ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月21日

名古山から

 
姫路の有名な霊園 『名古山』

姫路城眺望ポイントとしても有名である。


名古山から






 
 
朝。


名古山から

ようやく姿を現した大天守閣。

天守と重なる朝陽や月。 今年こそはその姿を捉えたい!



名古山から

 "名月と名城"  2005.09.18  姫路城と低空大気の影響で赤くなった中秋の名月




キラキラ



昼。


名古山から

"白すぎ城" と揶揄されているが、今のうちだけの白い屋根。



キラキラ



名古山と言えば・・・ 仏舎利塔


名古山から



そして、地球儀!?


名古山から



もちろん、姫路城十景の地である。


名古山から



庭園があるのも初めて知った。


名古山から



弥生時代の遺跡まであるし!


名古山から




霊園なのでお墓だらけなのだが、こんなお墓も!ビックリ


名古山から

虎キチ諸君! ファンたるもの、没後はここまで極めねばなるまいぞ・・・



キラキラ



夕。


名古山から

陽を受け、一番クッキリと浮かび上がる時間帯だろう。



名古山から

ダイヤモンド仏舎利なんてのもアリ!?(笑)












同じカテゴリー(もろもろ)の記事画像
花火2017~加古川
花火2017
Dr.Yellow and...
ヒカリノミチ
ウメジロー
MIZUKAZE
同じカテゴリー(もろもろ)の記事
 花火2017~加古川 (2017-08-08 22:06)
 花火2017 (2017-07-30 23:20)
 Dr.Yellow and... (2017-07-09 23:19)
 ヒカリノミチ (2017-06-29 22:51)
 ウメジロー (2017-03-06 21:53)
 MIZUKAZE (2017-03-04 22:34)

この記事へのコメント
おはようございます。

今からチャリで霊園超えで
山行ってきます!


明日の天気は?!
Posted by gankomonogankomono at 2014年06月21日 05:29
こんにちは!

姫路城、囲いが取れたんですねぇ~。

白すぎ城、思わずウケてしまいましたが、なるほど、今だけしか見られない漆喰の白さなんですね!

これは、チャンスを見つけて見ておかなくては!!


虎印入り墓石はスゴイ♪
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2014年06月21日 09:17
おはようございます。

名古山の近所にも住んでた事がありますが、、、

あのお墓は知りませんでした!

まだ新しいのでしょうか。。。

そう言えば、ちんさむロードはまだ健在でしたか?(笑)

白すぎ城・・・
いよいよ全景が見えてきましたね~♪
Posted by quattro44quattro44 at 2014年06月21日 11:27
ここ、イチョウ並木は撮った事あるのですが、
中の方ではカメラ構えた事無いです。


何か別なものが写りそうで(笑)・・・( ̄▽ ̄;)
Posted by mappy at 2014年06月21日 20:04
先日ここへ行きました。
霊園ふもとの斎場へ。。。

ここからは姫路城が良く見えますね♪
僕も夜に撮りに行こうかな。。。

明日、雨は確定のような。(笑)
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2014年06月21日 22:11
こんばんは~

バイパス西行き中地IC出口の姫路城案内板は

小天守が白過ぎの写真なので大天守もそのうちに...

白鷺の姿も暫くの間、黒鷺になる前に撮っておかなければ^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2014年06月21日 23:01
おはようございます^o^

名古山に墓が有りますが、庭園や遺跡やら知りませんでした^_^;

虎吉の鏡?ですね(≧∇≦)

家族に反対されなかったんですかね^_^;
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年06月22日 07:33
★gankomonoさん、

どこの山へ行くつもりだったの?

八丈岩山かな?

天気は、雨止んだでしょ!

でも涙雨になったけど・・・
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:13
★nanaboopapaさん、

いちおう工事完了は来春なんですが、
もうほとんど姿を現してきました!

我々市民にとっては何年ぶりかの待ちわびた姿です。

今度明石へ来られる際には、ぜひ姫路まで足を延ばしてね♪

虎印・・・これにはビックリでした^^
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:17
★quattro44さん、

あはは、あのギャップのある直線をちんさむロードって言うの?

姫路の七不思議か何かでしょうか?(^^;)

あのお墓の横にウサギ印があったら凄過ぎですけどね~

白すぎ城。いよいよですね!

近くでジックリと見に行きたいです。
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:21
★mappyさん、

何か別なものが・・・って、mappyさんセンシティブなのね。

昼間は大丈夫!
でも夜は知りませんよ・・・・・・・

あ、僕も夜に写真撮りに行ったけど、
蚊との格闘しか覚えてません(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:24
★Guchiおっちゃんさん、

僕も斎場は何回か行きましたが、
ここにお墓があるわけでもないので、ほとんど知らない世界でした。

ここは日の出や月の出にお城を絡めるポイントなので、
そういう時はカメラマン多いですよ!

雨じゃなく、負けが確定しちゃいました・・・(涙)
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:29
★aoaruyouさん、

>小天守が白過ぎの写真

そうそう!そんな時もありましたね!
やけにアンバランスで・・・
でもいつのまにか黒くなっちゃった。

今はその逆ってことか~

とにかく、今だけの白すぎ城。
ジックリ撮りに行かなくては^^
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:35
★姫路の山本ちゃんさん、

そうなんですよ、庭園や遺跡があったなんて!

東の頂上部には展望台みたいなのも出来てたし、
まだまだいろいろありそうですよ^^

虎印の墓。
あれってよく考えたら○○家の墓だから、
家族一族全員が虎党でないとあきませんよね!
そう考えると、本当に虎党の鑑です。
Posted by HASSYHASSY at 2014年06月23日 22:40
帰りに寄り道して夕焼けを見ることはあるのですが、
朝日は一度もないですねぇ。

私もダイヤモンド姫路城?を撮ってみたいです~
いつごろの季節でしたっけ。ちょっと前に新聞に載ってたような。。。
調べればわかる話ですが(^^;
Posted by かい at 2014年06月23日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古山から
    コメント(15)