ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月03日

★今年は世界天文年★

黄色い星HAPPY NEW STAR YEAR!!青い星

★今年は世界天文年★
 カメラ【昇るプレアデス&ヒヤデス】
      おうし座の有名なふたつの散開星団。今年は丑年ですから…
ぴよこ3

キラキラ
今年はガリレオ・ガリレイが望遠鏡を作り、
星を観測し始めてから400年目であるとか。ピンクの星

それを記念し、国連・ユネスコ・国際天文学連合によって、
2009年が『世界天文年』と定められました。



 
世界中の人々に天文学と宇宙への関心を持ってもらうことが主な目的ということで、
スローガンは、

  THE UNIVERSE:YOURS TO DISCOVER
  宇宙…解き明かすのはあなた

★今年は世界天文年★

この一年間、世界中で各種のイベントや企画が催されるようです。

折しも日本では、7/22に数十年ぶりの世紀のイベント"皆既日食"が見られるなど、
天文への関心が高まる年でもあり、まさにタイムリーな企画であると言えます。

その"世界天文年2009"企画のトップバッターとして、
『めざせ1000万人!みんなで星を見よう!』というキャンペーンが、
さっそく元日から始まっています。

これは2009年に、のべ何人が星を見たのか調べる壮大な企画。
1月1日から「星を見た」報告の受付と集計を開始しています。

プラネタリウムの番組を見た、帰り道にちょっと星が見えた、などもOKだとか。
詳しくはHPをご覧いただき、ぜひポチッと参加してみてください。

ポチると言っても、請求は来ませんからご安心を…(笑)
よもや間違えて請求が来たとしても、何万光年も先の話でしょうから(チャンチャン…JOKEですよテヘッ

黄色い星青い星ピンクの星

さて、直近の天文イベントとしては、

1月4日の明け方に、年頭を飾る三大流星群のひとつ「しぶんぎ座流星群」が極大となります。
1/3の夜から1/4の明け方にかけてがピークで、
夜空には上弦前の月がありますが、夜半には沈み好条件です。
(流星観測では月明かりが最大の敵なので…)

 もう今夜の話ですね・・・性急すぎて申し訳ないです(^^ゞ
 夜更かしされる方、ちょっと夜空を見上げてみては?…



しぶんぎ座とは聞き慣れない名前ですが、実はこの星座は現在は存在しません。
(1928年に当時の国際天文連盟により公認星座から除外されました。)
位置的には北天、りゅう座とうしかい座の境界辺りとなります。

★今年は世界天文年★
   1/4午前4時ごろの北東の空、流星の飛んでいるイメージです。(姫路の空)
   しぶんぎ座はピンクの印辺り。ここから四方八方へ流星が飛び出します。
   位置的には上に北斗七星、左には北極星があり分かり易いと思います。

                   天文(プラネタリウム)シミュレーションソフト「Stella Theater Pro」にて作成


そのしぶんぎ座のあった付近から流星が飛び出すように見えるため、
「しぶんぎ座流星群」という名がついたものです。

星座が無くなってしまっても、流星群のおかげで名前がちゃんと残り続けるとは…ウワーン
何か感慨深いものがありますね。

詳しくは、国立天文台の「見えるかな年の初めの流星群」キャンペーンページをどうぞ。
もちろんこれも、世界天文年イベントの一つです。

黄色い星青い星ピンクの星

ガリレオから400年、そして、人類初の月面着陸から40年。
この記念すべき節目の世界天文年に、みなさんも天文に関心を持って、
宇宙に思いを馳せてみてはいかが?ピンクの星





同じカテゴリー()の記事画像
2017 Perseids
屋上の天の川
月出ヅル
snowfall
スーパー十七夜
The Moon & Jupiter
同じカテゴリー()の記事
 2017 Perseids (2017-08-19 21:43)
 屋上の天の川 (2017-07-28 23:50)
 月出ヅル (2017-02-26 21:34)
 snowfall (2017-01-14 23:32)
 スーパー十七夜 (2016-11-17 21:57)
 The Moon & Jupiter (2016-07-09 23:53)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます(^・^)

 いきなりガリレオですか~流石でございます(笑)


今年は星の勉強しようっと♪

 今年もよろしくお願いします(*^。^*)
Posted by piyosukeファミリーpiyosukeファミリー at 2009年01月03日 22:46
あけまして、おめでとうございます!!
今年もヨロシクお願い致しま~す!!

へぇ~!!
『世界天文年』ですかぁ~!!
クリック・クリック・・・

でもって今夜の明け方に・・・
年頭を飾る三大流星群「しぷんぎ座流星群」が極大とな!!

頑張って星空を眺めよ~っと!!
そのまま出航しない様に祈っておいて下さい!!
Posted by フロッグマン at 2009年01月03日 23:46
おはようございます!

「しぶんぎ座流星群」 見逃しちゃいました(^^;)
寝坊してます(笑)
今年も素敵なお星様の情報楽しみにしております。
本年もよろしくお願いいたします。
Posted by しましまパパ at 2009年01月04日 09:04
明けまして、おめでとうございます。

ガリレオ400年と月着40年の年ですか~!
今年、デジイチ買えたら写真撮ってみたいです。

「しぷんぎ座流星群」
1時と4時に空を見ましたが、こっち(京都)は曇りでした・・・残念!

今年も宜しくお願い致します(^^)v
Posted by りーコパパりーコパパ at 2009年01月04日 12:24
あけましておめでとうございます。
この年末年始は天気が良く、星空もきれいに見えますね。
と言いつつ、しぶんぎ座流星群、みそびれてしまいました!
今年は星空写真にも真面目に取り組んでみたいと思っています。いろいろ教えてくださいね。
Posted by ばじる at 2009年01月04日 20:32
★piyosukeファミリーさん、

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

星の勉強というか、知識を仕入れてくださいね。
キャンプへ行ったときに見上げる星空★★★

ちょっとの知識で何倍にも楽しめて、感動も出来るはずですよ~♪
Posted by HASSY at 2009年01月04日 21:57
★フロッグマンさん、

あけましておめでとうございます!
こちらこそ、本年もよろしくです。
って、今年はぜひお会いできればいいですね♪

流星群、見られました?

実は僕は紹介しておきながら、
業務多忙につき、(正月休みもナシなので…)
まったく夢の中でありました。(笑)
無責任?お許しを~
Posted by HASSY at 2009年01月04日 22:01
★しましまパパさん、

HAPPY NEW YEAR!!
本年もよろしくお願いします♪

流星群、僕も見てないので、何とも・・・(^^ゞ

キャンプ行けない日々なので、星ネタばかりで恐縮です・・・
早く春になって外へ行きたいな~
Posted by HASSY at 2009年01月04日 22:04
★りーコパパさん、

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

お!デジイチですか?楽しみ~

あらぁ、せっかく見られたのに、曇りで残念でしたね。
空のいいところにお住まいなのでしょうか?

次回はキャンプ場でぜひ見上げてみて下さい。
Posted by HASSY at 2009年01月04日 22:08
★ばじるさん、

あけましておめでとうございます。

年末年始はいいお天気でしたか!綺麗な星空だったんでしょうね~

実は、長野(松本辺り?)にお住まいのばじるさんがうらやしくて、しょうがありません(笑)
ちょっと出かければ、北アルプスの山々という最高のロケーションをバックの
星空が楽しめるんですもんね~!
南乗鞍にも近いし・・・(^^;)
いい写真が撮れるところがいっぱいあって・・・
Posted by HASSY at 2009年01月04日 22:15
あけましておめでとうございます。

機会があったらお目にかかりたいですね!

今年もよろしくお願いします。(^^)/
Posted by 寅海苔 at 2009年01月04日 23:07
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

今年は日食がありますね!
南の方に行かれるのでしょうか・・・。

私も行きたいのですが、水曜日なのでちょっと難しそうです。
まぁ、いまから予約していたのでは間に合わないのかも知れませんが^^;

しぶんぎ座流星群、毎年正月の浮かれ気分で見るのを忘れちゃいます。
Posted by きよぴー at 2009年01月05日 06:00
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます~。
今年もよろしくお願いします。

2日にキャンプに行きましたが
星がすごくキレイで、『キャンプに来て良かった』
って感動しましたよ^^

後でHPをみに行ってきます~。
Posted by しろしろ at 2009年01月05日 12:06
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今年こそHASSYさんとフィールドでお会いしたいですね。
その時には星座の話や星空の撮り方など教えてくださいね。
Posted by あーチャン at 2009年01月05日 17:16
あけましておめでとうございます!!
uaramamaです^^
今年もどうぞよろしく御願い致します.

今年は『世界天文年』なんですね!!
6ヵ月後の皆既日食ツアーも、早くも静かに進行しているようですネ.
四国からでも、見れるかな?

我家も、世界天文年にちなんで、上の子供に☆の本を買ってあげようと思います.
そろそろ、分かるかな(笑)
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年01月06日 18:36
★寅海苔さん、

遅くなりました・・・
あけましておめでとうございます!

西山あたりで?
ジャグジーにぜひとも入りたいのですが、いつになることやら(笑)

本年もよろしくお願いいたします。
Posted by HASSY at 2009年01月06日 22:37
★きよぴーさん、

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくです♪

7.22はね~
どうしましょう?行けるのかなぁ~
行きたいのはヤマヤマだけど、、、なんで離島なんでしょうね?
(今更ながら…)
本州で楽に見れる2035年の方がいいのには決まってますが、
いったい何歳や~(哀)

しぶんぎ座流星群、
紹介しておきながら何ですが、僕もマジで観測したのは
学生の頃以来ありません・・・(笑)
Posted by HASSY at 2009年01月06日 22:43
★しろさん、

あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします。

正月キャンプで、ステキな星空にも巡り逢えてよかったですね~
僕は28日の休みを最後に、
ずーーーーーっと仕事の毎日です(涙)

あ~、みなさんがうらやましくって、しかたがありませぬ(>_<)
Posted by HASSY at 2009年01月06日 22:48
★あーチャンさん、

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願します。

あ、いいっすね!
星を眺めながらのフィールドで・・・
手取り足取りと、、、、(笑)

いや、おいしいお酒を飲みながら、いかがです?
Posted by HASSY at 2009年01月06日 22:52
★uaramamaさん、

こんばんは、
そして HAPPY NEW YEAR!!

そうなんです、「世界天文年」って、僕もつい最近知ったんです(^^;)
7.22は徳島でも9割近く欠けた姿が見られますよ~
今のうちからお子さんに、天文熱を植え付けておきましょう(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします!
Posted by HASSY at 2009年01月06日 23:01
明けましておめでとうございます~!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

世界天文年なんですね。今年。。
私のしょぼい星座知識ではまだまだなんですよねー。あらら。。

私も星座や星に詳しくなって、明かりの少ないキャンプ場に
リラックスチェア出してビール飲みながら夜空を楽しみたいな。。
またかとお思いでしょうが、ビールははずせませんです。。ハイ(笑)
Posted by norinorinorinori at 2009年01月07日 00:10
明けましておめでとうございます。
一年ってあっという間ですね。
昨年はHASSYさんの記事で季節感も楽しませていただきました。
今年もまた、星や空、自然のことも楽しみにしています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted by のんピーのんピー at 2009年01月07日 01:19
★norinoriさん、

明けましたね~、今年もよろしくお願いします♪

せっかく、空のキレイな田舎?にキャンプに行ったからには、
星を見て楽しまないとね~^^
星の本を買って勉強して下さーい。

凛とした星空の下で、リラックスチェアwithビール・・・
最高です!!
ぜひとも一緒に飲み、語らいましょう♪
Posted by HASSY at 2009年01月08日 02:04
★のんピーさん、

あけましておめでとうございます。

拙いブログですが、楽しんでもらえて光栄です。
ありがとうございます。

今年も、いろんな情報を皆さんにご紹介できれば…と
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
Posted by HASSY at 2009年01月08日 02:10
あけましておめでとうございま~す

今日は何日?って言うくらい出遅れちゃってますが・・・・

サンタからプレゼントで双眼鏡がやってきたので
今年は沢山の星を見に行きたいです!
是非キャンプ場でレクチャーしてくださいね^^

今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by ぺぺっちぺぺっち at 2009年01月08日 22:28
★ぺぺっちさん、

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!

双眼鏡ゲットで、星見の世界が広がりますね~♪
明るい双眼鏡ですか?
空のいい所で、天の川なんかを散歩すると、
無数の微光星の中、所々に星雲や星団が現れてとてもキレイですよ!

この記事の最初の写真の一番上に写っている
プレアデス星団(すばる)なんかを見ると、
夢の中に吸い込まれそうな美しさにため息しか出ません^^
Posted by HASSY at 2009年01月10日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★今年は世界天文年★
    コメント(26)