ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月18日

だるまの季節

だるまの季節
                                           2009.10.18 17h21m

半年ぶりに来ましたよ~晴れ

毎年恒例 "だるま" の季節到来です!ニコニコ


 
"だるま" と言えば、学生の頃は SUNTORY OLD でしたがね…ぴよこ_酔っ払う

今は、何と言っても 『だるま夕陽』 ですよ!! (笑)

瀬戸内に面した海岸一帯では、秋~春にかけて海に沈む夕陽が見られ、
蜃気楼により、太陽が"だるま"のような姿を拝むことができるのです。


キラキラキラキラキラキラ


夕方、天気も良かったので、本当に久々に海へ行ってきました。

ネットで調べると今夕の日没は17:24。
ナヌッ?
もう17時を回っていましたので、ドタバタ用意して我が町の海岸へダッシュ

だるまの季節

何とか間に合いました。テヘッ

夕陽ハンターカメラの方々がたくさんいらっしゃいます。
みなさん、きっと春から待ちわびていたんでしょうね~ぴよこ3

ちょうどウィンドサーフィンをやっていて、絵になるカットも撮れそう?船


だるまの季節
低空、雲がありましたが、
水平線は障害もなく、綺麗なだるまとなって沈んでいきます・・・


だるまの季節
渡り鳥の群れ?が太陽を通過して行きました・・・  これは百羽以上の大群では?
 (大きくトリミングして、シャープネスを強くかけています)


だるまの季節
いつ見ても、海に沈む夕陽はステキですね~男の子エーン


だるまの季節
あぁ… もう消える…


だるまの季節
ここで、緑色の閃光が見えれば、伝説のグリーンフラッシュなんですが・・・


シーズン初で、きれいなだるま夕陽を拝めて、ラッキーでしたチョキ





タグ :だるま夕陽

同じカテゴリー(だるま夕陽)の記事画像
年跨ぎ埠頭詣で
〇口△
陽々是串刺し
GREEN FLASH!!
プチだるま
東新島サンセット
同じカテゴリー(だるま夕陽)の記事
 年跨ぎ埠頭詣で (2018-01-08 15:55)
 〇口△ (2017-11-12 11:27)
 陽々是串刺し (2017-11-01 21:02)
 GREEN FLASH!! (2017-10-18 21:54)
 プチだるま (2017-10-08 11:02)
 東新島サンセット (2017-09-26 23:20)

この記事へのコメント
やっぱ撮りに行ってましたかぁ~!!
いやぁ~
電車の中から夕日を見てると・・・
HASSYさんのことが思い浮かんで・・・
撮りに行ってるんではないかと思ってたんですよ~!!
で・・・
『パシャ』
っは・・・
いつもの海岸(公園)ですか!?
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2009年10月18日 23:19
こんばんは
近くに海があって水平線が見れるのいいですねー
夕日が沈むのって綺麗ですねー
そういえば最近日の入り見てないです。
Posted by yossi-yossi- at 2009年10月18日 23:36
これ見てみたいな~。
広島だと日本海側まで行かないと
無理でしょうね。
海にオレンジ色の宝石が沈んでいく・・・いいですね~。
Posted by やすきちやすきち at 2009年10月18日 23:42
おはようございます^^
ご来訪ありがとうございました。

いやー素晴らしい!!ほんと(凄)
写真はいいですね 私も小学校の頃からカメラはかじってましたが まだまだですよ(^^;

こちらでお気に入りご登録させていただきましたのでよろしくどうぞ。
Posted by くまぽん at 2009年10月19日 01:18
おはようございます。

綺麗にだるまさんが見えたんですね。
海が近いのですが、なかなか見に行けなくって^^

グリーンフラッシュってよく聞きますが、本当に見れるんでしょうかね~。
Posted by きよぴー at 2009年10月19日 05:53
おはようございます。

グリーンフラッシュ見てみたいです。
私は日本海側で産まれ育ったもので、海と太陽の間に
必ず薄い雲があり、海と太陽がくっつく事、それだけで
新鮮です。
しかも、だるまになるなんて・・・
夕日はキュンとなります(表現古いでしょうか(笑))
ウィンドサーファーが引き立てています。
こんなタイミングが来るのも、夕日への気持ちの強さ・・・
なのでしょうね。ホント。キュンとします。
Posted by pidi1969 at 2009年10月19日 06:08
おはようございます^^

ジィ~と見てると、大きな鍵穴を覗いているように
見えるのは私だけ?
奥にはある眩い別世界に向かっている渡り鳥の群れ
神秘的な画に、何か感慨深いものがありますね~

我が手で夕日をGET出来るよう、チャンスを伺ってみます^^;
そういえば新舞子あたりはカメラマンが多かったような。。。
Posted by aoaruyou at 2009年10月19日 07:06
おはようございます!

美しい夕日ですね~うっとり。
だるま夕日・・・・
お餅に見える(*´ρ`*)ジュル~

今日は、オリオン座流星群が一番見える日ですね!

狙われてますか?^^

私は頑張って肉眼で見ます!
Posted by misaki at 2009年10月19日 09:31
こんにちは、uaramamaです^^

最近の夕方の空は、ホントにキレイですよね♪
マジックアワーになった空を見上げるのが大好きです^^

キレイなだるまさんになってますね!!
条件が整わないと、こういう夕陽見えないんでしょうね.
HASSYさんの行動力も素敵です^^

伝説のグリーンフラッシュ・・・見てみたいです!!
Posted by pokkupapapokkupapa at 2009年10月19日 15:39
こんにちは

HASSYさん、機動力が凄いですね^^

もちろんオリオン座流星群も狙ってますよね!

わたしゃ病み上がりなので
家の中からレンズを空に向けて狙ってみます^^v

でも街の灯りがとても明るいので厳しいかな~
Posted by teto1967 at 2009年10月19日 16:21
★フロッグマンさん、

ん?
夕陽を見れば僕が思い浮かびますかぁ~ アブナイ?
でもって、アハハ 行動パターン、バレバレですね^^;(笑)

ここはうちの町の海岸でして、
家から2kmほどで行けちゃいます。
あらい浜風公園でもよく見えると思いますよ!
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 21:32
★yossi-さん、

海に沈む夕陽は、冬場限定のお楽しみなんですよ^^

じーーっと日の入りを眺める・・・

至福の時ですが、
採れたてのお米をその場で食べられるなんて!
これまた至高のお食事タイムですよね♪
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 21:38
★やすきちさん、

う~ん、そうですね広島ではなかなか難しそう・・・
せめて片添からの日の出が水平線から見れればいいですのにね。

昨日は、赤みがなかったですね~
いや、肉眼ではもう少し赤かったですけど。。。

それより、TEJASの雲が羨ましくって^^(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 21:42
★くまぽんさん、

こちらこそ、ありがとうございます。

その時にカメラを持ってそこに居る…というタイミングさえ合えば
誰にでも撮れる写真なんですが。。。^^

僕も親父の影響で写真をよく撮ってました。
でも、近年のデジカメ登場で、今の若い人はうらやましい!(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 21:47
★きよぴーさん、

だるまはそう期待していなかったんですが、
思ったよりよく見えました(^^)v

グリーンフラッシュは一度は見てみたいですね!
極めて希な条件が揃わないと無理なんでしょうね~
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 21:52
★pidi1969さん、

えぇ?
日本海側では、海と太陽の間に必ず薄い雲があるのが普通なんですか???

キララ多伎でも見えましたよ♪
瀬戸内でも薄い雲というか、厚い大気の層は必ず邪魔をしますけど、
それを通しても見えるときはよく見えますよ~^^

本物の太陽と蜃気楼の太陽がくっつく瞬間は
いつ見てもゾクゾクします。
キュンと…って^^
日の入りはノスタルジーそのものですからね。
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 21:59
★aoaruyouさん、

鍵穴ですか!
なるほど、別世界への入り口のね・・・

新舞子ではもっと冬場にならないと(太陽が南へ行かないと)海への日没は見れないので、
みなさん狙っているのは超有名な干潟ですね!
僕も一度撮りに行きたいんです。
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 22:06
★misakiさん、

そうですか、お餅に見えます?
なかなか面白い表現ですね~^^

オリオン座流星群。
今ご覧になってます?
今夜も結構見えるかも…ですが、
一番見える日(極大日)は21日の23時頃の予報ですので、
明後日に見られた方がいいですよ!
天気も当分よさそうだし。

僕もチャンスがあれば、空のいいところへ行きたいな~
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 22:13
★uaramamaさん、

そうそう、秋は夕暮れ…ですね、枕草子でしたっけ?

久しぶりに海へ夕陽を見に行って、綺麗なだるまになったので
ほんとラッキーでした!^^!

行動力、というか、
海に近いアドバンテージを最大に生かして・・・(笑)

グリーンフラッシュ、永遠の夢にしておきますか。
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 22:17
★teto1967さん、

インフルエンザ、大変ですね。
早くに完全回復をお祈りしていますよ!

機動力というか、^^;
急に思い立っただけで・・・(笑)
すぐのところにポイントがありますので。

オリオン座流星群。
マスコミが騒ぎ出したようですね。
大出現すればいいですけど、空振りに終わった後の反応が嫌で・・・
古くはジャコビニ流星雨とか・・・(笑)
極大は明後日21日の23時頃ですよ~☆☆☆彡
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月19日 22:25
こんばんは^^
だるま夕日はこの時期限定なんですね~。
海に沈む夕日だけでも素晴らしいのにだるまはまた格別ですね!
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年10月19日 22:49
★しましまパパさん、

そう、だるまは期間限定商品なのですよ~(笑)

できれば、太平洋なんかの大海原に沈む姿を見てみたいんですが、
贅沢は言えませんね^^
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月20日 21:24
こんばんは~

何回も見に来て、だるまに感動してコメかけなかった~
すごいなぁ~ すごいなぁ~ って^^;

そう言えば山の写真はあっても、海辺に行けてない・・・
だるまさんは無理でも海に沈む夕日見たくなりました!
Posted by たかやんたかやん at 2009年10月21日 01:53
★たかやんさん、

"だるま"はまだご覧になったことありませんか?

それは是非とも海辺にいらしてください。
自然の森もいいですが、自然の海もいいですよ~^^

真冬の凍てつくような日没時、
氷のように澄み切った水平線に、だるま夕陽が沈んでゆく・・・
感動です!!
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月21日 23:45
またまたきれいなヤツをいってますね~
広島ではなかなかこういうヤツを見ることができませんが、
一度は、撮ってみたいものです!! ^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年10月25日 08:50
★ぽるこさん、

いえいえ、僕もぽるこさんのように、
カメラ片手に、素敵な秋を探しに行ってみたいんですけどね…
一つ覚えの夕陽ですわ(笑)

広島では夕陽はちと難しそうですね。
朝陽も島影がいっぱいだし・・・
でも逆にいい絵の材料に恵まれてるってことかな^^
Posted by HASSYHASSY at 2009年10月26日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だるまの季節
    コメント(26)