ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月19日

ススキ野原の朝

2007年10月6~8日 無印良品 南乗鞍キャンプ場 日記

 南乗鞍2007秋 ~ 二日目 その2

ススキ野原の朝
                                          2007.10.07 06h19m

湖畔でたっぷりと珠玉の刻を味わっていましたが、乗鞍も雲隠れし、朝焼けも終わりかけたので、
広場に戻ってススキの原から日の出を待ちました。

乗鞍の稜線からの旭光は、あっという間にススキ野原を黄金色に照らし始めますキラキラ     
ススキ野原の朝
ススキ野原の朝

やがて、一時雲に隠れていた乗鞍の山頂も綺麗に姿を見せ、
夕暮れ時とはまた違った別世界を演出しています。

ススキ野原の朝

ススキ野原の朝
ススキ野原の朝
                                          2007.10.07 06h25m

サイトに戻って、いつものようにチェアを外に出してコーヒーブレイク。
妻と娘も起きてきたので、トラメで早い朝食タイムとなりました。

ススキ野原の朝
御嶽もきれいにその姿を見せています
しかし、この後すぐに雲隠れ…


ススキ野原の朝
F5横辺りからF25へ向かう道、F6のタープ越しに御嶽が見えています
左奥にF11 My Site、乗鞍は真左の方向にあります


食後すぐにセンターハウスヘ向かい、8時からの一番風呂に入りました。
ススキ野原の朝

御嶽は既に雲の中・・・




判明?幻のEエリア

風呂上がり、二人を待っている間にスタッフに例の"幻のEエリア"の件について尋ねてみました。

 過去記事「南乗鞍ふしぎ発見!」参照

問題のサイト群は、アウトドア教室の講師用やあるいは緊急用のサイトだとか、、、
お盆時期はサイトが満杯になるので、数サイト確保しているとの事でした。

なるほど、、、納得です。では「E」が無い理由は?
それについてはやはりよくわからないとのこと。

ただ、サイト番号の立て札を作る際に、「E」とすべきところを間違って
「F」で作られてしまったから?
仕方なくそのままFエリアにした…とか???ホンマカイナ?ビックリ

ススキ野原の朝
確かに、「F」とすべきところを「E」で作ったのであれば
下の線を削って直せぬこともないでしょうが…
その逆はムリですね。。。ガーン


とにかく"幻のEエリア"についてはこのようなことで
ほぼ解明できたのでした♪


ちなみに、このスタッフの方は、後に新支配人で
あることが判明。

どうもありがとうございました m(_ _)m


つづく・・・


同じカテゴリー(南乗鞍2007~秋)の記事画像
飛騨牛や 旅の終わりも また飛騨牛…
雨中の撤収、そして今年も感謝!!
暮れ泥む山々…宴の終わり
さあ!巨大牛鍋祭りだ!!
これ、何だ?
遅刻の刻?
同じカテゴリー(南乗鞍2007~秋)の記事
 飛騨牛や 旅の終わりも また飛騨牛… (2007-10-24 21:35)
 雨中の撤収、そして今年も感謝!! (2007-10-23 23:16)
 暮れ泥む山々…宴の終わり (2007-10-22 22:34)
 さあ!巨大牛鍋祭りだ!! (2007-10-21 22:50)
 これ、何だ? (2007-10-21 15:17)
 遅刻の刻? (2007-10-17 22:37)

この記事へのコメント
無印良品 南乗鞍キャンプ場 以前から凄く行ってみたいキャンプ場なんですよねー。キャンプの他カヤックとマウンテンバイクに挑戦してみたいなーなんて思っている憧れのキャンプ場。うらやましいですよー。

謎のEサイト。立て札の製作間違いでそうなっているんですね。
でも作った人最後に確認する時に「ABCDF!?F~!?あぎゃー!」
と非常に焦ったでしょうね(笑)
Posted by norinori at 2007年10月21日 00:32
★norinoriさん、

来年は是非行ってみてくださいよ~

僕もアウトドア・アクティビティをしたいのですが、子供がまだ小さいので、、、
もう少し大きくなれば家族でいろいろ楽しむつもりです。

Fの立て札の件。ウソのようなホントの話?
真実は永遠のナゾとなるんでしょうね(^^)
Posted by HASSY at 2007年10月21日 12:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ススキ野原の朝
    コメント(2)