ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月28日

さよならドライブ

愛車シャリオ・グランディスが車検満了するので、
直前の12/23(祝)に「お別れドライブ」で遠出をしました。

計画では四国讃岐うどん巡りだったのですが・・・

さよならドライブ
南国のコンドミニアムへ?





当日は5時起きで出発。
瀬戸大橋を渡って四国に乗り込み、まずは8時開店の「山越うどん」を目指す予定が…

5時の目覚まし。
ピピピピピ・・・・・・カチッ

・・・あかん、起きられへん・・・

当初12/23の天気予報は、暖かくなって絶好の行楽日和だったのに・・・
急に予報が悪くなって雨マークも出たため、ちょっとモチベーションが無くなって(笑)

・・・もうちょっと寝る?・・・
・・・そやな・・・

妻も、同じように思っていたみたいで、布団の中で素早く中止決定!(爆)

たっぷりと寝て、起きたところが、前日の夜に準備としてガソリンを大量に入れたのを思い出し、
とにかくどこかへ遠出せんと!(ガソリン入ったまま車屋さんへ引き渡すのも勿体ない…)

どこへ行こうかと悩んだ挙げ句に向かった先はこっち方面ダウン


さよならドライブ
和歌山です。

写真はありませんが、この辺りの山々はまだ最後の紅葉の最中で、暖かいからなんだろうな
と違いを感じました。

初めての阪和道を海南ICで下り、到着したのは・・・
『和歌山マリーナシティ』


さよならドライブ
と言ってもコチラには入らず、


さよならドライブ
こっちがお目当てですよ~  サカナサカナサカナ黒潮市場サカナサカナサカナ


さよならドライブさよならドライブさよならドライブ
やっぱり、マグロでしょ! 讃岐うどんがマグロに化けました(笑)

美味そうに並ぶお寿司を横目に、早速レストランで丼を注文。
僕は「他人丼」 → 一般の牛肉+鶏卵ではなく、ここでは海鮮丼なので、マグロイクラです。
            なるほど~!! ちなみに親子丼はサケイクラでした。
妻は鉄火丼、娘は大好きなネギトロ丼。


さよならドライブ
来ました~他人丼! しかしマグロがたったの3切れとは・・・ショックガーン
まあ、それなりに美味かったのでよしとしましょうかテヘッ


さよならドライブさよならドライブ
食後は大道芸人の路上パフォーマンスを見たり、
和歌山で忘れてはならない みかん は、こんなのを買いました。


さよならドライブ
このみかんは小振りですが、味濃くって甘くて美味しかったですよ!


さよならドライブさよならドライブ
当夜はイルミ&花火大会があるとかでしたが、さすがにそこまではおれず、
小雨も当たってきたので、マリーナシティを後にしました。


車車車

次に目指したのは和歌浦方面。

空は鉛色の雲が覆ってしまい、日没は望めないところ。
片男波という有名なビーチを見に行こうと向かったのですが、車を止める所もなくやり過ごし、


さよならドライブ
和歌浦漁港で綺麗な "天使の梯子" を見ることができました。
水平線は防波堤で遮られています・・・海辺で見たかったなぁ


さよならドライブ
和歌浦より
この辺り、風光明媚なところのはずですが、廃墟旅館や廃墟ホテル群が異様でひなびた感じです。


後は和歌山市街を流し、和歌山城も一目見て、高速乗り込んで大阪へ。

関空手前の関空道。
小雨の中、奇跡的に真っ赤な夕陽晴れが一瞬姿を現し。。。
ラストドライブの思い出深いエピローグとなりましたキラキラ


車車車

ちょっと休憩に湾岸線の『泉大津パーキングエリア』に入ってみてビックリ!


さよならドライブ
11Fのパノラマルーム(展望ロビー)があるって!?
なになに?…さっそく上がってみます。


さよならドライブ
これは凄いですね~ビックリ 360°のスカイラウンジ。大阪はもとより神戸方面も一望できます。

こんなPAがあるなんて! 所詮田舎もんですから(笑)

さよならドライブさよならドライブ
こんなスポットはさぞかし人気なんだろうな、、、と思ったんだけど…
休日の行楽帰り時なのに、PA内は閑散ガラガラでした・・・


車車車

リコール問題でいろいろあったけど、
16万kmを共に駆け抜けたシャリオ・グランディスともお別れ。。。キラキラ あれ?車の写真無しやんぴよこ2
キラキラ
キラキラ


そして2010年、新しい車が我が家にやってきます!ぴよこ3

さよならドライブ
カタログどおり、まさに『わくわく』♪♪♪ それまでは代車でソワソワ・・・(笑)






同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
紅葉2017
花火2017~加古川
花火2017
Dr.Yellow and...
黄昏列車
ヒカリノミチ
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 紅葉2017 (2017-12-01 23:26)
 花火2017~加古川 (2017-08-08 22:06)
 花火2017 (2017-07-30 23:20)
 Dr.Yellow and... (2017-07-09 23:19)
 黄昏列車 (2017-07-05 22:49)
 ヒカリノミチ (2017-06-29 22:51)

この記事へのコメント
大事にしていた愛車とのお別れ・・・
寂しいですよね~
記念ラストドライブ!!
良い事しましたね~♪

黒潮市場♪
まだ行った事がないのですよね~
なので非常に行きたいんですよね~

『わくわく♪』
楽しみですね~♪
Posted by フロッグマン at 2009年12月29日 00:18
泉大津PAのパノラマルームって穴場ですね~
今度行ってみようかな

新しい車3列目が格納できるは○○ッ○○○ンですか?
羨ましい~です
Posted by teto1967 at 2009年12月29日 10:24
★フロッグマンさん、

10年乗りましたか・・・
記念のラストドライブとか言いながら、車の写真を一枚も撮らずでした。
なんじゃ、そら・・・(笑)

黒潮市場、
隅々までの探訪はなく、次回にとっておいてます。

早く来い来い、新新車~♪^^
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月29日 22:28
★teto1967さん、

泉大津PA,
ぜ~んぜん、下調べもなく入ったのですが、
ビルになっていて、展望ルームもあるとかで、もうビックリ!
ここは良いですよ!
上りからも下りからもパノラマルームへ行けます。
中もキレイし、洗練されててオススメスポットです!!

車は、、、そう、3列目の収納でほぼ決めました(笑)
あ~早く来ないかな?
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月29日 22:32
あれーもう分かりました(笑
しかし長くお乗りになった車はやはり思い入れがありますね。
来年床下収納出来る車でどうやらキャンプもはかどりそうですね(^0^)v
Posted by くまぽん at 2009年12月30日 01:53
大事に乗った愛車とのお別れはさびしいものですよね。
でも、その後の新しい出会いもまたウキウキです。

じゃぁ、一緒にオーナーズクラブでもw
H社のAT癖って独特なので、初めはイラっとするかもしれませんが。
Posted by マスヲ。マスヲ。 at 2009年12月30日 04:54
おおぉ 車まで新しくなるんですね。
これは収納力があるので 
積み込みに余裕が出そうですね。
男って何歳になっても納車までカタログ見たり
ネットみたり そわそわしますよね。
Posted by やすきちやすきち at 2009年12月30日 17:57
★くまぽんさん、

あれー、バレバレでしたか^^;

座席の床下収納は魅力ですからね。
シャリオは座席が外せましたから、全然邪魔にはならなかったのです。
でも、今度は全体的な容積が大分アップしますから、
ルーフキャリアも要らないかな?って思ってます。
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月30日 21:54
★マスヲ。さん、

は先代ですかね?
試乗で乗りましたが、ATはよくわかりませんでした(笑)
それより、ナビは純正のをお使いですか?
な~んか、Hの純正ナビはバカナビとかで、フリーズしたりして
あんまり評判よろしくないようなので心配してます・・・

今は台車のライフでエンジョイしてますが~(爆)
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月30日 21:58
★やすきちさん、

そーなんです。
車がくたびれてきていたのは明白で、
ちょうど車検も切れるし・・・
この機会じゃないと2年後になるので、思い切って・・・
ちょうどモデルチェンジしたとこなんでネ^^
5ナンバーにグレードダウンですが、容積率はかなりアップしそうです!

あはは、まさにその通り!
カタログ見ながらソワソワしてる毎日です(笑)
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月30日 22:02
こんばんです^^

四国が和歌山に! その機転うちには無理です^^;

泉大津PA行ったことあるけど、展望ロビーがあるなんて知らんかった~
なかなかの穴場スポット? カップルばっかしやったりして~

床下収納のあいつですか~いいですね!
跳ね上げシートは邪魔で邪魔で^^
でも仕事柄 H社は無理なんでつらい!
Posted by たかやんたかやん at 2009年12月30日 23:23
こんばぁんはー

マグロ、いくら丼でいくらよりマグロのほうが少ないなんて・・・
親子丼も、いいですなぁ
正月は、伊勢志摩で美味しいもの食べてきます。

16万キロすごいです。
うちは7年で4万いくかです。。。。。
Posted by なかむさし at 2009年12月31日 00:00
★たかやんさん、

いえいえ、機転も何もないです(笑)

泉大津PA、たまたま入ってラッキーでした^^
ここは穴場でしょ!
でも、もはやさびれ気味でしたが・・・
ナイトタイムはカップルが多いかも?

新車はそうです、シートが床下に格納できるのが
一番のポイントですね~
あら?車関係ですか?^^そりゃあムリですよね。
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月31日 20:16
★なかむさしさん、

こんばんは~

クゥ~、、、半分はマグロで埋め尽くされていると思ってたんですがねぇ・・・
甘かった・・・(笑)

ん!お正月は伊勢志摩へ遠征ですか?キャンプかな?
牡蠣とか堪能して下さい^^

16万kmのうち半分は通勤で使ってましたもので・・・
Posted by HASSYHASSY at 2009年12月31日 20:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよならドライブ
    コメント(14)