ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月31日

すごまんはすごかった!?

★柤大池 2008GW-帰り道1
  2008.05.05

すごまんはすごかった!?

キャンプ場を後にして、お昼を食べに道の駅『村岡ファームガーデン』へ。
ここは本場の "但馬牛" が味わえると評判の道の駅です・・・
時刻はちょうどお昼時、レストランはいっぱいの人で順番待ちが出来ています。
メニューを見てみますと・・・
お目当ての但馬牛、ステーキなどはさすがにウン千円以上!(当たり前やろ!(笑))
10人待ちぐらいだったので、時間も勿体なくあきらめます汗笑…大嘘

で、替わりに調達したのが『すごまん』という名の肉まん。

すごまんはすごかった!?

普通、肉まんは豚まん、つまり豚肉ですよね。
ところが、この"すごまん"という肉まんはなんです。
しかも、ナント但馬牛100%の肉まんです!!!ビックリ

但馬牛を使った贅沢なすご~い肉まん・・・で、この名が付いたのでしょう。
そして、お値段も1コ300円と仰天価格ビックリ
当然、1コしか買えませんでした・・・ガーン(涙)

それと、外で売っていた『山菜おこわ』と『いかの姿焼き』も購入し、
ちょうど雨雨が降ってきた中、屋根つきテラスで昼食をとりました。

さて、気になる"すごまん"ですが、牛肉だけにすごく甘みがあります。
雰囲気としては高級で肉汁のあふれた旨いハンバーグみたいな"まん"です・・・
お味の方は、もちろんおいしくない訳がないですよね♪ドキッ
しかし我々胃腸弱家族にとっては、たったこれだけでけっこう胃もムカムカ・・・
後々まで残りました。恐るべし但馬牛(爆)

すごまんはすごかった!?
  後ろに『すごまん』の看板やのぼり旗が見えてますね

でも、やっぱりちゃんとしたお肉が、但馬牛が食べたい!
と、道の駅に併設されている観光案内所で、但馬牛の買えるお店を聞いてみますと、

案内所のお姉さん曰く

「但馬牛ですか?・・・そこのスーパーに売ってますけど・・・」

とのありふれたご回答にドテッ(笑)
但馬牛専門店(地元にあり、本場の但馬牛が格安で手に入るような・・・)
の所在を期待していた僕は、えらい肩透かしを喰らってしまいました。テヘッ

ともあれ、近くのスーパーで昨日のような但馬牛のモモ焼肉用をしっかりゲットし、
家路へと急ぐのでありました車・・・が


寄り道その1おわり、つづく。





同じカテゴリー(柤大池公園キャンプ場)の記事画像
試食の果てに陽は沈む・・・
地酒が…
お手軽滝
夜明けのサプライズ
ナットクの但馬牛
ソバに、温泉に、
同じカテゴリー(柤大池公園キャンプ場)の記事
 試食の果てに陽は沈む・・・ (2008-06-07 22:27)
 地酒が… (2008-06-05 23:37)
 お手軽滝 (2008-06-03 22:32)
 夜明けのサプライズ (2008-05-28 21:51)
 ナットクの但馬牛 (2008-05-26 22:37)
 ソバに、温泉に、 (2008-05-24 23:57)

この記事へのコメント
ほ~、すごまんね~
どんな味付けでどんな状態の肉はいってるんだろ。
すき焼きまんなんてのがたしかどっかにあったと思うけど、
んな感じかな。
Posted by TaKa at 2008年05月31日 15:54
なるほど「すごまん」とはすごい+まんということなんですね。
でもまんとしては合わなかったのかな?

但馬牛ですが、以前ハチ北高原スキー場の帰りに、
高速に乗るまでの国道9号線沿いに
2軒ほど但馬牛の看板を上げてた肉屋さんがありました。
私はそのうち高速よりの店で買って帰りましたよ!
Posted by あーチャン at 2008年05月31日 16:12
『すごまん』・・・
コレは食べに行かなければ・・・
ジュルリ♪
Posted by フロッグマン at 2008年05月31日 20:08
★TaKaさん、

味付けはですね、とにかく甘かったです。
いわゆる肉の甘みを最大限に引き出しているような感じで・・・
すき焼きとはまた違った感じでしたね。
肉はそぼろ状だったような、、、
実は、ちょっとくどかったです(^^;)
Posted by HASSY at 2008年05月31日 23:03
★あーチャンさん、

確かに"まん"にするのにはちょっと高過ぎ(笑)

但馬牛の店、そうなんですよ。
ハチ北からの坂下りたところの信号交差点で肉屋を発見。
さらに、但馬楽座を過ぎて和田山へ入る峠の下でも発見・・・
たぶんここはあーチャンさんが入られたところ「ほくぶ」です。
しまった~と思っても時既に遅しでした。
もっとあの記事を参考にさせていただいておれば・・・
どうも、「香住鶴」に目がいってしまっていましたので(^^;)
Posted by HASSY at 2008年05月31日 23:10
★フロッグマンさん、

ジュルリ (@ ̄¬ ̄@) ですよ!
まあ、モノのためしにどうぞ。
個人的には但馬牛の串焼きが~!!
Posted by HASSY at 2008年05月31日 23:12
すごまん!!すごいですねー。
初めて知りました~。今度絶対食べてみます!
レストランの入り口に売っている、あずきをトッピングした
ソフトクリームがお気に入りで、それしか食べたことがありません。。。

ここのレストランが混んでいるときは、車で10分ほどの
但馬高原植物園にあるレストランに行かれると良いですヨ^^
メニューがほぼ一緒(たぶん同じ経営)で、すいてるんです!

そこのスーパー→隣のスーパー?
行くたびに買い物しますが、特に但馬牛の品揃えが
豊富というわけではなく、やっぱりお高いですよね。
私もHASSYさんと同じく、地元で格安に手に入るお店があればと調べてみましたが、
よくわかりませんでした。
(わかったら教えてください!笑)
Posted by 柤大池大好き^^主婦キャンパーです at 2008年05月31日 23:47
すごまん・・・ストレートなネーミングに拍手(笑)
但馬牛100%の肉まんは、ぜひ食べてみたいですね~!

最近、高いお肉を食べていないので、せめて肉まんだけでも・・・。
こっち方面に行ったときに、寄って食べてみます。
Posted by きよぴー at 2008年06月01日 04:10
★柤大池大好き^^主婦キャンパーですさん、

こんばんは。
すごまん、ぜひとも御賞味を^^

なるほど!但馬高原植物園にあるレストランですか?
確かに空いているでしょうね♪ホントの穴場でしょう。
いい情報ありがとうございます。

但馬牛のお肉屋さん、村岡よりも手前の関宮や和田山にありました。
関宮は「福井精肉店」さん、和田山に「ほくぶ」さんとか、
「太田屋」さんなどがあるみたいですよ!
ググってみて下さい。
あ~また食べたくなってきた・・・(笑)
Posted by HASSY at 2008年06月02日 21:49
★きよぴーさん、

そのまんまのネーミングです(笑)

但馬牛100%というだけで、ものすごい付加価値が加わりますね~

せめて肉まんだけ…なんて言わずに、
ど~んといっちゃってくださいよ~
Posted by HASSY at 2008年06月02日 21:53
すごまんは、頂いてみたいですね・・・
まさに飲茶って感じで、肉汁もじゅわーって
感じなんでしょうね・・・ 食べたいですなぁ~まったく!^^;
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年06月03日 20:03
★ぽるこさん、

こんばんは(^^)
すごまん、きっと料理長もビックリ?
これが正真正銘の(牛)肉まんなのかもしれません。
豚まんがすごくあっさりと感じられたりして・・・
Posted by HASSYHASSY at 2008年06月04日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
すごまんはすごかった!?
    コメント(12)