。。。

さて、時刻はまだ11時ですが、昼に所用があるためこれにて帰路へ。
途中、隣町にコウノトリを発見!!

見慣れぬ池と公園が出来ていました・・・ 車でよく通る道から少し入ったところにあったので、全く気付かなかった^^;
『ひょうたん池 コウノトリ夢公園』?
何コレ??
但馬の豊岡じゃあるまいし、ナニゆえここにコウノトリ???
・・・
と帰って調べてみると、
何とH22年11月に、この近くの池にコウノトリが飛来していたそうな!
それで再飛来期待と環境整備の一環として造成されたのだとか・・・それも2年前の話

隣町なのに自治体(市)が違うこともあり、今の今まで全く知りませなんだ~

自転車ポタしてこそ知りえた、近所の思わぬ発見に感謝

今回訪れた主な史跡
いつか次回の官兵衛ポタに続く・・・

Posted by HASSY at 23:58│Comments(12)
│ポタリング
この記事へのコメント
会社の近所なのにほとんど行ったことが無い。
行ったのは御着城跡だけ、それも出張所に行くから(笑)。
行ったのは御着城跡だけ、それも出張所に行くから(笑)。
Posted by かわちゃん at 2014年03月26日 08:31
こんにちは~
御着にも歴史ロマンが(^^♪
行った事はありませんが、『ひょうたん池 コウノトリ夢公園』の
存在は何故か知ってました(笑)
御着にも歴史ロマンが(^^♪
行った事はありませんが、『ひょうたん池 コウノトリ夢公園』の
存在は何故か知ってました(笑)
Posted by quattro44
at 2014年03月26日 18:04

おはようございます。
HASSYさんのポタリングは、まるでガイドライドそのものですね!
自分で地元の歴史を調べたり、普段なかなか行かないところを探訪したりすれば、かなり有意義なポタリングになるなぁ~と、あらためて感心しました♪
私も見習わなくては...。
HASSYさんのポタリングは、まるでガイドライドそのものですね!
自分で地元の歴史を調べたり、普段なかなか行かないところを探訪したりすれば、かなり有意義なポタリングになるなぁ~と、あらためて感心しました♪
私も見習わなくては...。
Posted by nanaboopapa
at 2014年03月27日 07:52

こんにちは。
御着にそんなところがあったなんて、知りませんでした。
天気の良い日に行ってみたいです。桜が咲いた時期にでも。
しかし、コウノトリが飛来しただけで公園作るなんて凄いですねえ。
御着にそんなところがあったなんて、知りませんでした。
天気の良い日に行ってみたいです。桜が咲いた時期にでも。
しかし、コウノトリが飛来しただけで公園作るなんて凄いですねえ。
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2014年03月27日 16:30

★かわちゃんさん、
こうして巡ってみると、なかなか見応えのあるところばかりでしたよ。
特に国分寺跡など、昔は荒れ野だったようですが?
綺麗に整備されて、広々と気持ちよかったですわ~^^
こうして巡ってみると、なかなか見応えのあるところばかりでしたよ。
特に国分寺跡など、昔は荒れ野だったようですが?
綺麗に整備されて、広々と気持ちよかったですわ~^^
Posted by HASSY
at 2014年03月27日 22:47

★quattro44さん、
そうなんです。
御着、侮れませんよ~
古代のロマンに思わず耽ってしまいました(笑)
で、コウノトリ夢公園ご存知だったとは!
ほぼ地元民でも知らなかったのに~(爆)
そうなんです。
御着、侮れませんよ~
古代のロマンに思わず耽ってしまいました(笑)
で、コウノトリ夢公園ご存知だったとは!
ほぼ地元民でも知らなかったのに~(爆)
Posted by HASSY
at 2014年03月27日 22:53

★nanaboopapaさん、
いえいえ、行き当たりばったりのポタポタです(^^;)
とにかく、この日はコメダでモーニングしたかったので・・・
オープン時に格安でコーヒーチケット買ってたのでね(笑)
新しい知識や発見が増えると、有意義で楽しいですよね♪
そして、健康にも寄与できれば・・・^^
いえいえ、行き当たりばったりのポタポタです(^^;)
とにかく、この日はコメダでモーニングしたかったので・・・
オープン時に格安でコーヒーチケット買ってたのでね(笑)
新しい知識や発見が増えると、有意義で楽しいですよね♪
そして、健康にも寄与できれば・・・^^
Posted by HASSY
at 2014年03月27日 22:57

★姫路の山本ちゃん、
官兵衛ドラマが始まらなければ、こんなポタもしてなかったかも・・・
御着城跡など、存在は知ってましたが、
わざわざ行こうと思ったことなどなかったですんもん(笑)
桜も随所にありましたから、
是非、史跡めぐりの桜ポタでもどうぞ♪
官兵衛ドラマが始まらなければ、こんなポタもしてなかったかも・・・
御着城跡など、存在は知ってましたが、
わざわざ行こうと思ったことなどなかったですんもん(笑)
桜も随所にありましたから、
是非、史跡めぐりの桜ポタでもどうぞ♪
Posted by HASSY
at 2014年03月27日 23:02

>昔は荒れ野だったようですが?
そうですね、整備されたのは20年以上前ですが。
先週末、久しぶりに広峰に上りましたが官兵衛さんのおかげで人が多かったですよ。
タクシーが何台か上って来てて運転手さんが関東弁のお客さんを案内してましたし、観光バスも上がってくるようでした。
しかも今までなかった茶店やお土産屋まで出来てました。
そうですね、整備されたのは20年以上前ですが。
先週末、久しぶりに広峰に上りましたが官兵衛さんのおかげで人が多かったですよ。
タクシーが何台か上って来てて運転手さんが関東弁のお客さんを案内してましたし、観光バスも上がってくるようでした。
しかも今までなかった茶店やお土産屋まで出来てました。
Posted by かわちゃん at 2014年03月28日 10:09
★かわちゃんさん、
国分寺跡は、ほんと綺麗に整備されててビックリですよ^^
広峰、お土産屋まで… いろんなのが出来てるとは!
もちろん、近々行ってみようと思ってますが、
自転車でのヒルクライムはちょっとキツいなぁ(笑)
国分寺跡は、ほんと綺麗に整備されててビックリですよ^^
広峰、お土産屋まで… いろんなのが出来てるとは!
もちろん、近々行ってみようと思ってますが、
自転車でのヒルクライムはちょっとキツいなぁ(笑)
Posted by HASSY
at 2014年03月29日 22:20

広峰増位間をマウンテンバイクで走ってる人はいます。
僕も走ったことありますがもちろん車で上げました。
昔はロードでヒルクライムしてる人も居ました。
バカだと思います(笑)。
僕も走ったことありますがもちろん車で上げました。
昔はロードでヒルクライムしてる人も居ました。
バカだと思います(笑)。
Posted by かわちゃん at 2014年03月30日 15:00
広峰増位間のマウンテンバイク・・・
結構やってるみたいですね~
山道は走ったこと無いので・・・
広峰のヒルクライムは結構有名みたいですねぇ。
富士山よりは大分マシでしょ^^
結構やってるみたいですね~
山道は走ったこと無いので・・・
広峰のヒルクライムは結構有名みたいですねぇ。
富士山よりは大分マシでしょ^^
Posted by HASSY
at 2014年04月04日 21:20
