ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月22日

吉井竜天~帰り道

吉井竜天~帰り道

吉井竜天2007レポのおまけ。ニコニコ

帰りは高速に乗らず、下の道で備前・日生から赤穂を経由して帰りました。車
吉井竜天~帰り道

まずは日生に寄り道です。

どこか、見晴らしのいいところはないかな?と探して
『みなとの見える丘公園』というのを見つけたので、さっそく登ってみますが、
頂上までは最後歩いて登らなければならなかったので、ちょっと下で・・・テヘッ

吉井竜天~帰り道
日生諸島を行き交うフェリーが多く見られました。

ここ日生では名物の"カキオコ"(牡蠣入りお好み焼き)を食べようかな?と
探しましたが、結局いいところがみつからず諦めました。
唯一「タマちゃん」という店の横を通ったのに駐車場が車でいっぱいだったので
スルーしちゃいました。
後で調べると、かなりの有名店だったらしく・・・惜しいことをしました。ガーン
それで、駐車場が満杯だったんですね…とナットク。


車

お次は赤穂へ向かいます。

時間とにらめっこしながら、
「これは、日没に間に合うかも!」と、赤穂御崎への道を急ぎます。
そして、ちょうどいい時間に赤穂御崎に到着。

夕陽がキレイですキラキラ (トップ写真)

伊和都比売神社というところの駐車場に止め、海の方へ向かいます。

吉井竜天~帰り道

日生諸島に遮られて海への日没は見れませんでしたが、
旅(キャンプ)の最後のいい締めくくりになりました。キラキラ

吉井竜天~帰り道



同じカテゴリー(吉井竜天2007~晩秋)の記事画像
竜天天文台公園キャンプ場
吉井竜天2007 3日目−2
吉井竜天2007 3日目−1
吉井竜天2007 2日目−5
吉井竜天2007 2日目−4
吉井竜天2007 2日目−3
同じカテゴリー(吉井竜天2007~晩秋)の記事
 竜天天文台公園キャンプ場 (2007-12-24 17:32)
 吉井竜天2007 3日目−2 (2007-12-19 20:51)
 吉井竜天2007 3日目−1 (2007-12-17 23:59)
 吉井竜天2007 2日目−5 (2007-12-16 22:29)
 吉井竜天2007 2日目−4 (2007-12-12 21:24)
 吉井竜天2007 2日目−3 (2007-12-09 19:31)

この記事へのコメント
こんばんは。
カキオコのタマちゃん。おいしかったですよ。

私もちょうど、この時に赤穂に行ったので食べました。

この辺りの瀬戸内海の景色はホント綺麗ですよねー。
大小様々な島が浮かんでいますし。

HASSYさん、お得意の夕陽。
綺麗な写真でレポ締めくくれましたね!
Posted by きよぴーきよぴー at 2007年12月22日 21:38
どの写真見てもうっとり・・・
綺麗ですね~♪

オイラもあっち方面に行くと帰りは同じようなコースに!!
タマちゃんのカキオコ食べ損ねましたか!!
次回は是非ともお寄り下さいませ!
大将も、めちゃ気さくな御人ですよ~♪

ちなみにお勧めは2月入ってからで注文するのは『カキオコ』はもちろんですが、オイラの一押しは『カキネギ』です♪
まいう~♪
Posted by フロッグマン at 2007年12月22日 22:49
★きよぴーさん、

もっと下調べをしておくべきでした。(-_-;)
カキオコはぜひともリベンジせねば!

"五味の市"も全く知らなかったので、
きよぴーさんのレポ見て悔しい思いをしました…(笑)
「みなとの見える丘公園」のすぐ下にあったんですね~
Posted by HASSY at 2007年12月23日 01:01
★フロッグマンさん、

『カキネギ』ですかっ!!
う~ん、それ食べたいです。(^^)
昔、神戸に通勤していた時、とあるお好み焼き屋で"カキブタ"ってのを
好んでよく食べてたのを思い出しました。。。
2月に入ってからが食べ頃なのですね!
なんとか、リベンジに行ってきます。
Posted by HASSY at 2007年12月23日 01:06
カキオコっていうのは気になりますね~。
あ、でも私牡蠣食べれないんだった。あぁ~。
でもおいしそうだな~。中に入ってるなら食べれるかな~。
Posted by しろしろ at 2007年12月23日 09:27
★しろさん、

え~っ!!
しろさん、広島なのに牡蠣だめなんですか?
そういや、僕の周りにも赤穂出身なのに牡蠣や魚類ダメというのがおります(^^;)
広島焼きの具にもありそうですよね。
本場ですから・・・
Posted by HASSYHASSY at 2007年12月23日 14:09
確かに花より・・・・
夕陽は相変わらず見事です^^が、カキオコ・・・たまりませんね^^
Posted by 箕面男 at 2007年12月23日 17:38
HASSYさん、keiと申します!
先ほどは私のブログにコメントを頂きまして有難う御座います!

さて、HASSYさんのブログを拝見させて頂きましたが
写真、物凄く綺麗ですね!特にこの前のもみじは綺麗ですね!
葉色のグラデーションと日光による葉色が透けて見えるところは
なかなか上手く撮れないですよね!
これから、いろいろ勉強させていただきますので
いろいろ教えてください!
これからも宜しくお願い致します。

事後報告になっちゃうかも知れませんが
HASSYさんのブログをリンクさせてください。
宜しくお願い致します。
Posted by kei at 2007年12月23日 22:26
★箕面男さん、

カキオコ、確かに気になりますよね。
箕面男さんも、日生方面へカキオコツアーでもいかがですか?
Posted by HASSYHASSY at 2007年12月23日 23:35
★keiさん、

ようこそ、お越し下さいました。
こちらこそ、よろしくお願いします。
また、いろいろと情報交換できればと思います!
Posted by HASSYHASSY at 2007年12月23日 23:48
シロさん同様、私も広島にいながら牡蠣がダメなんです・・・(^^:
先日、出張で名古屋に行った際、その事を出張先で言ったら
白い目でみられちゃいました・・・はははは・・・

それにしてもいつみても写真の腕前にはうなるばかり!
今度是非御指導頂きたいものです。 m(..)m
Posted by ぽるこ at 2007年12月24日 10:53
最後の写真すごい幻想的に撮れてますねー。
いつもながら美しさに感心させられますよー。

カキオコって初めてききました。牡蠣いりお好み焼きですかー。
海の近くならではって感じですね。
Posted by norinorinorinori at 2007年12月24日 11:06
★ぽるこさん、

あらら、ぽるこさんも牡蠣ダメだったんですね~
他から見れば、広島人はお好み焼きと牡蠣の好きな人ばかりに思いますもんね(笑)

写真はまだまだ、ご指導できるようなものじゃないですよ…(^^;)
皆さんのを拝見して日々勉強中です!
Posted by HASSYHASSY at 2007年12月24日 17:37
★norinoriさん、

新しいカメラ、いつも持ち歩いて…とは楽しそうでいいですね。
こちらこそ、ますますいい作品を期待してますよ~

カキオコは機会があれば、ぜひともご賞味を!
Posted by HASSYHASSY at 2007年12月24日 17:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉井竜天~帰り道
    コメント(14)