2008年09月05日
ゆめさきの森へ

「水の尾公園」で川遊びした帰り、
20kmほど戻って、「ゆめさきの森」という自然公園を見学に寄り道しました。
車を降りて何気にサンダル(crocs)を脱ぐと・・・



左足の親指と人差し指あたりが、ち、血だらけ!
なんじゃこりゃあ!
・・・とよくよく見てみると、親指の付け根のあたりを切っていたようでした。
小石かガラス片などが入って切ったのかなぁ?…
しかし、、、?それにしては痛みがまったくありません???
チクッとした痛みも感じなかったし・・・
そして、小さなキズで、しかも水の尾公園を出てから30分近く経っているのに
微量ですが、なかなか血が止まろうとしないのです。

水に浸かって遊んでいただけなのに・・・
…これは! ヒル(蛭)!?
おそらく "ヒル" にやられたに違いありません。
近くでフロッグマンさんがヤマヒルに襲われたというので、ちょうどヒルについて調べてたのですが
症状としては…
①ヒルに噛まれると、唾液から麻酔薬のような成分を注入されるため痛みを感じない
②さらに、血液の凝固を防ぐ成分もあるため、血がなかなか止まらない(1時間程度)
BINGO!!

まさにドンピシャの症状じゃあーりませんか!
それにしても、何とまあタチの悪いヤツ!
きっとcrocsの穴の間から侵入したのでしょう。
自覚症状無きこと恐るべし‥・血も止まらないし・・・
刺された瞬間わからぬ鏡ヶ成のブヨと憎らしさはいい勝負?
毒性は無いらしい?ですが、これが元で変な病気にでも罹ったら笑い事ではありませんね。
皆さんも川や山ではヒル間もヨルもくれぐれもヒルにご注意を…(笑)
そして、サンダルはキケンです。川遊びは長靴を履きましょう!(爆)

さて、「ゆめさきの森」公園ですが、姫路市夢前町にある県立公園で、
池を中心にして、標高300m前後の山稜に取り囲まれた緑と水が豊かな里山の公園ということです。

入り口近くには拠点施設である管理棟や炊事棟、その前には芝生の広場があリ、
デイキャンとかに絶好のスペース&シチュエーションなんですが、、、
どうやら主旨が違うのでムリみたいですね、残念・・・(笑)
主旨… ・里山づくリボランティアヘの参加
・里山を楽しみ、学ぶプログラムヘの参加
・学校の総合学習、環境教育、企業の環境教育や社会貢献活動の場として
・誰でも自由散策ならOKとのこと
立派な炊事棟は上記の活動に伴う飯ごう炊さん等で利用されるのかな? う~ん、もったいない
とりあえず、足の血もそのうち止まるやろ…と、crocsのまま池まで山道経由で軽くハイキング。
途中には"森のステージ"
なんかもあり、なかなかいい雰囲気です。

登山を兼ねたハイキングコースがいくつもあるし、(管理棟にハイキングマップが置いてあります)
子供と各種プログラムなんかに参加してもいいですね♪

歩き回ったにもかかわらず、どうにか血も止まって、夕暮れの帰路につきました。

で、一つ気になる事があるのですが、、、
ヒルにやられたとして、そのヒルはどこへいったのか?
川から上がる時にすぐ離れたか、車に乗るまでに逃げ延びた?
それとも、気がついた時には食いついてる姿が無かったので、車の中に逃げ出した?
後者だとすれば、車内のどこかですでに干からびているのかも・‥(ああオゾマシッ
)
なんじゃこりゃあ!

・・・とよくよく見てみると、親指の付け根のあたりを切っていたようでした。
小石かガラス片などが入って切ったのかなぁ?…

しかし、、、?それにしては痛みがまったくありません???
チクッとした痛みも感じなかったし・・・
そして、小さなキズで、しかも水の尾公園を出てから30分近く経っているのに
微量ですが、なかなか血が止まろうとしないのです。


水に浸かって遊んでいただけなのに・・・
…これは! ヒル(蛭)!?
おそらく "ヒル" にやられたに違いありません。
近くでフロッグマンさんがヤマヒルに襲われたというので、ちょうどヒルについて調べてたのですが
症状としては…
①ヒルに噛まれると、唾液から麻酔薬のような成分を注入されるため痛みを感じない
②さらに、血液の凝固を防ぐ成分もあるため、血がなかなか止まらない(1時間程度)
BINGO!!



それにしても、何とまあタチの悪いヤツ!

きっとcrocsの穴の間から侵入したのでしょう。

自覚症状無きこと恐るべし‥・血も止まらないし・・・
刺された瞬間わからぬ鏡ヶ成のブヨと憎らしさはいい勝負?
毒性は無いらしい?ですが、これが元で変な病気にでも罹ったら笑い事ではありませんね。

皆さんも川や山ではヒル間もヨルもくれぐれもヒルにご注意を…(笑)
そして、サンダルはキケンです。川遊びは長靴を履きましょう!(爆)

さて、「ゆめさきの森」公園ですが、姫路市夢前町にある県立公園で、
池を中心にして、標高300m前後の山稜に取り囲まれた緑と水が豊かな里山の公園ということです。




入り口近くには拠点施設である管理棟や炊事棟、その前には芝生の広場があリ、
デイキャンとかに絶好のスペース&シチュエーションなんですが、、、
どうやら主旨が違うのでムリみたいですね、残念・・・(笑)
主旨… ・里山づくリボランティアヘの参加
・里山を楽しみ、学ぶプログラムヘの参加
・学校の総合学習、環境教育、企業の環境教育や社会貢献活動の場として
・誰でも自由散策ならOKとのこと
立派な炊事棟は上記の活動に伴う飯ごう炊さん等で利用されるのかな? う~ん、もったいない

とりあえず、足の血もそのうち止まるやろ…と、crocsのまま池まで山道経由で軽くハイキング。
途中には"森のステージ"



登山を兼ねたハイキングコースがいくつもあるし、(管理棟にハイキングマップが置いてあります)
子供と各種プログラムなんかに参加してもいいですね♪


歩き回ったにもかかわらず、どうにか血も止まって、夕暮れの帰路につきました。

で、一つ気になる事があるのですが、、、
ヒルにやられたとして、そのヒルはどこへいったのか?

川から上がる時にすぐ離れたか、車に乗るまでに逃げ延びた?
それとも、気がついた時には食いついてる姿が無かったので、車の中に逃げ出した?
後者だとすれば、車内のどこかですでに干からびているのかも・‥(ああオゾマシッ

Posted by HASSY at 23:01│Comments(16)
│お出かけ
この記事へのコメント
大病院などでは外科医療にも使われているのでヒル自体には毒性はまったく無いと思います。(大病院で使われているヒルはイギリスで無菌培養されている高級品)
汚い血を吸ってくれ血管の再生を促すので役に立つのでしょうが、姿を見ると気持ち悪~って思っちゃいますよね。
汚い血を吸ってくれ血管の再生を促すので役に立つのでしょうが、姿を見ると気持ち悪~って思っちゃいますよね。
Posted by のんピー at 2008年09月05日 23:56
あちゃ~
ヒルにやられましたか?!
拙者もこの川で、生き血を吸われました。
初めて、やられた時は肌に吸い付いてかなりビリリましたけどね・・・・爆
ヒルにやられましたか?!
拙者もこの川で、生き血を吸われました。
初めて、やられた時は肌に吸い付いてかなりビリリましたけどね・・・・爆
Posted by take. at 2008年09月06日 00:00
ヒルかぁ~
僕は未だかつてお目にかかったこともやられたこともありません。
自覚症状なしってのはやっかいですね。
血が止まればかゆみや痛みなどはないんですか?
僕は未だかつてお目にかかったこともやられたこともありません。
自覚症状なしってのはやっかいですね。
血が止まればかゆみや痛みなどはないんですか?
Posted by おおたな at 2008年09月06日 00:04
私もヒルって、実際に見たこと無いんですよね。
ちょっと見てみたいんですよ。
でも、血が止まらないのは厄介ですね~。
子供さんが大丈夫で何よりです。
子供が吸われると、もう川遊びしなくなっちゃいそうで・・・。
ヨカッタですね!!
ちょっと見てみたいんですよ。
でも、血が止まらないのは厄介ですね~。
子供さんが大丈夫で何よりです。
子供が吸われると、もう川遊びしなくなっちゃいそうで・・・。
ヨカッタですね!!
Posted by きよぴー at 2008年09月06日 05:53
ヒルは苦手です~!
絶対 近寄りたくもありません。。。
あの姿。。。ひぇ~~~です(ToT)
絶対 近寄りたくもありません。。。
あの姿。。。ひぇ~~~です(ToT)
Posted by しましまパパ at 2008年09月06日 18:16
★のんピーさん、
う~ん、、、、しかし無菌培養されていない自然のヒルは
どんな菌を持っているのかわかりませんから、やっぱり怖いですよ。
それに、ヒルに治療をお願いするなんて・・・
とてもじゃないけど御免ですね(笑)
小ちゃなのだったら、血管に入り込んで…みたいなのを想像してしまいます(-_-)
う~ん、、、、しかし無菌培養されていない自然のヒルは
どんな菌を持っているのかわかりませんから、やっぱり怖いですよ。
それに、ヒルに治療をお願いするなんて・・・
とてもじゃないけど御免ですね(笑)
小ちゃなのだったら、血管に入り込んで…みたいなのを想像してしまいます(-_-)
Posted by HASSY at 2008年09月06日 21:49
★take.さん、
やっぱり、ヤラレてたんですね・・・
僕も子どもの頃、田んぼで何回かヤラレて以来です。
数十年ぶりにヒルに噛まれたってことになります。
吸い付いてる姿を見るのは、勘弁してほしいですね~
やっぱり、ヤラレてたんですね・・・
僕も子どもの頃、田んぼで何回かヤラレて以来です。
数十年ぶりにヒルに噛まれたってことになります。
吸い付いてる姿を見るのは、勘弁してほしいですね~
Posted by HASSY at 2008年09月06日 21:52
★おおたなさん、
まだお目にかかったこともやられたこともないとは!
コイツはグロテスクの極みみたいなヤツですよ。
ヤラれた後も痒くも痛くもありません。
ただ、血がダラダラと・・・止まらない・・・
本当に厄介なヤツです。
まだお目にかかったこともやられたこともないとは!
コイツはグロテスクの極みみたいなヤツですよ。
ヤラれた後も痒くも痛くもありません。
ただ、血がダラダラと・・・止まらない・・・
本当に厄介なヤツです。
Posted by HASSY at 2008年09月06日 21:56
★きよぴーさん、
あらら、きよぴーさんも御覧になったことはありませんか?
って、僕も今回は姿を見てませんでしたね・・・
子どもの頃は田んぼで遊んでいると、必ずといっていいほど、
足に吸い付いてきましたよ!
ホント、被害は僕だけでよかったです。
あらら、きよぴーさんも御覧になったことはありませんか?
って、僕も今回は姿を見てませんでしたね・・・
子どもの頃は田んぼで遊んでいると、必ずといっていいほど、
足に吸い付いてきましたよ!
ホント、被害は僕だけでよかったです。
Posted by HASSY at 2008年09月06日 21:59
★しましまパパ さん、
そうです、みんな苦手ですよ~
近寄りたくありませんが、向こうが勝手にやってくるもので・・・(笑)
あんなのが足に吸い付いてた日にゃ、
たまったもんじゃありません。
オゾマシ過ぎですよね!
そうです、みんな苦手ですよ~
近寄りたくありませんが、向こうが勝手にやってくるもので・・・(笑)
あんなのが足に吸い付いてた日にゃ、
たまったもんじゃありません。
オゾマシ過ぎですよね!
Posted by HASSY at 2008年09月06日 22:03
ヒル! あれが足にくっついてるの見つけたら
ぎゃーって感じですよね。
ヒルと言えば 名作映画 スタンド・バイ・ミーを思い出しました。
ゴーディー君のタマタマにヒルがついて
気絶してしまうあのシーンを。 (≧∇≦)キャー♪
ぎゃーって感じですよね。
ヒルと言えば 名作映画 スタンド・バイ・ミーを思い出しました。
ゴーディー君のタマタマにヒルがついて
気絶してしまうあのシーンを。 (≧∇≦)キャー♪
Posted by やすきち
at 2008年09月08日 01:20

夏休みに子供の自由研究で、近所の田んぼから泥を持って帰ってきたのですが、
泥の中からヒルが出てきましたー。
家族全員、大騒ぎでしたよ。
ううっ、グロかったなぁ…
泥の中からヒルが出てきましたー。
家族全員、大騒ぎでしたよ。
ううっ、グロかったなぁ…
Posted by katsu at 2008年09月08日 21:16
ありゃりゃ・・・
やられちゃいましたかぁ~!!
我が家は、あの川ではやられたことはないのですが・・・
ん!?
『ゆめさきの森公園』!
チョイと名前似てるだけですが・・・
『ゆめさき農業公園』だったらキャンプOKですよ~!!
http://www.himeji-kanko.jp/index.php/Facilities/View/ID/123/
ってオイラまだ行ったことないですが・・・
やられちゃいましたかぁ~!!
我が家は、あの川ではやられたことはないのですが・・・
ん!?
『ゆめさきの森公園』!
チョイと名前似てるだけですが・・・
『ゆめさき農業公園』だったらキャンプOKですよ~!!
http://www.himeji-kanko.jp/index.php/Facilities/View/ID/123/
ってオイラまだ行ったことないですが・・・
Posted by フロッグマン at 2008年09月08日 22:12
★やすきちさん、
ヒルってどうしてあんなにオゾマシイのでしょうね・・・
何かエイリアンに犯されるような感じで(笑)
その映画、実は見てないので知りませんでした。
へぇ~、そんなシーンがあるんですね!
ヒルってどうしてあんなにオゾマシイのでしょうね・・・
何かエイリアンに犯されるような感じで(笑)
その映画、実は見てないので知りませんでした。
へぇ~、そんなシーンがあるんですね!
Posted by HASSY
at 2008年09月08日 23:53

★katsuさん、
えーっ!マジですかぁ?
やっぱ、今も田んぼには居るんですね。
そのシーン、
想像しただけでも、鳥肌が立ってきそうです・・・(怖)
えーっ!マジですかぁ?
やっぱ、今も田んぼには居るんですね。
そのシーン、
想像しただけでも、鳥肌が立ってきそうです・・・(怖)
Posted by HASSY
at 2008年09月08日 23:55

★フロッグマンさん、
はい、しっかりやられちゃいました。
僕も川の中でなんて、思いもよらなかったです。
「夢のさと農業公園 夢やかた」ですね。
ここのコテージには2回ほど行ったことがあります。
でも、キャンプ場には行ったことないので、、、
昔、候補にはあがってたんですけどね。
はい、しっかりやられちゃいました。
僕も川の中でなんて、思いもよらなかったです。
「夢のさと農業公園 夢やかた」ですね。
ここのコテージには2回ほど行ったことがあります。
でも、キャンプ場には行ったことないので、、、
昔、候補にはあがってたんですけどね。
Posted by HASSY
at 2008年09月09日 00:00
