2010年01月25日
SMALL RED CLIFF SUNSET ~ 欠けた落日
《部分日食観測記 2010.1.15》
もう一週間以上も経って、今さら…ですが(^^ゞ
この前の日食レポ・観測風景です。

【瀬戸内海に沈む約3分毎の連続写真
島影は家島諸島と向こうに小豆島】
もう一週間以上も経って、今さら…ですが(^^ゞ
この前の日食レポ・観測風景です。

【瀬戸内海に沈む約3分毎の連続写真

当日は日食開始1時間前に乗り込み、見晴らしのよい崖の上に陣取りました。
ここは中国の有名な"赤壁"になぞらえて、"小赤壁"と呼ばれています。
瀬戸内海に浮かぶ家島諸島や小豆島を一望できる姫路屈指の観望スポットです → 地元自賛


今回の陣容は次の通り、
【左:ビデオカメラ、中:D70+望遠ズーム、右:D300+BORG60ED+ポータブル赤道儀】
・日食の一部始終をビデオで撮影。 → ただし減光フィルター無し(爆)
・D70+望遠レンズは定点撮影用。後で合成して食の経過の連続写真に → トップ写真
・D300+BORGは赤道儀で太陽を追いながら拡大撮影。
滅光用としてND400+ND8フィルターを装着。
・他にスナップ用にコンデジ(LUMIX FX-30)も用意。

時間と共に三脚とカメラを持った方々がボチボチと集まってきました。
やはり皆さん日食狙いのようです。
(最終的にはカメラマン10人、見物客10人ほどだったかな?まあ平日ですからね。。。
やはりこの場所は皆さんよく御存知^^)

やばたい三脚が心許ない状況でしたが…(笑)
下を見やると数十メートルの断崖絶壁!

さて、肝心の空・太陽なんですが、今のところよく晴れています。
しかし低空に雲の層があるようで、これが厄介者になりそうな…


ギャラリーも増えてきた16:47過ぎ
D300+BORGのファインダー越しに見る太陽の右下が凹み始めました!

【おっ!
欠けてきた。右下です。】


【欠け際のアップ(トリミング)】
太陽は右側に黒点群が確認できます。位置的には太陽面の北西方向。
太陽活動も史上希に見る超極小期を終え、黒点が出現し始めたようです。
太陽は右側に黒点群が確認できます。位置的には太陽面の北西方向。
太陽活動も史上希に見る超極小期を終え、黒点が出現し始めたようです。

順調に食は進んで行くものの、低空の雲の帯に近づいて・・・


【ついに雲に突入?】


あぁ…と暫時溜息。。。

【ところが、再び光が!】
よしっ!
薄雲を通してですが、だんだん太陽の姿が現れて来ました。

【雲の下の欠けた太陽。真っ赤になって、かなり歪んでいます。】

太陽の全景が見えたかと思ったら、再び雲の中に入り・・・

今度はかなり分厚い雲の層で、欠け際と同じようなシルエットです。

これはもう万事休す、ジ・エンド・・・


【あ~あ、とうとう隠れてしまった(>_<)】
"だるま夕陽" まであと数分。
無念の幕切れとなりました。




【虚脱感の中、ラストショット・・・
】


食の始まりから雲に隠れるまでの約1分毎の連続写真です。




さて日本で見える次回の日食ですが、
来年(2011.6.2)北海道・東北地方で部分食が見られます。
ところが食分がわずか1%と超微細に欠けるだけなのでこれは問題外。
その翌年(2012.5.21)、いよいよ金環食が日本列島を横切ります!
ドリカムも歌った♪(→「時間旅行」) 世紀の天文現象

再来年ですよ~




最後にビデオ映像で少しだけ日食の雰囲気をお楽しみ下さい


Posted by HASSY at 19:14│Comments(15)
│星
この記事へのコメント
いやぁ~
またまた良い物を見せて頂きました!!
ありがとうございま~す!!
今回、残念ながら見れなかったので・・・
少しでも写真を見てあじあわさせて貰いました♪
またまた良い物を見せて頂きました!!
ありがとうございま~す!!
今回、残念ながら見れなかったので・・・
少しでも写真を見てあじあわさせて貰いました♪
Posted by フロッグマン
at 2010年01月25日 23:16

こんばんは~
ふ~~すごいの一言ですね^^
黒点まで見えるんやぁ~ちと感激しながら見ておりました~
やっぱりちゃんとした機材をお持ちだからこその素敵な写真ですね^^
最後はほんと残念無念で^^; わたしもHASSYさん通じて欠けたダルマ夕陽見たかった~!
ふ~~すごいの一言ですね^^
黒点まで見えるんやぁ~ちと感激しながら見ておりました~
やっぱりちゃんとした機材をお持ちだからこその素敵な写真ですね^^
最後はほんと残念無念で^^; わたしもHASSYさん通じて欠けたダルマ夕陽見たかった~!
Posted by たかやん
at 2010年01月25日 23:35

こんばんは(^・^)
いや~自宅に居ながら良いものを見せて頂きました♪寒空の中お疲れ様でした(^^♪
カメラの数にビックリ♪ 獲物を狙う釣り師みたいだな~と思ったり(笑)
いや~自宅に居ながら良いものを見せて頂きました♪寒空の中お疲れ様でした(^^♪
カメラの数にビックリ♪ 獲物を狙う釣り師みたいだな~と思ったり(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2010年01月26日 03:28
おはようございます^^
防寒対策、完璧だったと察しますがお疲れ様でした。
密かにだるま夕日を期待していたんですけど。。。残念!
2012年金環食・・・楽しみですね~
私はそれまでに撮影の腕前を少しでも上げておきたい~^^
防寒対策、完璧だったと察しますがお疲れ様でした。
密かにだるま夕日を期待していたんですけど。。。残念!
2012年金環食・・・楽しみですね~
私はそれまでに撮影の腕前を少しでも上げておきたい~^^
Posted by aoaruyou at 2010年01月26日 07:25
おはようございます。
機材が半端じゃないですね。
赤道儀まで・・・凄いです。
欠け際のアップは迫力あります。
黒点と・・・やっぱりシルエットはクレーターのように
思うのですが・・・
私が見た時以上に興奮しました。
ありがとうございました。
機材が半端じゃないですね。
赤道儀まで・・・凄いです。
欠け際のアップは迫力あります。
黒点と・・・やっぱりシルエットはクレーターのように
思うのですが・・・
私が見た時以上に興奮しました。
ありがとうございました。
Posted by pidi1969 at 2010年01月26日 08:27
気合入ってますねぇ。私は30分前に着いたものの、欠け始めてから5分後くらいまで車の中で暖まってました。
やはりアップにしたほうが迫力があっていいですね。200mmだとちょっと物足りません。ニコン用なら300mmもあるんですが、、、見ているとレンズか望遠鏡が欲しくなってくるので、あまり見ないようにします(笑)
やはりアップにしたほうが迫力があっていいですね。200mmだとちょっと物足りません。ニコン用なら300mmもあるんですが、、、見ているとレンズか望遠鏡が欲しくなってくるので、あまり見ないようにします(笑)
Posted by かい at 2010年01月26日 23:00
沖縄での欠けダルマがyoutubeにアップされてたんでうちのブログに張りました。
あちらでは欠ける位置もだいぶん違うんですね。
あちらでは欠ける位置もだいぶん違うんですね。
Posted by かわちゃん at 2010年01月27日 10:11
コメント戴いた皆さん、
実は風邪でぶっ倒れてまして、、、
返事遅くなります。m(._.)m
実は風邪でぶっ倒れてまして、、、
返事遅くなります。m(._.)m
Posted by HASSY at 2010年01月27日 20:33
★フロッグマンさん、
お返事遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m
ご覧下さりありがとうございます。
あぁ、そうそう上司にジャマされたんでした?^^
金環食はドチラで見られます?楽しみですよね~
お返事遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m
ご覧下さりありがとうございます。
あぁ、そうそう上司にジャマされたんでした?^^
金環食はドチラで見られます?楽しみですよね~
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 20:41

★たかやんさん、
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
そうなんですよ、ちゃんと減光すれば黒点もバッチリ見えます。
このところ、黒点活動は100年に一度?の超極小期だったんで、
これくらいの大きなのが現れると安心しますわ(笑)
まあ、機材持ってるだけで、こういう時にしか活躍できませんから・・・^^;
最後はね・・・うぅぅ
せっかく有休とったのに!(爆)
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
そうなんですよ、ちゃんと減光すれば黒点もバッチリ見えます。
このところ、黒点活動は100年に一度?の超極小期だったんで、
これくらいの大きなのが現れると安心しますわ(笑)
まあ、機材持ってるだけで、こういう時にしか活躍できませんから・・・^^;
最後はね・・・うぅぅ
せっかく有休とったのに!(爆)
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 20:46

★piyosuke-papaさん、
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした~m(_ _)m
ご覧下さりありがとうございます。
いや~寒かったですね。
手袋はしてましたが、カメラの操作などでほとんど外した状態でしたから・・・
撤収時は指先が動かなかったです(笑)
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした~m(_ _)m
ご覧下さりありがとうございます。
いや~寒かったですね。
手袋はしてましたが、カメラの操作などでほとんど外した状態でしたから・・・
撤収時は指先が動かなかったです(笑)
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 21:02

★aoaruyouさん、
お返事遅くなり、失礼いたしましたm(_ _)m
防寒はタイツ2枚、シャツもヒートファクト2枚など重ね着で取り繕いましたが、
↑にも書いてますように、指先がね~
手専用のカイロもあるみたいなので、そっちを試せばよかったかな?
だるまは残念でしたが、次回は金環食!
今から・・・ですが、晴れることを祈りましょう^^
お返事遅くなり、失礼いたしましたm(_ _)m
防寒はタイツ2枚、シャツもヒートファクト2枚など重ね着で取り繕いましたが、
↑にも書いてますように、指先がね~
手専用のカイロもあるみたいなので、そっちを試せばよかったかな?
だるまは残念でしたが、次回は金環食!
今から・・・ですが、晴れることを祈りましょう^^
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 21:06

★pidi1969さん、
お返事遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m
赤道儀まで・・・って、pidi1969さんもお持ちでしょ?
欠け際のアップ、黒点を目立たせるように、キツい画像処理をしてますので・・・
太陽面が波打ってますね(爆)
もっと高精細で巨大な画像ならば、クレーターを特定出来るのかも知れませんね。
興奮していただけて恐縮です^^
お返事遅くなり、申し訳ありませんm(_ _)m
赤道儀まで・・・って、pidi1969さんもお持ちでしょ?
欠け際のアップ、黒点を目立たせるように、キツい画像処理をしてますので・・・
太陽面が波打ってますね(爆)
もっと高精細で巨大な画像ならば、クレーターを特定出来るのかも知れませんね。
興奮していただけて恐縮です^^
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 21:11

★かいさん、
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
お粗末な画でお恥ずかしいですが・・・
長モノ、欲しくなればキリがないですよね~
だるま狙いの年配の方々の武器を見る度に、
超望遠レンズが欲しくて欲しくて(笑)
お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
お粗末な画でお恥ずかしいですが・・・
長モノ、欲しくなればキリがないですよね~
だるま狙いの年配の方々の武器を見る度に、
超望遠レンズが欲しくて欲しくて(笑)
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 21:16

★かわちゃんさん、
お返事遅くなり、失礼いたしましたm(_ _)m
あの沖縄の動画ですね!
あれはすごい!
あんなのを、ホント見てみたかったですよ。
最後もCの字になるんだもんなぁ・・・
お返事遅くなり、失礼いたしましたm(_ _)m
あの沖縄の動画ですね!
あれはすごい!
あんなのを、ホント見てみたかったですよ。
最後もCの字になるんだもんなぁ・・・
Posted by HASSY
at 2010年01月29日 21:20
