2007年12月17日
吉井竜天2007 3日目−1
2007.11.23-25 吉井竜天オートキャンプ場日記
◆月と雲海とISS◆

今朝も5時起き、アラーム前!
普段もこんな目覚まし要らずならよいのですが・・・
◆月と雲海とISS◆

今朝も5時起き、アラーム前!
普段もこんな目覚まし要らずならよいのですが・・・
外は、よく晴れています。
昨日の朝より高い位置にある満月の月明かりで、地上は本当に薄明るい。
北側ですが、雲海はやはり見られません。
昨日と同様、ゲートヘ向かいますと、見えてます!

見事な雲海…と言うには程遠いですが、これでガマンかな?
トップの写真~満月の明かりで道路や柵が照らされて、擬似夜景のようです。
ひととおり写真を撮っていると、満月方向から突然明るい光が!
右から左、西から南方向ヘオリオンを横切って動いています。

【クリックで大きな画像が御覧いただけます】
それにしても、やけに明るい人工衛星だな~
東空に輝く金星には及びませんが、-2等級ぐらいはあります。
後で調べると、昨日に引き続いてのlSS(国際宇宙ステーション)でした。
ちなみにこのISS、条件がうまく合えば毎日のように見ることができます。
JAXAのサイトに予報が出ていますので、興味のある方はご覧下さい。
また、過去に見た人工衛星の解明についてはこのサイトで確認できます。
(僕も今回見た衛星をここで調べました。もちろん未来の予報にも使えます。)

やがて、冬の大三角を通過、南の空彼方へと消えて行きました・・・

サイトに戻り、モーニングコーヒーで一息入れていると、
まだ日の出前なのに、珍しく妻と娘が早起きしてきたので、みんなでゲートまで再び雲海見物に。

【クリックで大きな画像が御覧いただけます】
夜明け前で辺りも薄明るくなり、低空も相まって満月の強烈な光が弱まっています。
これくらいになると、雲海と一緒に撮っても模様がよく写るのです。
地上の景色と月の模様を同時に写せる貴重なタイミングです。

目の前の光景を見て、娘もちょっとは感動したかな?
彼女には大自然の織りなす様々な姿を、できるだけたくさん
その目に見せてあげたい… とは親バカ心でしょうか?
朝食は前日「ドイツの森」で作ったパンをDOで温めたものと、ハム&キャベツの炒め物。
今日もお天気がいいので、もちろん外でいただきま~す!

つづく・・・
昨日の朝より高い位置にある満月の月明かりで、地上は本当に薄明るい。
北側ですが、雲海はやはり見られません。
昨日と同様、ゲートヘ向かいますと、見えてます!

見事な雲海…と言うには程遠いですが、これでガマンかな?
トップの写真~満月の明かりで道路や柵が照らされて、擬似夜景のようです。
ひととおり写真を撮っていると、満月方向から突然明るい光が!

右から左、西から南方向ヘオリオンを横切って動いています。

【クリックで大きな画像が御覧いただけます】
それにしても、やけに明るい人工衛星だな~
東空に輝く金星には及びませんが、-2等級ぐらいはあります。
後で調べると、昨日に引き続いてのlSS(国際宇宙ステーション)でした。
ちなみにこのISS、条件がうまく合えば毎日のように見ることができます。
JAXAのサイトに予報が出ていますので、興味のある方はご覧下さい。
また、過去に見た人工衛星の解明についてはこのサイトで確認できます。
(僕も今回見た衛星をここで調べました。もちろん未来の予報にも使えます。)

やがて、冬の大三角を通過、南の空彼方へと消えて行きました・・・


サイトに戻り、モーニングコーヒーで一息入れていると、
まだ日の出前なのに、珍しく妻と娘が早起きしてきたので、みんなでゲートまで再び雲海見物に。

【クリックで大きな画像が御覧いただけます】
夜明け前で辺りも薄明るくなり、低空も相まって満月の強烈な光が弱まっています。
これくらいになると、雲海と一緒に撮っても模様がよく写るのです。
地上の景色と月の模様を同時に写せる貴重なタイミングです。

目の前の光景を見て、娘もちょっとは感動したかな?
彼女には大自然の織りなす様々な姿を、できるだけたくさん
その目に見せてあげたい… とは親バカ心でしょうか?


今日もお天気がいいので、もちろん外でいただきま~す!



つづく・・・
Posted by HASSY at 23:59│Comments(8)
│吉井竜天2007~晩秋
この記事へのコメント
>それにしても、やけに明るい人工衛星だな~
→人工衛星も写真に撮れるんですね・・・(^^;
私だったら,「あっ飛行機か」で終わっちゃうかも(^^;;
→人工衛星も写真に撮れるんですね・・・(^^;
私だったら,「あっ飛行機か」で終わっちゃうかも(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2007年12月18日 20:55

こんばんは~。
急に明るい光がすーっと動くとUFO!?と思っちゃいますよね!(笑)
私も一度、見たことがありますよー。
でも、このタイミングで見るHASSYさんはスゴイ!
よい思い出になりましたね!
急に明るい光がすーっと動くとUFO!?と思っちゃいますよね!(笑)
私も一度、見たことがありますよー。
でも、このタイミングで見るHASSYさんはスゴイ!
よい思い出になりましたね!
Posted by きよぴー at 2007年12月18日 21:16
★寅海苔さん、
人工衛星は飛行機と違って点滅しないので区別できますよ。
音もしませんしね・・・
静かにスーっと動いてゆく姿は引き込まれそうになります。
そして、突然"地球の影"に入って消えたりすることも・・・
人工衛星は飛行機と違って点滅しないので区別できますよ。
音もしませんしね・・・
静かにスーっと動いてゆく姿は引き込まれそうになります。
そして、突然"地球の影"に入って消えたりすることも・・・
Posted by HASSY at 2007年12月18日 23:51
目の前の光景見て、私は感動しました!(爆)
写真じゃなく本物見たいですね~。
朝ごはんのパン 可愛いですね!
食べるのもったいない感じがしませんでした?
写真じゃなく本物見たいですね~。
朝ごはんのパン 可愛いですね!
食べるのもったいない感じがしませんでした?
Posted by ぺぺっち
at 2007年12月18日 23:52

★きよぴーさん、
そうですね、一瞬UFOかな?と思う時もありますよね。
僕自身、普段見てないのに、ここで二夜連続で見るか~
という感じでした。
そうですね、一瞬UFOかな?と思う時もありますよね。
僕自身、普段見てないのに、ここで二夜連続で見るか~
という感じでした。
Posted by HASSY at 2007年12月18日 23:54
★ぺぺっちさん、
ぜひとも、ホンモノを御覧あれ!
生き物のように時間の経過と共にうごめいています。
パン、娘はどうするのかな?と見ておりましたら
なんの躊躇もなくパクついておりました(笑)
ぜひとも、ホンモノを御覧あれ!
生き物のように時間の経過と共にうごめいています。
パン、娘はどうするのかな?と見ておりましたら
なんの躊躇もなくパクついておりました(笑)
Posted by HASSY at 2007年12月19日 00:01
HASSYさんは素敵なお父さんだとと思いますよ。
こんなにすてきな風景を小さいうちから見せてあげれるのは最高です!
お嬢さんが大きくなったときにきっと同じ気持ちになると思いますよ。
私も子供の時に父と一緒に山に登ってみた景色がいい経験だったなと思ってます!(今でも父と仲良しでいられるのはそういうとこからくるのかな~)
こんなにすてきな風景を小さいうちから見せてあげれるのは最高です!
お嬢さんが大きくなったときにきっと同じ気持ちになると思いますよ。
私も子供の時に父と一緒に山に登ってみた景色がいい経験だったなと思ってます!(今でも父と仲良しでいられるのはそういうとこからくるのかな~)
Posted by しろ
at 2007年12月19日 11:53

★しろさん、
どうもありがとうございます~
素敵だなんて、そんなこと言われたの初めてなので、
マジ照れてますヾ(´▽`*)ゞ
娘には押しつけにならないように…とは思ってるんですが、、、
しろさんもステキなお父様をお持ちのようで、
僕も娘からそう思われるようになりたいものです!
どうもありがとうございます~
素敵だなんて、そんなこと言われたの初めてなので、
マジ照れてますヾ(´▽`*)ゞ
娘には押しつけにならないように…とは思ってるんですが、、、
しろさんもステキなお父様をお持ちのようで、
僕も娘からそう思われるようになりたいものです!
Posted by HASSY
at 2007年12月19日 21:58
