ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月21日

星空に舌鼓?

2010.10.10-11 四国秋キャン まぜのおか ~ その3

秋の日はつるべ落とし
陽が暮れると、夜の帳が一気に忍び寄ります。

星空に舌鼓?

椰子の木に北斗… てのも南国ならではの情景ぴよこ3

やはり一番のお似合いは南十字星キラキラキラキラでしょうがね^^



   
星空に舌鼓?

食事今宵の晩餐は地産地消で!


星空に舌鼓?星空に舌鼓?

 アジの刺身サカナサカナサカナ

   近所のスーパーは、サンシャイン『Moana market』と川向こうの『PIA海部』の二軒があります。
   スタッフさんの情報では、「ピア」の方は魚の品揃えが多いと言うことで、そちらへ買い出しに
   行きました。
   情報通り魚介類が本当に豊富。
   地産モノも多く、その中で無難なアジの刺身をチョイス。
   獲れたて?新鮮で臭みもなくまいう~


星空に舌鼓?星空に舌鼓?

 阿波尾鶏のローストダッチオーブン

   キャンプ場で入手予定だった阿波尾鶏をゲットチョキ
   モモ肉を買って焼こうと思ってましたが、ローストしたのがあり、とてもウマそうだったので
   今日の焼き焼きは止めて手抜きディナーとなりました(笑)
   DOで温めるだけですが、これは美味かった♪


キラキラキラキラキラキラ

空を見上げると満天の星空!!青い星ビックリ

星空に舌鼓?

【夏の大三角を流れる天の川】


キャンプサイトでこんなに星を見たのは久しぶりです。

天の川もとても濃く、雲のように見えましたキラキラ


星空に舌鼓?
【まぜのおか サイトに横たう 天の川 ~ HASSY


星空に舌鼓?星空に舌鼓?

食事中にもかかわらず、灯りを避けていいポジションを求め星空を眺め、カメラ撮影に勤しみます。
ホンマ、行儀悪っ!テヘッ


星空に舌鼓?

【Cassiopea on the Palm st.】

この画、覚えといて下さいね。次回変わります???ぴよこ3


食べて → 飲んで → 星見て撮って… 
→ 食べて → 飲んで → 星見て撮って… の繰り返し(爆)


食べ物を味わったのか? ビールを味わったのか?? 星を味わったのか???
いずれも舌鼓モノでしたけどね~(^o^)/

星空に舌鼓?

そして〆はカップ麺。
ちょっと冷えてきたので、温かいスープは最高のキャンプ飯となりました~♪

黄色い星青い星ピンクの星

温まった後は、もう一仕事ダッシュ(笑)


星空に舌鼓?
【海のステージより、浅川湾に昇るおうし&ぎょしゃ】

星空に舌鼓?
低空の光害が残念。阿南以南沿岸沿いに重なる町灯りと思われます。

星空に舌鼓?星空に舌鼓?

昇りゆく秋冬の星座を満喫して、22時には就寝。。。

明朝が楽しみですZZZ…







同じカテゴリー(まぜのおか2010~秋)の記事画像
やっぱりシメはうどんぜよ
室戸岬へ
夜空のピラミッド
「まぜのおか」って?
南風 MAZE に吹かれに…
四国半周弾丸行
同じカテゴリー(まぜのおか2010~秋)の記事
 やっぱりシメはうどんぜよ (2010-10-31 00:48)
 室戸岬へ (2010-10-27 23:34)
 夜空のピラミッド (2010-10-24 22:31)
 「まぜのおか」って? (2010-10-19 23:10)
 南風 MAZE に吹かれに… (2010-10-17 00:22)
 四国半周弾丸行 (2010-10-12 21:30)

この記事へのコメント
こんばんは。

本当にこの夜の星空は綺麗でしたね。
HASSYさんの写真で見ると特に^^

私も最近、見よう見まねで星空の写真を撮るようになりましたが、
星のことは全くの無知なんですよね・・・
こんなに星が出ていても、わかるのはオリオン座ぐらい^^;

徳島の幸も楽しまれたみたいですね。
私は「Moana」の方に買出しに行ってました。
今度は「PIA」のほうに行ってみますね。

HASSYさん命名、Palm st.(パームストリート)
どうなるのかな?
楽しみにしてます^^
Posted by god-field at 2010年10月21日 22:38
至福のメビウスの輪♪
良いですなぁ~♪
やっぱキャンプに行くと~
こうでなくちゃですよね~♪
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2010年10月21日 22:52
綺麗ですね~
南国の雰囲気も良いですね
今の時期から澄んで空が綺麗になってくるんでしょうね
流星群も楽しみですね。
Posted by yossi-yossi- at 2010年10月21日 23:09
HASSYさん こんばんは!

この日、うるぎ星の森A.Cで見た星空もすごいと思いましたが、さらにすごいですね~。

思い立って、すぐに四国に行けるのは羨ましいですね~。

それにしても阿波尾鶏のローストうまそー!
Posted by nanaboopapananaboopapa at 2010年10月21日 23:15
いや~ すばらしい星空だ。
天の川が 全部入ってるし
広い空を撮る時 魚眼はいいですね。

こんなに星が見える時は
キャンプ場の外灯とか全部消して欲しいですよね。
片添のいいところは 真冬 他のお客さんがいない時
管理人のさのっちに言えば 全消灯にしてくれます。(笑)
Posted by やすきち at 2010年10月22日 03:36
おはようございます。

星空・・美しい・・・

南十字星ですか・・・当地では不可能ですね。
カノープスとか、南十字星はオーストラリアで見たぐらいです。
国内からはなかなか・・・

星を見て、ビール飲んで、美味しいもの食べて・・
私の理想のキャンプでもあります・・(笑)
Posted by コヒ at 2010年10月22日 06:02
星空すごいですね。
キャンプ場の明かりがあってもこんなに見えるんですか。

峰山なら明かりはまったく有りませんぜ(笑)。
Posted by かわちゃん at 2010年10月22日 10:14
HASSYさん♪

天の川きれい♪♪

竜天よりも、星空すごいってこと???

    by  くま♪♪
Posted by くまぽん at 2010年10月22日 14:10
こんばんは。

HASSYさんの星。やっぱり美しいです。
天の川ってやっぱりこんなに美しいんですよね。
やっぱりニコン・・・?いやいや、やっぱりHASSYさんでしょ!
ね、木村拓哉さん・・・(爆)

ゴールデンタイムや美しい星空の日はお行儀が悪くなります。
子供には言い訳のしようがないのですね。みなさん。
私も夜こそ撮影が忙しくなってしまいます(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年10月22日 17:18
今晩はムーンボウが見えましたね。
飛行機雲が串刺しになってなかなか面白い構図でしたがうちのコンデジでは写すことが出来ませんでした。
ああ、新しいカメラが欲しい。
Posted by かわちゃん at 2010年10月22日 21:10
★god-fieldさん、

いや~ほんとにきれいでした!

星の写真はかなり画像処理しているのもありますので・・・
理想はgod-fieldさんのコテージ&トレーラーと夏の大三角ですね!
あれは素晴らしいです。ああいう画が撮りたい♪

星を覚えておくと、何も解らないでカメラを向けるより、はるかに楽しく撮影できますよ^^
Moanaは外観だけ見ましたが、びっくりですね!
田舎に突如として出現したハワイのアラモアナみたいな・・・(^^;)
輸入品モノも充実しているようで、次回はソチラへ買い出しに行きたいです。

Palm st.は、、、ああ、な~んだと思われても責任は持ちません(笑)

それより、今、懐かしいTAKANAKAを聴きっぱなしです♪^^
Posted by HASSY at 2010年10月22日 21:34
★フロッグマンさん、

ん?

飲んで、食べて、飲んで、食べて・・・ウロチョロとね(^^)

非日常の世界を楽しまなくっちゃあねっ!!
Posted by HASSY at 2010年10月22日 21:59
★yossi-さん、

椰子の木のシルエットが何とも言えないでしょ!

これからの季節、星の季節ですよね~
澄んだ空に煌めく星々・・・
キャンプ場でお目にかかりたいもんです^^

曇ってました?が、オリオン座流星群、ご覧になりました?
Posted by HASSY at 2010年10月22日 22:10
★nanaboopapaさん、

『うるぎ星の森』へお出かけだったのですね!
ここは、その名前だけで、行きたいキャンプ場の一つであります^^
きっとそちらも、いい星空だったんでしょうね~♪

思い立ったらすぐ四国・・
あはは、近いだけでしょうか?
nanaboopapaさんのように、思い立ったらすぐ信州がいいですよ、やっぱり(笑)
Posted by HASSY at 2010年10月22日 22:37
★やすきちさん、

天の川、魚眼でちょうど横にうまい具合入りました。

灯り・・・
本当に全部消して欲しいです^^
片添はいいですね~
常連さんなればこそのニクい演出をしてくれますね♪

あ、南乗鞍なら場内の灯りもなく、真っ暗ですよ!
Posted by HASSY at 2010年10月22日 22:40
★コヒさん、

やはり椰子の木には南十字星でしょうよ^^

椰子の葉陰に十字星~♪ ってね(しってます?ラバウル小唄(笑))

ところで、南十字の一番上の星、ガンマ星(ガクリクス)なんですが、
赤緯-57度ですから、理論上は北緯33度より南なら見えることになります。
まぜのおかは北緯33度だから、もしかしたら見えるかも知れません。
山口県でも山の上からですが、見えたという記録もあります。

もちろん南十字全景なら、沖縄より南の八重山諸島であれば見えるんですよ♪
Posted by HASSY at 2010年10月22日 23:16
★かわちゃんさん、

あはは~
ここに載せている星空はかなり画像処理してありますから、
星だらけの画像は、肉眼では3~5割引でみて下さい^^

でも、実際、スゴイ空であったのは確かです。

峰山は僕も近くを星見のベースにしてますが、
南に姫路の光害がありますね。
でも、周りに何も灯りがないのがいいですね~

お!
Moonbow見えましたか。
珍しいのをご覧になりましたね!
新しいカメラ買って、記録に残さねばダメですよ~(笑)
Posted by HASSY at 2010年10月22日 23:25
★くま♪♪ちゃん、

天の川きれいでしょ~

竜天もキレイな星の見えるところですが、
南西方向には岡山市街の光害が結構ありますよね・・・

それに較べて、ココは大きな街もないので光害も少なく、
竜天よりは、暗さが勝っているのかもしれませんね。
Posted by HASSY at 2010年10月22日 23:28
★pidi1969さん、

>ね、木村拓哉さん・・・
って、正体をバラさないで~(爆)

星が出ていると、気になって気になって、、、
いつものことですが、ロクにご飯を食べなくなります。
これを解消するには、日が暮れるまでに夕食を済ませるしかないようです^^

星の写真、ニコンだからじゃなく、
美しく写っているように処理しているのですよ、実は(笑)

しかし次回、もっとスゴイの出しますからご期待下さい!
Posted by HASSY at 2010年10月22日 23:35
ムーンボウだと思って調べたら「暈」でした。
月を背にしないとムーンボウって言わないみたいですね。
Posted by かわちゃん at 2010年10月23日 07:41
羨ましい!の一言につきる。

そして、目に付いた・・・
”しかし次回、もっとスゴイの出しますからご期待下さい!”
のレス
待ちきれません♪ー(笑)
Posted by tsgimlettsgimlet at 2010年10月23日 12:05
★かわちゃんさん、

Moonbowは月の光で見える虹ですよね。
僕も軽々しくレスしてましたが、
これはなかなか見られないでしょう・・・
満月頃で、反対の空が雨上がりでないと、、、
しかし、もの凄く神秘的で、一度はお目にかかりたいものですね~^^
Posted by HASSY at 2010年10月23日 21:50
★tsgimletさん、

あ~・・・

その前フリは、完全に自己満足、自己陶酔の延長でポロッと出た言葉なので・・・(^^;)

たぶん、星をよく知っている方でないと、
おお!…とは思えないようなものなのですよ。

スミマセン、ご期待に添えないかもしれませんわ~ご容赦下さい(^^ゞ
Posted by HASSY at 2010年10月23日 21:54
いつも見る「暈」よりずっとはっきり虹色で大きかったもんで。
Posted by かわちゃん at 2010年10月24日 11:02
★かわちゃんさん、

月暈も長いことみてないなぁ・・・
光環はよくみましたけどね。
デカい暈は壮観ですよね~
Posted by HASSYHASSY at 2010年10月24日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星空に舌鼓?
    コメント(25)