2010年05月20日
「シーサイドコリドールオートキャンプ場」ご紹介
2010.5.2-4 シーサイドコリドール
2010GWキャン 四国の『シーサイドコリドールオートキャンプ場』へ行ってきたけん
今回お世話になったこのキャンプ場と周辺のご紹介を・・・

香川県高松市から東へ10kmほど離れたさぬき市、瀬戸内海にちょこんと突き出た大串半島。
半島先端部が『大串自然公園』
となっており、いろんな施設が集まっています。
その中の北東サイド、オートキャンプ場とグラウンドがある辺りをさぬき市が管理して
「シーサイドコリドール」と名付けられた集合施設となっているのです。
2010GWキャン 四国の『シーサイドコリドールオートキャンプ場』へ行ってきたけん

今回お世話になったこのキャンプ場と周辺のご紹介を・・・

香川県高松市から東へ10kmほど離れたさぬき市、瀬戸内海にちょこんと突き出た大串半島。
半島先端部が『大串自然公園』

その中の北東サイド、オートキャンプ場とグラウンドがある辺りをさぬき市が管理して
「シーサイドコリドール」と名付けられた集合施設となっているのです。


シーサイドコリドールとは単純に訳せば "海辺の回廊" でしょうか?
キャンプ場や広場やグラウンドなどが海沿いに連鎖的に繋がって‥・
なんとなく、雰囲気が出てますね。洒落てるし^^
海岸沿いですが、点在する施設はすべて高台にあり、海岸までは高さ50-100mはあります。
【施設概要】 ここで紹介していない部分はHPをご覧下さい
コテージが4棟、オートキャンプサイトが12区画あります。

・コテージ … 利用してないのでわかりません


コテージ 手前:D棟、奥:C棟
・オートキャンプサイト


とにかく綺麗な芝生の広~いサイトで、1区画100㎡以上、中には150㎡近くあるサイトも。
もちろんシンク付き、AC電源付き。(AC電源使用は別途1日1,000円必要)
管理棟から海側(東側)がNo.1~No.6で、ロケーション的にもこちらが人気サイトになるでしょう





左から、No.2(向こうが1),3,4,5
特にイチオシは北東角にあるNo.5サイト。
ここからは北西~北~南東と180°オーバーの大パノラマが楽しめます

今回滞在したNo.4サイトは、No.5ほどではありませんが、
東側(海側)がすべて開けてますのでなかなかのビューでした。
下地は芝生で、ソリステの刺さり具合もGOOD!!
ただし、平坦ではなく、道路側に向かって若干スロープとなっています。




左から、No.6,7,8
管理棟から山側(西側・コテージ側)にNo.8~No.12サイト。
海側のサイトより一段、二段高くなっていますが、眺望はあまり期待できません。




左から、No.9,10,11,12
このキャンプ場の魅力は、何と言ってもこのロケーション。やはりオーシャンビュー

サイトでまったりと、碧い海や島々、浮かぶ船、青い空を眺めているだけで癒やされます。
海の眺めに邪魔物がない No.3,4,5,7,8 あたりが狙い目かと…

その分木陰が無いので、夏場は暑そうですよ

また、海からの強風ですが、今回の滞在中は幸いにも全くと言っていいほど風も無く、
謂わば"天使の顔"で過ごせましたので、"悪魔の顔"に豹変した時の様子はわかりません。(笑)
その場合はコテージ横の奥まったサイトに退避するか撤退がよろしいかも?

・管理棟




チェックイン時、カウンターで宿泊申込用紙(市が管理しているので使用許可申請書)を記入し、
料金は横の自動発券機でチケットを購入して支払います。
料金は1泊4,000円、連泊の場合は二日目以降が二割引の3,200円となるのでお得。
デイキャンが1日3,000円なので、そう変わらなくなりますね。。。ビミョー

してみれば、デイは高すぎです。 感覚としては1,500 or 2,000円でいいんでは?
料金支払後、水道栓とさぬき市のゴミ袋をもらってチェックイン。
(ゴミは、No.1サイト横に分別ゴミステーションがあります。)
チェックイン:15:00、チェックアウト:10:00 と窮屈なのですが、
デイキャンとか詰まってない限り、多少の融通が利くようですね。
【注】上掲のMAPPLE情報ではアウト11:00となってますが、10:00に変更されています。
管理棟北側には炊事棟も併設されています↓



シャワー設備は無しと言うことでしたが、炊事場横に海水浴場にあるような板造り?の

シャワーハウスが一つ出来ておりました。(左写真、建物右の黄色い部分)
お粗末なモノですが、使用時は管理人さんに申し出るだけで、無料で使えるのは嬉しいところ

・サニタリー … 管理棟にあります。
男子トイレは大1、小2・女子はボックス2と少なめ?身障者対応1つあり。
男子小は仕切りも小さく、外からほぼ丸見え状態ですので、このへんは扉を付けるとか
改良していただきたいところ


・フリーサイト


GWやお盆の混雑期には、キャンプサイトから20mほど段下のグラウンド横をフリーサイトとして
開放されるようです。(このGWも結構利用者がありました)
ただし、フリーといっても白線で区画されておりました。
料金は1,000円と激安ですが、トイレがグラウンド向こう側にあるだけだし、不便そう

洗い物とかは、坂を登って炊事棟まで来なければなりません。
グラウンド向こうからは500mはありますね~ 車で洗いに来るのかな?大変!

穴場として、記事で書きましたが、ゴミステーション横の階段を下りて行けば、UFOが不時着している(笑)
ゴロ石&砂浜海岸があり、ちょっとした渚遊びも出来そうです。 【UFO海岸と名付けました

(★前々回クイズの答え → 海岸への階段は240段ありました。いい運動になりますよ~(爆))



No.8,10,11サイトの海側(北側)には下道へ降りる遊歩道のようなのがありますが、ただの坂道(笑)
「キケン!!ハチ・ヘビに注意」の看板が入り口に。
その遊歩道下の道をもっと下れば海釣り公園跡?がありますから、

楽しめるかと。(海釣り公園は廃止され公園跡となっているようです)

【周辺施設】
車で2,3分、大串半島の北頂上部(標高110m)に宿泊施設「グリーンヒル大串」と
日帰りの入浴施設「大串温泉」があり、前に広がる芝生広場では思いっきり遊べます。

広場の北端にある展望所からは、小豆島を真正面にぐるっと瀬戸内海の絶景が広がります!

見下ろせば、キャンプサイトや"長ぞわい観音像"も見えますよ。


展望所から下に階段を下りていけば、狼煙場跡があり、さらに先にはテアトロンという野外音楽堂が
あります。コンサートがたまに開かれるらしいですね。
少し離れてテニスコートもあります。(ハードコート4面、1時間500円、受付はグリーンヒル大串にて)

そして、キャンプ場からも見える「さぬきワイナリー」


お土産物やさぬきワインソフトクリームも。
【こちらの裏手はキャンプサイトの絶景展望ポジション】



もう一つ、大串半島の観光案内には「

自転車専用道があるというワケでもなく、コリドール内の道を含め、自然公園を巡る一般道が
そう呼ばれているのかな?

グリーンヒル大串がサイクリングターミナル(レンタサイクルあり??)との事ですけど、
この辺りすべてアップダウンが激しく、普通のサイクリングなどとても無理ですのでご注意を!


ぜひとも、


【画像は2010年2月と5月撮影。施設等のデータは2010年5月訪問時のものです】
Posted by HASSY at 23:22│Comments(18)
│シーサイドコリドール2010GW
この記事へのコメント
うどんの回廊・・・なるほど確かに間違いありません(爆
とても参考になりました!!秋口でも行って見ようかと思いますが電源はありますよね・・・オール電化なもので(笑
来月から寝床はエアコン効かせます(涼~
とても参考になりました!!秋口でも行って見ようかと思いますが電源はありますよね・・・オール電化なもので(笑
来月から寝床はエアコン効かせます(涼~
Posted by くまぽん at 2010年05月20日 23:47
★くまぽんさん、
そうそう、ヌードルコリドールね…
細く長~い道が続いて、、、って、違うって!(笑)
もちろん電源ありますよ!
今回は不使用でしたが、寒くなると必要ですね。
え?夏場のクーラーもね^^
いいサイトゲットして下さい。
晴れて、風のないキャンプ日和をお祈りしておきま~す♪
そうそう、ヌードルコリドールね…
細く長~い道が続いて、、、って、違うって!(笑)
もちろん電源ありますよ!
今回は不使用でしたが、寒くなると必要ですね。
え?夏場のクーラーもね^^
いいサイトゲットして下さい。
晴れて、風のないキャンプ日和をお祈りしておきま~す♪
Posted by HASSY
at 2010年05月21日 00:03

おはようございます。
いやーーー素晴らしいロケーションですねえええ。
しかもかなりの高規格。こちらでしたら¥6000以上
取られそう・・・(笑)
サイト数も少なめなんですね。こじんまりした感じも
またいいです・・・。
たしかに風が弱いのは奇跡のようなローケーションですね。
でもこの絶景にはかえられないですよ・・・。
いやーーー素晴らしいロケーションですねえええ。
しかもかなりの高規格。こちらでしたら¥6000以上
取られそう・・・(笑)
サイト数も少なめなんですね。こじんまりした感じも
またいいです・・・。
たしかに風が弱いのは奇跡のようなローケーションですね。
でもこの絶景にはかえられないですよ・・・。
Posted by コヒ
at 2010年05月21日 06:38

おはようございます^^
オーシャンビューサイトの競争率は激しかったでしょね~?
フリーサイト?ん~無理やり過ぎのような感じですな~
天使で居てくれて良かったですね^^
悪魔が現れると尋常ではなさそうな感じ(怖)
オーシャンビューサイトの競争率は激しかったでしょね~?
フリーサイト?ん~無理やり過ぎのような感じですな~
天使で居てくれて良かったですね^^
悪魔が現れると尋常ではなさそうな感じ(怖)
Posted by aoaruyou
at 2010年05月21日 06:47

おはようございます。
やっぱり良いところですね。
写真で見る限り高規格すぎないところが良いのでしょうか?
トイレと水がちゃんとしてあれば良いとする私ですが、トイレは
不安そうですね。
それ以上のロケーションなので、行ってみたくなっております。
子供の頃、192段の階段を登って通学しておりましたが、240段は・・・
鍛えられる前に壊れそうです(笑)。
やっぱり良いところですね。
写真で見る限り高規格すぎないところが良いのでしょうか?
トイレと水がちゃんとしてあれば良いとする私ですが、トイレは
不安そうですね。
それ以上のロケーションなので、行ってみたくなっております。
子供の頃、192段の階段を登って通学しておりましたが、240段は・・・
鍛えられる前に壊れそうです(笑)。
Posted by pidi1969
at 2010年05月21日 07:19

ほい!!
絶対に行きます!!
そのときには・・・
天使の顔を見せてくれますように!!(願)
絶対に行きます!!
そのときには・・・
天使の顔を見せてくれますように!!(願)
Posted by フロッグマン at 2010年05月21日 20:56
レポまとめ~~お疲れ様でした~^^
う~んしっかりしたキャンプ場紹介だぁ~~
ブロガー5名のGWレポで、結構ここも皆さんに知れわたったかな?
ほとんど情報や写真がなかったし、そして予約も全然だったけど(笑)
HASSYさんにはココ見破られたけど(笑)、そのおかげでご対面出来てとても楽しいGWになりました。
そして、天使の顔しか見せてくれなかった神様に感謝感謝のGWでした~♪
う~んしっかりしたキャンプ場紹介だぁ~~
ブロガー5名のGWレポで、結構ここも皆さんに知れわたったかな?
ほとんど情報や写真がなかったし、そして予約も全然だったけど(笑)
HASSYさんにはココ見破られたけど(笑)、そのおかげでご対面出来てとても楽しいGWになりました。
そして、天使の顔しか見せてくれなかった神様に感謝感謝のGWでした~♪
Posted by たかやん
at 2010年05月21日 21:56

★コヒさん、
えええっ?そんなに取られますか~?
ここは見晴らしサイコー、こじんまりしていいところでしたよ!^^
風が皆無だったのは奇跡的でしたね。
僕は海沿いの崖サイト、これで2回目ですが、
前回も風は皆無で・・・
このまま、悪魔を知らずにいたいと思ってます(笑)
とにかく、碧い海の眺めは、最高でございました♪
えええっ?そんなに取られますか~?
ここは見晴らしサイコー、こじんまりしていいところでしたよ!^^
風が皆無だったのは奇跡的でしたね。
僕は海沿いの崖サイト、これで2回目ですが、
前回も風は皆無で・・・
このまま、悪魔を知らずにいたいと思ってます(笑)
とにかく、碧い海の眺めは、最高でございました♪
Posted by HASSY
at 2010年05月21日 22:20

★aoaruyouさん、
そりゃあね、12月から予約してましたから^^!
フりーサイトは・・・
まあ、千円ですから、こんなもんでしょう(爆)
いやぁ。ホントに強風ナシで最高でございました~
心地よい風ばかりで・・・
あ~、気持ちよかった♪
そりゃあね、12月から予約してましたから^^!
フりーサイトは・・・
まあ、千円ですから、こんなもんでしょう(爆)
いやぁ。ホントに強風ナシで最高でございました~
心地よい風ばかりで・・・
あ~、気持ちよかった♪
Posted by HASSY
at 2010年05月21日 22:23

★pidi1969さん、
いいところでしたよ!
ロケーションがやはり命!!(笑)
ボォーっと碧い海を眺めていると、日頃の喧噪もすべて忘れて、、、
心地よい潮風を受けながらの最高のリゾートでございました^^
トイレは・・・
もうちょっと何とか・・・お願いしたいものでしたが、総体的には良好!
このトシになっての、階段240段なんて・・・
拷問です(爆)
いいところでしたよ!
ロケーションがやはり命!!(笑)
ボォーっと碧い海を眺めていると、日頃の喧噪もすべて忘れて、、、
心地よい潮風を受けながらの最高のリゾートでございました^^
トイレは・・・
もうちょっと何とか・・・お願いしたいものでしたが、総体的には良好!
このトシになっての、階段240段なんて・・・
拷問です(爆)
Posted by HASSY
at 2010年05月21日 22:28

★フロッグマンさん、
はいな~!
行ってくらはい、見てくらはい!
天空の岬よりは南国的な感じでしょうか?^^
天使の顔は・・・・・・・・・日頃の行い次第です(爆)
はいな~!
行ってくらはい、見てくらはい!
天空の岬よりは南国的な感じでしょうか?^^
天使の顔は・・・・・・・・・日頃の行い次第です(爆)
Posted by HASSY
at 2010年05月21日 22:30

★たかやんさん、
いやぁ~、、、、疲れました(笑)
ココは、みなさんにも、ぜひとも知っておいて欲しかったので、
レポも気合いが入りましたよ~^^
ブロガー5名・・・・・
たかやんさん、シェリパパさん、utiyanenさん、ロミママさん、そして僕かな?
一気に花開きましたね~(爆)
そう、僕は一目惚れだったので、根性で見つけて即予約でしたね(笑)
GWは良かったけど、この連休は悪魔の顔が・・・(◎o◎)助けて~
いやぁ~、、、、疲れました(笑)
ココは、みなさんにも、ぜひとも知っておいて欲しかったので、
レポも気合いが入りましたよ~^^
ブロガー5名・・・・・
たかやんさん、シェリパパさん、utiyanenさん、ロミママさん、そして僕かな?
一気に花開きましたね~(爆)
そう、僕は一目惚れだったので、根性で見つけて即予約でしたね(笑)
GWは良かったけど、この連休は悪魔の顔が・・・(◎o◎)助けて~
Posted by HASSY
at 2010年05月21日 22:35

おはようございます。
詳細レポ、ありがとうございま~す。
いやぁ~、大いに楽しませていただきました。
そして結論・・・遠くから眺めて写真を撮るだけではなく
次はここに泊まろうと心に決めました。
パノラマビューのサイトNo.5を狙いたいですね。
高速千円も延長されたし、HASSYさんの素晴らしいレポを拝見したら
これはもう、行くしかないですね(笑)。
詳細レポ、ありがとうございま~す。
いやぁ~、大いに楽しませていただきました。
そして結論・・・遠くから眺めて写真を撮るだけではなく
次はここに泊まろうと心に決めました。
パノラマビューのサイトNo.5を狙いたいですね。
高速千円も延長されたし、HASSYさんの素晴らしいレポを拝見したら
これはもう、行くしかないですね(笑)。
Posted by BON at 2010年05月23日 08:09
★BONさん、
レポ参考にしていただけて、ありがとうございます^^
気に入ったところなので、皆さんに紹介したいの一心で・・・(笑)
橋の値上げも当面回避された模様ですし、
ぜひとも、No.5狙って下さい!
素晴らしい絶景が待ってますよ~♪
レポ参考にしていただけて、ありがとうございます^^
気に入ったところなので、皆さんに紹介したいの一心で・・・(笑)
橋の値上げも当面回避された模様ですし、
ぜひとも、No.5狙って下さい!
素晴らしい絶景が待ってますよ~♪
Posted by HASSY
at 2010年05月23日 20:23

こんばぁんはー
景色最高ですねぇ 関東にあるのかなぁこれほどのが・・・
サイト数が少なめってところもまたいい
これで1泊4000円ってありえませんよぉ
日影を作らないと
夏はちょっと暑そうですねぇ
景色最高ですねぇ 関東にあるのかなぁこれほどのが・・・
サイト数が少なめってところもまたいい
これで1泊4000円ってありえませんよぉ
日影を作らないと
夏はちょっと暑そうですねぇ
Posted by なかむさし at 2010年05月24日 22:13
こんばんは(^・^)
シーサイドコリドール・・近頃よく名を聞くような気ガします(^・^)
人気でてきたのかな??
海辺で、夏にも人気が出そうですね~
今年は、夏にも水遊びキャンプ行こうかと考えております~(^・^)
シーサイドコリドール・・近頃よく名を聞くような気ガします(^・^)
人気でてきたのかな??
海辺で、夏にも人気が出そうですね~
今年は、夏にも水遊びキャンプ行こうかと考えております~(^・^)
Posted by piyosukeファミリー
at 2010年05月24日 23:30

★なかむさしさん、
最近、100が切れないなぁ~と嘆いても、年イチだから当たり前!(自爆)
関東でもいっぱいあるんじゃないですか?
房総とか、伊豆あたりにイメージがあるんですけど・・^^
えっ?4000円ってありえないんすか?
関東は高いんですかね~
でも富士山あるからうらやましいです。
来年は富士山狙いたいと目論んでます。
最近、100が切れないなぁ~と嘆いても、年イチだから当たり前!(自爆)
関東でもいっぱいあるんじゃないですか?
房総とか、伊豆あたりにイメージがあるんですけど・・^^
えっ?4000円ってありえないんすか?
関東は高いんですかね~
でも富士山あるからうらやましいです。
来年は富士山狙いたいと目論んでます。
Posted by HASSY
at 2010年05月26日 00:01

★piyosukeファミリーさん、
でしょ!
シーサイドコリドール・・・披露目隊ですからね(爆)
海岸沿いですが、残念ながら海辺までは240段ありますので・・・^^;
ハイマート佐仲でのトレーニングに飽きたら
ぜひコチラへ!!(笑)
でしょ!
シーサイドコリドール・・・披露目隊ですからね(爆)
海岸沿いですが、残念ながら海辺までは240段ありますので・・・^^;
ハイマート佐仲でのトレーニングに飽きたら
ぜひコチラへ!!(笑)
Posted by HASSY
at 2010年05月26日 00:05
